淡路島の名産と言えば「たまねぎ」だそうで。
玉ねぎ関連のお土産を買いましたよ。
まずは「たまねぎせんべい」
これは美味しいです!

たまねぎの香ばしさが口の中に広がって、
食べ終わった後も 余韻が残っています。
そして「オニオンジャム」

これは珍しいと思い 買いました。
ふたを開けると玉ねぎの香りが、
食べてみると ジャムです。甘いジャム。
私は美味しいと思いましたが、娘は「ちょっとねー.........???」と。
ふん、わかる人にわかれば良いんだいっ!
さらに「淡路島ソース」

すりおろしたたまねぎと柑橘系の甘酸っぱい酸味の効いたソースです。
お魚のフライとキャベツでいただきましたが、美味しかったです。
淡路島を車で走っていると
いたるところに「たまねぎ」関連の文字が。
きっと 島の人たちは血液サラサラなんだろうなー。
と思いながら玉ねぎせんべいを頬張る私です。
PS.そー言えば。
11日に青森市の大戸屋で外食しましたが、
「淡路島産たまねぎのまるごとスープ」のメニューが。
ほらほら、ほらほらーっ 淡路の玉ねぎだよー!
と思わず嬉しくなりましたとさ。
青森市の不動産の賃貸・売買情報はベストハウジング
玉ねぎ関連のお土産を買いましたよ。
まずは「たまねぎせんべい」
これは美味しいです!

たまねぎの香ばしさが口の中に広がって、
食べ終わった後も 余韻が残っています。
そして「オニオンジャム」

これは珍しいと思い 買いました。
ふたを開けると玉ねぎの香りが、
食べてみると ジャムです。甘いジャム。
私は美味しいと思いましたが、娘は「ちょっとねー.........???」と。
ふん、わかる人にわかれば良いんだいっ!
さらに「淡路島ソース」

すりおろしたたまねぎと柑橘系の甘酸っぱい酸味の効いたソースです。
お魚のフライとキャベツでいただきましたが、美味しかったです。
淡路島を車で走っていると
いたるところに「たまねぎ」関連の文字が。
きっと 島の人たちは血液サラサラなんだろうなー。
と思いながら玉ねぎせんべいを頬張る私です。
PS.そー言えば。
11日に青森市の大戸屋で外食しましたが、
「淡路島産たまねぎのまるごとスープ」のメニューが。
ほらほら、ほらほらーっ 淡路の玉ねぎだよー!
と思わず嬉しくなりましたとさ。
青森市の不動産の賃貸・売買情報はベストハウジング