オイラは、ボイラ 寒がりボイラ

6月から9月まで迄の4か月間は、失業状態ですが、冬期間はボイラーマンとして出身高校を暖めています。

減量・・・減量・・・減量・・・減量・・・減量

2017年03月31日 08時23分32秒 | お題に参加します。
 明日から4月1日です。体重を落とすのが目標です。

挫折ばかりを繰り返して来ましたが、今度は長く辛抱強くがんばります。

腹部超音波検査で、強度の脂肪肝が見つかりました。

体重減とアルコールを控えなければなりません。

5月末には、合宿免許で大型二種を取りに秋田に行きます。

それまでには、72kg位まで体重を落としたいのです。

青春時代の卒業ソングは、グラジュエイション

2017年03月17日 17時10分47秒 | お題に参加します。
グラジュエイションは、倉田まり子さんが歌った卒業ソングです。

たくさんある中で何故かこの曲が頭に浮かんだか不思議です。

ヒットした年が、中学三年生か、高校一年生頃だったはずで、青春真っ盛り。

あと、英語の表記がカッコウ良かったからかな。


倉田まりこ子も綺麗で、ファンでした。見た感じ、雰囲気が、小川彩佳アナウンサー

に似ているかもね。  ちなみにテレビ朝日の小川アナは、現在大ファンです。


「ここから誰もが巣立っていくの。知らない世界がそれぞれ待つわ。」 

出だしの歌詞も当時共感したんでしょうね、きっと。

それで一番に私の頭に浮かんだと思います。

日本製革靴に満足・・・ 懸賞で貰っちゃった。

2017年03月16日 07時32分21秒 | お題に参加します。


5年ぐらい前、東京の靴屋さんの組合が主催するプレゼントキャンペーンで

モニターとして当りました。

おそらく1万数千円以上の間違いなく、純東京での製造品

持っている他の靴は、高くても5千円以内のばかりです。

札幌にお出かけの特はいつも履いています。

硬いフロアーを歩くと自然といい音がします。「コツん、コツん」

「カツン、こつん」タップダンスの音より控えめの音。



暮らしの中に…リッチェルファンサイト参加中

職場の年下に気を使うのを卒業します。

2017年03月10日 21時19分59秒 | お題に参加します。
私の職場では、私より年下の職員ばかりです。

一番近くて9歳年下、次が11歳年下、一番下で30歳年下など。

いつも気を使い、話しかけたり、少し褒めたたえ上げたりと、

してきましたが、それが悪かったのか、最近図に乗り、

態度が大きくなってきました。

はっきり言って、超生意気なガキばかりです。

そこで、私は決心しました。彼ら、彼女らから、卒業します。

私は、営業マンではないので、職場の人間に媚を売る事はないのです。

思ったまま、気分しだいで、付き合います。だって年下の後輩なんですから。

職場の後輩、年下に気を使うのを卒業します。

オウム真理教の地下鉄サリン事件

2017年03月06日 10時51分28秒 | お題に参加します。
平成7年3月20日、私と妻は結婚式を挙げる20日前で、札幌市内でテレビの速報で

事件を知りました。新婚旅行の準備で、銀行でトラベラーズチケットを買い求め、

旅行会社で、契約をしていた時にニュースが報道されていました。

朝の通勤時間帯に起した無差別テロです。

テレビに出たり、選挙に出馬したりしていたあの男・ 麻原彰晃が起した事件

許されない無差別テロですが、麻原はまだ生きています。

死刑確定していますが、執行されていません。


最近では、ベッキーの不倫事件です。

キャラクターが好きで、いつもテレビで活躍していたのに、残念。


櫻井翔との熱愛が報じられた小川彩佳アナウンサーにもビックリ。

ニュースステーションは、寝る前にいつも見ている番組です。

頭のよさそうな、きりっとした女子アナウンサーで、スタイルも

よく、服装もセンスが良かった印象です。

この二人なら家柄もお似合いで、いいんでないかい。




時代劇と言えば、ちりめん問屋の光衛門こと、水戸光圀

2017年03月03日 08時03分38秒 | お題に参加します。
えい~、この紋が目に入らぬかぁ。

こちらにおわす御方をどなたと心得る!

おそれおおくも、先の副将軍、水戸光圀公に在らされるぞ。

格さんこと、渥美格之進


一同!御老公の御前である!頭が高い!ひかえおろう!

