都内散歩 散歩と写真 

散歩で訪れた公園の花、社寺、史跡の写真と記録。
時には庭の花の写真、時にはテーマパークの写真。

深川八幡祭り 〈先導の凛とした姿〉 富岡八幡宮の例祭事

2014-08-27 17:27:03 | 都内散歩
富岡八幡宮の例祭 深川八幡祭りを見に行きました。
【富岡八幡宮の住所】:  〒135-0047 東京都江東区富岡1-20-3 撮影場所 Mapion
【富岡八幡宮のブログ写真と記事】
深川八幡祭り トラックの荷台からバケツでの水掛け ここ→
消火栓ホースからの水掛け ここ→
深川八幡宮へと渡御する神輿のスペクタル写真 ここ→
永代橋を渡御する神輿の写真 ここ→
いろいろ 写真
ここ→

【富岡八幡宮の例祭について】
江戸三大祭りのひとつの富岡八幡宮の例祭は、「深川八幡祭り」や「水掛け祭り」ともいわれています。
今年は三年に一度の本祭りで、神輿連合渡御が行われ、約8キロのコースを練り練り歩きます。
先導役は小・中学生と思いましたが、暑さの中でも凛とした姿勢で立派な姿でした。

【深川八幡祭り 〈先導役の凛とした姿〉 の写真】
深川八幡祭り 〈先導役の凛とした表情〉 平成26年8月17日撮影


深川八幡祭り 〈先導役の整然とした行進〉 平成26年8月17日撮影


深川八幡祭り 〈先導役の凛とした表情の中にも笑みが〉 平成26年8月17日撮影


深川八幡祭り 〈先導役が整列、神輿の事務所に挨拶〉 平成26年8月17日撮影


深川八幡祭り 〈うしろ姿も決まっています〉 平成26年8月17日撮影




コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 深川八幡祭り 〈いろいろ〉 ... | トップ | 母に送る写真 〈平成26年7月... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

都内散歩」カテゴリの最新記事