JUNZO サックス ターミナル

ジャズサックス奏者藤田絢三の
ライブ情報やレッスン日記、練習方法や
プライベートコラムなど

サックス上達の秘訣 1

2014-03-21 23:22:05 | Weblog

サックスの演奏の上達を 強く望むなら

自分の、演奏技術を客観的に見つめる事からスタートしましょう。

 

たとえ、素晴らしい先生について習っていたとしても、伸び悩んでいると感じている人は

演奏上の悪いクセ、習慣が潜んでいます。

また、自分演奏技術を過大評価または過小評価したり、

間違ったマインドを持っています。

 

自分はどういう点に問題があって、どういう結果(上達)を欲しているのか。

冷静に分析してみましょう。

 

それには、まず他人と比べない事。

 

サックス歴が同じ位の友人や、サークルや教室の仲間~ 

人は同じレールを歩んでいるわけでは無いのですから。条件もいろいろです。

過去の音楽経験、育ってきた家庭、練習環境、すべてが異なるのです。

そんな事など掘り起こしたところで、意味がありません。

 

また、プロのミュージシャンと同じように、すぐに吹けないからって才能がないのかなって落ち込む方もいます。

どう考えてもオカシイ話しです。プロのミュージシャンは、リスナーが想像もできない程のリスクを抱え、

血の滲むような練習をひたすらやり続けて、そこに至った人達なのですから~

 

ただし、気持を しらけさせろと言っているわけではありません。

 

「客観的に自分の状態を見つめる」 そこがスタートです。

そして音楽に畏敬の念を持ち、情熱をもって上達の階段を上る。

 

私がお話するのは、その階段を どのように設計して、どのように上るか?

 

という内容なんです。~そして、そこに秘訣が存在するのです。

 

 

 

 


サックス上達の秘訣~スタートします

2014-02-24 20:40:06 | Weblog

サックス教室をはじめて20年以上の月日が過ぎました~

 

本当にたくさんの生徒さんに、教室でサックスの演奏、練習を楽しんで頂きました。

そして、ブレスフィールドのレッスンスタイルも、年月と共に序々に変わってきました。

 

教則本も6冊出版しましたが、最後に書いた「サックス上達の100の裏ワザ」は、お陰様で好評~

韓国でもハングル語に訳され、書店に並んでいます。

 

この本を出す時に、

出版社と「裏ワザなんて、都合のいいワザは存在しないんだから、この題はどうかと思います!!」

ってちょこっと揉めた記憶があります。

 

でも、最近、やっぱり裏ワザはやっぱりどうかな?って思うものの、

「上達の秘訣」は絶対にあるし、それは、僕の立場として多くの方にお伝えしていきたい、

役立てていただきたいって強く思うんです。

 

自分一人で練習に行き詰まっていらっしゃる方へのエールとしても、

このブログで、すこしづつお伝えしていこうと思います。

 

もちろん教室に通える方は、直接習うことも可能です。

ご希望の方は

お気軽にメール(sax@breath-field.com)

もしくお電話(03-3387-8332)してくださいませ。


また質問などもありましたら、受け付けていきたいと思います。

ご期待くださいね。

 

 


Big Band Lesson

2014-02-24 15:07:26 | Weblog
昨日2月23日(日)、第二回目のBig Band Lesson(体験レッスン)
を行いました。
ご参加いただいたみなさま、おつかれさまでした。そして、ありがとうございました!

今回は小田急線の事故や、中央線の大幅な遅延などが重なり、参加者がちょっと少ない感じでしたが
皆さん一生懸命の演奏で、そんな事も微塵も感じさせない、素敵な時間が過ぎたように思いました。

Big Band といっても定番のアンサンブル練習だけではなく、アドリブのワークショップも混ぜた
コンボ的なアプローチも含んだ内容で進行しました。

譜面を読むのが苦手な方は、ある程度譜面を吹きこんで消化するまでは、
不安が心の中を覆い尽くすものです。不安が高じて時には機嫌が悪くなったりもしちゃいます(笑)

