戸惑うような表情を
木炭でスケッチしました。
「戸惑う」の語源は、
むかしの大きな日本家屋には
いくつも部屋があって、
夜中に目覚めていったん部屋を出ると、
戻るべき場所がわからなくなってしまう、
そんな状況がもとになっているそうです。
ちなみに「途惑う」と表記される場合は、
進むべき道がわからなくなるという
意味合いが含まれています。
ポチッとねっ↓↓↓↓↓
べそかきアルルカンの詩的日常
http://blog.goo.ne.jp/b-arlequin/
べそかきアルルカンの“徒然読書日記”
http://booklog.jp/users/besokaki-arlequin
べそかきアルルカンの“銀幕の向こうがわ”
http://booklog.jp/users/besokaki-arlequin2
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます