ブログ
ランダム
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
記事を書く
検索
ウェブ
このブログ内で
ログイン
ブログ開設
トップ
dポイント
メール
ニュース
辞書
教えてgoo
ブログ
住宅・不動産
サービス一覧
閉じる
goo blog サービス終了のお知らせ
悠太郎の水彩画 ぶらり旅
懐かしい山間の里や町‥美しい島々をぶらりと巡ります
夏の大山を行く
2020年06月04日
|
鳥取県
広島から大山へは車で3時間程の道のりです
大山は見る方向により姿を変えます、西側から見る大山は、なだらかで美しく伯耆富士と呼ばれています。
北や南から見る大山の北壁は荒々しく、険しく、2kmにわたり屏風型の断崖が続きます。
F6
大山から蒜山高原を通り県境の町真庭市勝山に入ります、かって城下町、宿場町として栄えた街です。
F6
※勝山へは2015年にも訪問し、同じ場所で釣り人と白壁をスケッチしています。
#県境を越える
#絵画
«
土佐の旅
|
トップ
|
ユネスコ山陰海岸ジオパーク
»
このブログの人気記事
滝山峡を行く(№2)
日本一美しい廃線跡
宮島弥山(標高535m)を行く
鳥取県若桜町 不動院岩屋堂(投げ入れ堂)
山口県 周防大島へ
城崎にて
雪の県北を行く
中国山間地を行く(№2)
宮島 厳島神社
石見銀山を行く 大森地区【石造りの橋】
最新の画像
[
もっと見る
]
日本一美しい廃線跡
3週間前
山口県岩国市 錦帯橋と桜 (№1~№3)
4週間前
山口県岩国市 錦帯橋と桜 (№1~№3)
4週間前
山口県岩国市 錦帯橋と桜 (№1~№3)
4週間前
安芸津 正福寺山公園の桜と瀬戸内海
4週間前
安芸津 正福寺山公園の桜と瀬戸内海
4週間前
広島平和公園 桜と原爆ドーム
4週間前
広島平和公園 桜と原爆ドーム
4週間前
広島平和公園 桜と原爆ドーム
4週間前
呉市 音戸の瀬戸公園 桜と音戸大橋
1ヶ月前
「
鳥取県
」カテゴリの最新記事
日本一美しい廃線跡
鳥取県若桜町 不動院岩屋堂(投げ入れ堂)
大山北壁を眺める
鳥取県 奥大山の渓流
奥大山 茅葺き小屋と大山南壁
倉吉 白壁土蔵群 街歩き
大山まきば ミルクの里
茅葺き小屋と大山
鳥取県 大山
大山へ
記事一覧
|
画像一覧
|
フォロワー一覧
|
フォトチャンネル一覧
«
土佐の旅
ユネスコ山陰海岸ジオパーク
»
プロフィール
フォロー中
フォローする
フォローする
自己紹介
絵を描く日々楽しい毎日です
風や光を感じながら海や山、
懐かしい街をスケッチブックと共に巡ります
アクセス状況
トータル
閲覧
591,538
PV
カテゴリー
広島市 街歩き
(54)
広島市 平和記念公園
(17)
厳島神社と宮島
(34)
瀬戸内海と島々
(45)
呉市 江田島市
(29)
廿日市市 大竹市
(7)
東広島市 竹原市 世羅町
(14)
三原市 尾道市 福山市 府中市
(27)
安芸太田町
(32)
安芸高田市 北広島町
(19)
広島県備北地区
(37)
中国地方山間地&里山
(81)
山口県
(21)
島根県
(66)
岡山県
(19)
鳥取県
(17)
京都府 兵庫県
(18)
長野 静岡 石川 福井 富山 群馬
(18)
四国ぶらり旅
(16)
九州ぶらり旅
(10)
公募展入賞入選作品&発表会作品
(17)
最新記事
日本一美しい廃線跡
山口県岩国市 錦帯橋と桜 (№1~№3)
安芸津 正福寺山公園の桜と瀬戸内海
>> もっと見る
文字サイズ変更
小
標準
大
ログイン
編集画面にログイン
ブログの新規登録
カレンダー
2025年5月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
前月
次月
最新コメント
ひろし曾爺1840/
倉吉 白壁土蔵群 街歩き
ひろし曾爺1840/
広島 縮景園さんぽ
悠太郎/
中国山間地 紅葉の県境を歩く
hara-tadashi/
中国山間地 紅葉の県境を歩く
悠太郎/
蒜山高原と大山
かなさん/
蒜山高原と大山
ひろし曾爺1840/
北広島町 くねくねテングシデ群落
悠太郎/
瀬戸内海夕景(№3)
西風21/
瀬戸内海夕景(№3)
悠太郎/
瀬戸内海夕景(№2)
検索
ウェブ
このブログ内で
ブックマーク
最初はgoo
gooブログトップ
スタッフブログ
goo blog
お知らせ
【11/18】goo blogサービス終了のお知らせ
【PR】プロ直伝・dポイントをザクザクためる術
【PR】安い&大量の「訳あり商品」がヤバい!
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
goo blog
おすすめ
おすすめブログ
【コメント募集中】「温泉」の入浴前に体&髪を洗う?
@goo_blog
お客さまのご利用端末からの情報の外部送信について
バックナンバー
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月
2024年12月
2024年11月
2024年10月
2024年09月
2024年08月
2024年07月
2024年06月
2024年05月
2024年04月
2024年03月
2024年02月
2024年01月
2023年12月
2023年11月
2023年10月
2023年09月
2023年08月
2023年07月
2023年06月
2023年05月
2023年04月
2023年03月
2023年02月
2022年12月
2022年11月
2022年10月
2022年09月
2022年08月
2022年07月
2022年06月
2022年05月
2022年04月
2022年03月
2022年02月
2022年01月
2021年12月
2021年11月
2021年10月
2021年09月
2021年08月
2021年07月
2021年06月
2021年05月
2021年04月
2021年03月
2021年02月
2021年01月
2020年12月
2020年11月
2020年10月
2020年09月
2020年08月
2020年07月
2020年06月
2020年05月
2020年04月
2020年03月
2020年02月
2020年01月
2019年12月
2019年11月
2019年10月
2019年09月
2019年08月
2019年07月
2019年06月
2019年05月
2019年04月
2019年03月
2019年02月
2019年01月
2018年12月
2018年11月
2018年10月
2018年09月
2018年08月
2018年07月
2018年06月
2018年05月
2018年04月
2018年03月
2018年02月
2018年01月
2017年12月
2017年11月
2017年10月
2017年09月
2017年08月
2017年07月
2017年06月
2017年05月
2017年04月
2017年03月
2017年02月
2017年01月
2016年12月
2016年11月
2016年10月
2016年09月
2016年08月
2016年07月
2016年06月
2016年05月
2016年04月
2016年03月
2016年02月
2016年01月
2015年12月
2015年11月
2015年10月
2015年09月
2015年08月
2015年07月
2015年06月
2015年05月
2015年04月
2015年03月
2015年02月
2015年01月
最新フォトチャンネル
ch
443837
(1)
春の峡谷を行く
ch
440458
(1)
長門市 大寧寺紅葉
ch
440168
(3)
秋の風景 佛通寺紅葉 北山...
>> もっと見る