助さんこと、佐々木 助三郎


この名シーンで、今まで、ため口を利いていた町人が、

鳩が豆鉄砲を食ったようになる。

悪代官は、独特の苦みばしった表情で、光圀を暗殺しようとして、 

無礼討ちにされる。


個人的には、普段そば屋の主人をしていて、夜になるとネズミ小僧次郎吉のなる

あの人が大好きです。


私の勤める老人ホームで、このビデオををかけると、皆シーンと

見入っているのです。

昔は、会社の社長さんが良く見るテレビ番組の1位になっていました。

私は、時代劇を最近見ることがあまり無くなりました。

20年ぐらい前は、水戸黄門と必殺仕事人をよく見ていました

どちらも悪を許さない、正義の味方でしたね。

見た後に爽快感を味わえて、「自分も正義を信じて生きていこう」と思ったものです。


雛人形は、もう5~6年見ていません

2017年03月02日 17時52分51秒 | お題に参加します。
母から、娘が生まれて、直ぐに(1月生まれ)10万円を貰いました。

「この金で雛人形を買いなさい。」

当時は、町営住宅に住んでいたので、ガラスケースに入った

お二人の他に、三人官女と嫁入り道具など。


娘が中学校位から押入れの中に入ったままですね。

妻が出したり、しまったりするのが、めんどくさいからと言っています。


私の出身小学校は、約30年近く前に廃校になりました。

今住んでいる家から歩いて40分ぐらいのところに、朽ちて残っています。

国道から山の上に歩いて7~8分の山の中にありました。


3月3日は、ひな祭りの発表会を学校でしましたね。

父母を呼んで、当時全校児童30~40人ぐらいでした。

各児童が歌を歌って披露したり、手品をしたり、理科の実験をして見せたり、

父母は、みんなで笑い楽しい発表会でした。

お母さんたちが作った甘酒を飲みました。当時は美味しかったですね。

当時は、雛祭りは女性だけのものといわれていました。

現在の小学生は雛祭りに何をしますか?

若者は、雛祭りデートでしょうか。

昨日、ケーキ屋さんで、桜餅、うぐいす餅を買って食べました。




週刊文春は、芸能人泣かせのビビリ誌

2017年02月27日 19時30分46秒 | お題に参加します。
昔は、写真週刊誌フライデー、青春時代(16~18歳)は平凡パンチ。

買ってまで読む雑誌は、今はありません。 ネット時代なので。

職場にある雑誌は、お年寄り向けの女性自身、週刊新潮、週刊文春ぐらい。

殆ど見ません。 ただし、文春の記事内容は、取材がすごいらしいですね。

記者、編集長は、訴訟覚悟でギリギリまで取材し、発表するそうで、

芸能人は、皆ビビッているようですね。

東国原 英夫さんが、過去に痛い目にあったようで文春のしぶとさをテレビで、

話していました。

そんな訳で、手にとって見ようと思うのは週刊文春です。


他には、北海道じゃらんでしょうか。

最新のラーメン屋さんがよく載っています。人気ランキングも参考になります。

地方郡部のお店や温泉なども載っているので、見ていて楽しいです。


ちなみに、インターネットをやる以前は、出張で札幌のホテルを探す時には、

じゃらんで選び、電話して予約していました。  

  

同感し、共感でき、写真が多い楽しいブログ

2017年02月25日 16時21分27秒 | お題に参加します。
お勧めは、写真が多く見ていて楽しいブログですね。

年代、志向、価値観が共通の方のブログに興味があります。

もちろん趣味や好物なども共通であれば、ついつい長居しますね。


私は、ブログのアクセス順位はあまり気にしていませんね。

以前に住んだ事がある土地が舞台だったり、釣りブログや旅ブログなど

見ていて、心の癒しとなるものがいいですね。


私が書いているブログは、田舎での平凡な生活記録が主かな?

過去を振り返り、楽しかった時のことを思い出し綴っていますね。

まるで認知症の老人が、輝いていた過去を現在として捉え、

生きている事と似ています。


南国生活のブログにも興味あり、具体的には、九州、沖縄方面、瀬戸内

などでの日常を写真で紹介しているもの。

以前旅行で行った愛媛県、小豆島、宮崎などは、セカンドライフをしてみたい場所。

暖かな漁村で日焼けして、小漁師をしてのんびり暮らしたい。

誰かそのようなブログに心当たりのある方は、紹介してください。

消費拡大より、趣味趣向拡大で◎

2017年02月24日 11時25分18秒 | お題に参加します。
景気回復を狙う新たな考え方ですね。 大賛成です。

かなり昔に、土曜日が半ドンと言って仕事が正午までの

時を、経験している私はプレミアムフライデーは、

3時でなく、昼の1時から休みにしたほうがいいと考えますね。

最近、会社の始業時間が9時とか9時30分が多いので、せめて

1時までは、仕事をしないとね。

旅行にしろ、レジャーにしろ早めに行動を開始できないと、意欲が低下

しますよね。日本人は遊びなれていない人種なので、夜の7時、8時

には、旅館やホテルで食事を楽しみ、くつろぐことになるでしょう。


3時までの仕事なら、行動範囲が狭くなり旅行、レジャーが思う存分

楽しめなくなりますよね。 善は急げです。


プレミアムフライデーで、消化できなかった仕事は、月末や月初めの平日に

頑張ればいいんですよ。


今日が初日ですが、私は今現在は家でブログを書いています。

今日は、夜勤ですから16:30出勤です。16:00頃家を出ます。

皆さんが、プレミアムフライデーで帰宅した頃には、仕事が始まります。


この制度が日本国中に定着すると、私たちのようなシフトで働いている職業の

人にも恩恵が与えられる事でしょう。


私の職場は、年間休日110日でそれ以外の255日は8時間働きます。

決して悪い待遇ではありませんが、欲を言えばあと12日間は休日が欲しいです。

毎月、もう一回休みが増えたら、1泊旅行を考えますね。


最後に一つだけ、「どうして英語なんですか?」 日本語でいいんで無いかい?

小池都知事が就任してから、日本国家は英語表記が増えた気がします。