蟷螂の独白

世に背を向けた蟷螂です。喜怒哀楽を綴って19年モットーは是々非々の団塊世代です。

サイレンと節電

2022-06-27 16:37:36 | 徒然

節電ったってどうにもならないので、照明はすべて消し、今はパソコンのバッテリーでこのブログを暗がりで打っています。

意外に液晶テレビの熱量が多いことが判明。

頭上の照明も結構発熱していた。

で、エアコンは1台を稼働させ、首振りが壊れた扇風機でキッチンに風を送っています。

同居人はさっきまで、エアコンの冷気を浴びて布団にくるまって寝ていました。

ふて寝です。

さきほどSSDの返品手続きを終えました。

レッツノートを再分解してSSDを差し込んでやったら(なんと差し込めた!)、案の定BIOSでemptyとなったので、やはりPcleのM.2 2280はレッツノートには合わないと判断しました。

そうなるとSATAのSSDを探し歩かなければなりません。

秋葉原に行くのは嫌だ。

かといってamazonにはSATAのSSDなんてない。

困った。

楽天もほとんどがpcleばかり。

一瞬、pcleでも動くのかと思うほど、SATAのSSDは見当たりません。

たしかにネットのうわさではSATAからpcleに替えると爆速になるとあり、興味をそそられます。

ゲーマーなどは外付けでpcleを使っているらしいけど、RZ-5ではゲームなんてしません。

ただ、多数開いたエクセルの動きが不穏なので、SSDを500GBにしたいだけなのです。

爆速かぁ~。

いいなぁ。

でも、迷いは禁物です。

あくまでもSATAに固執して探します。

いっそSATAの2TのSSDをぶちこんでやろうかな。

増設しないといろいろなアプリをダウンロードできないので不便なのです。

 

で、窓の外を走り回る救急車ですが、果たしてコロナかはたまた熱中症か?

熱中症とコロナは見分けがつきにくいと言います。

このくそ暑い中、救急隊員だって防護服姿でしょう?

救急隊員だって人間です。

熱中症にかかります。

そういうことにならないためにも、『冷房嫌い』などとわがままを言わずに、さっさとエアコンのスイッチを入れるべきでしょう。

蟷螂家のふたりはエアコン大好き。

特に今夏は背中が異常に熱いので、蟷螂なんぞはエアコンが止まったら即死?でしょう。

明日は皮膚科へ修行の旅に出ます。

まだ完全にふさがっていないので、あと1週間はシャワーでしょう。

禁酒も継続中です。

心臓手術以来の長期禁酒です。

もともと20歳から32歳まで一滴も飲まなかったのでへっちゃら?です。

昨夜鍛高譚の瓶の口を開けて、未練がましくアルコールの匂いを嗅いだりしました。

酒にも依存性がある!

コメント (4)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« PCLe SSDは不可だった | トップ | 原発再稼働の思惑 »
最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (呑兵衛あな)
2022-06-27 19:22:03
こんなクソ暑いのに、風呂ドップン好きがシャワー。
しかも、エアコンが儘にならないのはわびしいですね。
かくいう北陸のド田舎でも、今週は32℃の上との予報です。7-8月はどうなるのか思いやられます。
COVID-19で生き延びたのに、熱中症で逝っちまったなんてのは洒落になりません。
返信する
背中の傷の為にも禁酒! (yamaguti2520)
2022-06-27 19:53:09
オジンも同じようなところにキズができました。去年は背中の傷で苦しみました。なにしろ背中だから自分では何もできない!辛いですよね~気持ち痛いほど(傷もいたいけど)わかります!
コロナも大丈夫なのですかね~4回目は嫌です❕
返信する
Unknown (蟷螂)
2022-06-27 21:13:26
呑兵衛あなさんへ
明日、いよいよ皮膚科受診です。
近間なだけマシですが、バカにしているとしっぺ返しを食いそうです。
なにしろ玄関や窓という窓が開け放されているので院内で熱中症になりそうです。
アルコールが禁じられているので体調はすこぶるいいのですが、背中がやけに熱くて閉口しています。
ネットを見ると男性更年期だとあったりして、この歳で更年期も無いと思うのですが、貴兄は更年期はありましたか?
返信する
Unknown (蟷螂)
2022-06-27 21:17:12
@yamaguti2520 yama guti2520さんへ
コメントありがとうございます。
背中のデキモノは本当に辛くて、その上節電警報まで出て、泣きっ面に蜂です。
背中に傷を、それも6ミリの穴を開けられ、未だに塞がっていません。
義弟が肩の手術で敗血症にかかり、2ヶ月入院したので他人事ではありません。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。