goo blog サービス終了のお知らせ 

蟷螂の独白

世に背を向けた蟷螂です。喜怒哀楽を綴って19年モットーは是々非々の団塊世代です。

2回目のボルシチ

2024-02-10 21:06:42 | 徒然

今日はかねてより仕入れてあったビーツを使い、2回目のボルシチを同居人に作っていただきました。

このボルシチ、カレーやシチューのドロドロ感が無く、スープカレー好きの蟷螂にはジャストフィット。
サワークリームをかけるとさらにマイルドに。
歯の悪い蟷螂夫婦は徹底して具材に圧をかけるので、スネ肉なんかはトロットロ。
難点は美味しすぎるので、白米を食べ過ぎちゃうことです。
ビーツは食べる血液と言われているように、栄養価満点!
そのうえキャベツなどの野菜をたくさん食べられるので、高齢者には必須の食べ物だと思います。
ネットではレトルト食品もありますが、やはり研究しながら食べる!
食堂の息子の鉄則です。
ただ、料理が一番の苦手という同居人の制御が難しくって。
ひと匙すくって『うまい!』と叫ぶのが一番のムチになります。
ロシア料理はプーチンのウクライナ侵攻で価値を下げていますが、美味しくて栄養価の高いボルシチを高齢者は食べるべきでしょう。
ただし、牛スジ肉は徹底して圧をかけないと、歯の間に挟まるのでその点が難点ですが、今日は赤ワインと飲みながら食べたら、安物のワインがなんと高級品のワインと遜色ない味になって、ちょっと飲み過ぎました。
 
先生のサロンでnoteのエッセイが紹介されていました。
80歳になって自らの体調や庭の事が紹介されています。
堅苦しい話は抜きにして、こういう先生の枯れたエッセイがタダで読めるなんて・・・
 

言の葉便り 花便り 北アルプス山麓から(一)丸山健二|書房いぬわし

 いつの間にやら八十歳になりました。長いこと文学の創作に携わり、あと二年もすると六十周年を迎えます。  なぜか元気です。肉体のほうはまあまあといったところですが、...

note(ノート)

 
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 朝から | トップ | 今日の日経間違い探しアビイ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。