美保関灯台は、明治31年、島根半島の東端に、
山陰最古の灯台として、フランス人技師の設計により建設されました。
水面からの高さは83mあり、ここからの日本海の景観は素晴らしく、
遠く大山や隠岐の島まで望むことができます。
F6

国の有形文化財に登録されています。
山陰最古の灯台として、フランス人技師の設計により建設されました。
水面からの高さは83mあり、ここからの日本海の景観は素晴らしく、
遠く大山や隠岐の島まで望むことができます。
F6

国の有形文化財に登録されています。