でも、ブレスフィールドのレッスンは最初から、できるだけリラックスした状態を
つくり、にこやかに音楽と取り組むようにお願いしております。
譜面や奏法がわからなかったら、先生と一緒に乗り越えれば良いだけのことです。
金管は、荒川義之先生が指導します。
(講師代表藤田絢三はサックス奏者ですから、金管ならではの悩みの細部はわからないこともあります)

もちろんアンサンブルのハーモニーやアーティキュレーションなど総合的な視野で藤田が責任をもって
ご指導させていただきます。

次回は3月23日(日)15時~中野ミドルハウスにて
3月まで体験レッスンの為、参加費無料です。
ご参加お待ちしております。

お問い合わせは(お店ではなく)
ブレスフィールドまで
メール:sax@breath-field.com
Tel:03-3387-8332

新春という響き

2014-01-02 23:15:04 | Weblog
新年明けまして おめでとうございます。

爽やかな日本晴れのお正月
気分いいですね~

早くもサックス初吹きをされた方も多いと思います。
皆さまにとって、2014年が音楽的成長の記念すべき一年になるよう
心からお祈りしております。

そして、サックスやってみたいな~でも不安。。。。。という方の力強い支えになっていきたいと
強く希望しております。

どうぞお気軽にメール(sax@breath-field.com)もしくお電話(03-3387-8332)してくださいね

今年もよろしく!
今年から、よろしく!!

Let's get Happy together 2014 !!!




秋だからこそ

2013-11-19 15:20:10 | Weblog
夏生まれで暑いのがけっこう好きな僕にとって、いつも秋は正直苦手でした。

寒いし、切ないような暗さがあったり、心身共に元気を維持するには、そうとう工夫が必要
だったりします。

ところが今年はそれほど嫌な感じがしない。
むしろ来年へのスタート準備期間のウキウキと今年をあと2~3ヵ月味わえる感じが、
うまくマッチングする感じというか~

そういえば
アメリカの大学は、秋がスタートな学校が多いですね。

春はすでにスタートであり、秋こそがその助走に絶好の時期なんだと思います。
寒さを楽しむ余裕と、年末の慌ただしさに流されないぞ!!という決心が一番必要な気がします。

音楽でみなさんを暖かくしていきます~これからもずっと。

音楽で心に栄養を!

2013-06-05 15:50:41 | Weblog
梅雨なのに、真夏ばりな陽気ですね!
夏生まれの僕としては、暑いのが大好きなので、けっこう嬉しいのですが~
やっぱり身体にキツイときはあります。

当たり前ですが、対策はしっかり栄養、しっかり睡眠。
つまりコンディショニングがと~っても左右しますね。

実は心もそうだと思うんです。

「今日はつい怒っちゃって傷つけちゃったなあ~」なんて時
自分の心はダヨ~ンとして、まるで超寝不足な時の倦怠感みたいに。
まるでメンタルの夏バテ??

そんな時、心を支える何かが必要です!

僕は心にもしっかりと栄養を与えないと、まっすぐ生きて行くのが難しいんじゃないだろうかと思うんです。

そして、音楽は心を支える力強いビタミンなんだと思います。

ブレスフィールドは今年の夏から、いつも発表会でお世話になっています
中野ミドルハウスとコラボレーションして、新しいレッスンを提供していきます。

現在準備しているコースをちょっとだけご紹介しますと~

□ビッグバンドのアンサンブルレッスン
□山本直樹さんによるドラム個人レッスン
□キッズのためのゴスペル(withパーカッション)

など、新鮮企画目白多しです!!
音楽に興味のある方、ぜひぜひ、お楽しみに~

また、いち早く詳細を知りた~いな方
sax@breath-field.comまでメールください。

随時ウキウキ情報ご紹介してまいります!!






いい音ってなんだろう。

2013-03-07 09:58:31 | Weblog
レッスンでも、どこでも二言目のは「いい音を~」というお話がでます。

でも時々生徒さんは、いい音ってなんだ?って疑問を持たれてるように思います。


では、逆に「悪い音」ってどんな音でしょう?

