見出し画像

Bianchi Frettaに乗って

金剛三市周遊サイクルロゲインニング②+空海ウォーク

今日は前回の続き、金剛三市サイクルロゲインニングに行ってきました。

このサイクルイベントは和歌山県橋本市、五條市、大阪府河内長野市の三市が

共同で行っているイベントです。前回は橋本市のチェックポイント30か所の内、

23ヵ所を回っていたのですが、今日は残り7ヵ所を周るのが目的です。

 

ちなみに公式HPを見てみると、12/21現在で三市の全チェックポイントを

制覇しているのが10チーム。各市のみは、河内長野エリア/15チーム

橋本エリア/10チーム、五條エリア/14チームになっています。

友人と話していたのですが、もう少し早い時期にこのイベントに気が付いていたら

全エリア走破を目標に取り組んでいたかもね、と。

 

さて、当時の早朝に橋本市へ向かって輪行です。前日は日本中、特に北陸で降雪が

多くて近畿地方では奈良県や和歌山県でも降雪があり、少し心配していました。

南海電鉄・高野線を和歌山方面に移動していきますが、河内長野駅を過ぎた辺りから

雪が積もってました。下の写真は千早口駅で停車した際に撮影しましたが、今日走れる?

南海電鉄・橋本駅に着きました。ここで列車を乗り換えて、今日は高野山へ向かって

2つ目の駅「学文路駅」からスタートする事に。現地に着くまで雪の状況が気になります。

橋本駅周辺の積雪は少ない感じでした。

南海電鉄・学文路駅に着きました。寒い~。この時の気温は1℃~2℃。

氷点下になってないだけ良かったかな。

周りの景色を確認しましたが、山は結構積雪がある様でしたが、

駅の周りは少しの積雪で走れそうな感じです。

学文路駅の近くにあるチェックポイントに向かいます。道は車道に雪は殆どありませんが

路側帯と歩道には積もっていました。スピードを落として進みます。

橋本市のチェックポイントの一つ、18番「高野街道三軒茶屋大常夜灯」です。

少し走って丸山公園にある鳥居前です。ここは園内に猿がいる公園という事でしたが

寒かったのか奥に入って見えるところにはいませんでした。

残していた最後のチェックポイント、和歌山県立橋本体育館です。

橋本市の30か所を完走。橋本市での今日の行程は約13km、

走行の軌跡はReliveを開いて見て下さい。

 

積雪が無ければ大阪方面に自走しても良かったのですが、

今日の状態だと無理なので南海電鉄・御幸辻駅から輪行して移動します。

戻っている途中、前回のスタート地点だった紀見峠駅に停車。

やっぱり結構雪が積もっています。地形の差なんでしょうね。

南海電鉄・三日市町駅に着きました。輪行して訪れる駅はかなりの割合で初めて降りる駅で

今回もここで初めて降りました。

ここからは友人が考えていたプランで大阪市内方面に自走していく最中に

こなせるスタンプラリーがあるらしく、それを実行する事に。

三日市町から堺まで西高野街道を北上していく途中おチェックポイントを巡っていきます。

このスタンプラリーは、河内長野市・大阪狭山市・堺市の三市のポイントがありました。

駅から近いポイントの旧三日市交番に立ち寄りました。レトロな感じです。

二つ目のチェックポイントの烏帽子形城跡にも立ち寄りました。

戦国時代の山城があった様です。

三つ目のポイント、天野酒 西條合資会社に立ち寄りました。

ここについた時に友人から「前ここでサイダー飲んだよね」と言われたんですけど、

ここには来た記憶はあったけど、サイダー飲んだっけと思って自分のブログを見て

みました。確かに飲んでました。笑。

西高野街道を北上していきます。次に立ち寄ったのは少し高台にあった盛松寺です。

道中に「左 こうや山 十里 右 あまの山 二里」と刻まれた道標石がありました。

これは1842年・天保13年に建立されたものだとか。

北上していき堺市に入りました。知らない道を入っていて、急に既視感のある

景色が。出雲大社・大阪分詞に到着です。結構前から仕事でこの神社の

前を通っていましたが、初めて中に入りました。

中はかなり広く本殿でお参りを。立派な神社ですね~。

下記は神楽殿です。最初はどれが本殿かパッとわからない位大きな神社でした。

ここから少し北上すると大阪公立大学(大阪府立大学)中百舌鳥キャンパスの

前を通りました。記念撮影と。

堺市の中心にある下記の場所が最後のチェックポイントでした。

西高野街道と竹内街道の道標石が並んでいました。堺は要所だったんだと感じつつ。

ここから今日は、大阪市ー吹田市と自走して帰ります。

帰る途中、大阪市に入ってもう一か所写真を撮りました。

今日は橋本市と三日市町~吹田市まで約70kmを走りました。遠くに感じていた

河内長野でしたけど、意外と自走していけるもんだな~と思った一日でした。

走行の軌跡はreliveを開いて見て下さい。


ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

※ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「Bianchi Fretta 2009」カテゴリーもっと見る