蟷螂の独白

世に背を向けた蟷螂です。喜怒哀楽を綴って19年モットーは是々非々の団塊世代です。

増税メガネに思う

2023-10-27 22:32:00 | 徒然
蟷螂は小学2年生時からメガネをかけています。
それこそ牛乳瓶の底レベル。
昔は今のように高屈折率のレンズがなく、重さに耐えかねたセルロイドのフレームがすぐにずり落ちてきて大村崑状態、メガネがなにか間抜けの象徴みたいに言われて、劣等感の塊でした。
なので比較的早くからコンタクトレンズを使っていましたが、すぐに油脂が固まり、使い物にならなくなって、今のように使い捨てコンタクトレンズがあったら便利で人生も変わっただろうなぁと思ったりしました。
現在使用可能なメガネは5本。
愛用しているのは販売が終了になったHOYAのエアリスト。
それが歳をとるに従って左目の近視の度が少し緩くなり、ホッとしていたら右目が白内障です。
手術を受けるべきかどうかハムレットの心境です。

ところで、今、キッシーが『増税メガネ』と揶揄されていると話題になっていますが、これはメガネが外せない者にとっては差別用語そのものなのではないかと思い、敢えて言わせていただきます。
蟷螂は30代で花粉症を発症し、コンタクトレンズが困難になってメガネを多用していますが、日本にはメガネ文化があり、決してメガネを差別的対象にするべきではないと思います。
キッシーにあだ名をつけるとすれば経済と何回も国会答弁で口にしたから、『カネゴン』でいいと思います。
カネゴンに失礼だ?
いやいやメガネを片時も離せないメガネ愛好家に失礼です。
あるいはキッシーもメガネを変えてオシャレしてみたらどうでしょう。
夏場は色つきのレンズがおすすめです。
ただ肩を揺するように歩くので、そのスジの方と間違えられないようにしましょう。
え?かけてなくてもそのスジの方と見間違える風貌の議員先生もいる?
ま、そこら辺は個性ということで。


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 天皇賞の結論 | トップ | 今夜はこれを着て »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。