音がかすれてる?音程が悪すぎ?がなった様な乱暴な音?か細くって弱よわしい?
音がまっすぐ出ない、揺れている?

誰が聴いても、なんだか心地よく無い音
(音楽のスタイルによっては、そんなノイジーな音が生かされる場合もあります)

でも、
こういう極端な例はすぐ気がつくし、サックスという楽器自体がちゃんと吹けていないとか
楽器が壊れてるとか、リードが良くないっていう原因が普通に思いつきますよね。

いい音を出したいっていう気持と、よく分からなくなっちゃった~の狭間。

問題は音自体安定していて、音程も悪くない、自然に聞こえる、特にトラブルが感じられない
音質を出せている時。もう音に関しては、そこでいいのか?という疑問。

僕はこう考えます。

音は素材です。料理と同じで常に生きが良くなくっちゃいけません。
より新鮮なお魚を求めるように、日々自分らしくコントロールできる素材を鍛える必要があります。
そして、音をどういう方向に鍛えていくか?
それは2点から考えています。

1、自分と楽器(マウスピースやリードを含む)の一体感が高まっているか?
  無理やり音を引き出すような演奏になっていないか?

2、自分の演奏しているスタイル、曲にその音はマッチしているか?

音色創りは奥が深いものです。

よく分らないって、ガシャっと心のシャッターを下ろさないで、じっくり感じてみよう
という積極的な意識を持つという事からスタートさせましょう。

今年もよろしくお願いします ♪

2013-01-18 13:44:20 | Weblog
お正月も随分昔に過ぎたような気分ですね。
2013年レッスンも楽しくスタートしております。
ブレスフィールドの今年は、「こころの幸せ」を大切に進めていこうと思っています。

身体の健康については、気をつけてる方が増えているのに、
心の健康に関しては、けっこうほっとかれてる感じがします。
根底に根性で乗り切る!!みたいな概念があったり。

音楽は心をやわらかくする効果があります。

ブレスフィールドが、皆さんに出来ること。
しっかり探求して提供していきたいと思っています。

春よ早く!


ライブパーティーVol.22

2012-11-21 11:44:59 | Weblog
18日日曜日に行われましたーライブパーティー!
生徒の皆さんの熱演で、感動の盛り上がりでした。。
ほんとうにありがとうございます(涙)

一曲に込められた皆んなの気持ち、尊いです。
お仕事やご家庭で、お忙しい方ばかり。
その中で、何とか時間を作り出し、サックスの練習に勤しんでいただいた皆さんに、
頭が上がりません。
演奏の上手い下手なんて、実は二に次。音楽に畏敬の念をお持ちになり、
一所懸命取り組む、そのプロセスこそ最も大事なんですね。

これからも皆さんが笑顔で楽しめるような、カリキュラムと指導を丁寧に
進めていきます。

今年も、もうひと暴れしましょーー

阿佐ヶ谷で吹きます

2012-06-25 12:18:54 | Weblog
随分ご無沙汰してすみませんー

ジメジメした梅雨ではありますが、こんな季節だって生きイキ
過ごしたいですよね。
ちょっと前の雑誌で、元SONY会長の出井伸之さんが、今の日本は鬱の方が多いが、実際その対極の躁状態の
怖さにも触れた上で、深い鬱にならない為にエンタテインメントが生まれたのではないか、と書いている。
日本の伝統的なお祭りや、ショーやイベント、映画や小説もそうである。
そして心拍数が上がり体温が上昇すると、人は鬱を深めないそうである。

僕は音楽で、エネルギーやメッセージを伝えています。
結局は、そうして自分も生きる意味みたいなものを 感じ取ろうとしているのかもしれません。

明日、6月26日火曜日 阿佐ヶ谷のYellw Vision
http://www5.ocn.ne.jp/~yvision/newpage2.html

で久しぶりにライブをやります。
シタールとのフリーな世界です。ジャズスタンダードなどはやりませんが、
不思議な空気の中で、非日常を感じることが出来ると思います。
ぜひお待ちしております。
7時半と9時の2ステージですー