法事があり、しっかり拝んだからでしょうか。
まぁまぁ釣れました。笑
家族での行事という事もありその流れで、今日は久々に
Jr.とジョンボートで浮かびました。
2時頃に出発したので、近場の山間部ミニミニリザーバーと言った
雰囲気の池です。
時間がもったいないからと折角近場を選んだのに・・・、
そうです、またしても忘れ物です。
またまた、バウデッキを固定するボルトを忘れました。(~_~;)
ボートが狭くなるかなと、タックルボックスを変えたのが
原因です。一種の癖?病気か。。。
そんなトラブルもあり出艇時間は3時半ごろになってしまい、
その上、雨もポツリポツリ。
まぁ天気予報では午後から雨でしたので。妙に納得。
それにしても釣りのたびに雨です。(選んどんか!)
先週の木曜日も夕方釣り場に着いた途端に降り始めました。
そういやぁ先月の琵琶湖も雨でしたし・・・。
Jr.も先日の釣行時、突然の雨にびしょびしょになったと・・・。
割と釣りのたびに降られるらしいのである。
果たしてどちらが真の雨男なのか・・・。
まぁまぁ、そこいらじゅうに居るみたいですが、ねぇ高〇君。笑
で肝心な釣果ですが、45UP2匹を含め5匹でした。
3匹はスティックベイトのノーシンカー。
2匹はクランクベイトでした。

これが1匹め、雨宿りをしてる最中に釣った手測り45cm。
画像では廻りはかなり明るそうですが、通常EV値では真っ暗なので
EV値補正で写したら、明るすぎた。(~_~;)

そしてコレが3匹めの手測り47cm。
2匹め釣ったあとかなりの時間が空いての久々のいいサイズで
思わず「よぉ~~し」と上げてしまいました。笑
早い時間ではなかなか堅いルアーではバイトが出なかったのですが
夕方近くになり、何度かワームの回収に追って来るバスがいたので、
これはクランクもありかな?と思いフラットサイドクランクを
投げたら、これがドンピシャ!
数投目に42cmくらいが釣れてしまいました。
Jr.がシャロークランクを投げていましたがそれには出ず、
試しにタックルをJr.とルアーごと交換したらそのフラットサイドに
またまたヒット!
バラシでしたが、フラットサイドがハマっている感じでした。
水深が良かったのか、アクションなのか、それともカラーなのか?
ちなみにカラーは雨&夕方という事もあり、クリアーチャート。
水はクリアですが、遠くからでもよ~く見えていました。
その後、もう1匹、クランクでお豆さんを1匹追加で終了しました。
Jr.も最後にええ魚を釣ってました。
ん~~、バス釣り楽しい~~!!
まぁまぁ釣れました。笑
家族での行事という事もありその流れで、今日は久々に
Jr.とジョンボートで浮かびました。
2時頃に出発したので、近場の山間部ミニミニリザーバーと言った
雰囲気の池です。
時間がもったいないからと折角近場を選んだのに・・・、
そうです、またしても忘れ物です。
またまた、バウデッキを固定するボルトを忘れました。(~_~;)
ボートが狭くなるかなと、タックルボックスを変えたのが
原因です。一種の癖?病気か。。。
そんなトラブルもあり出艇時間は3時半ごろになってしまい、
その上、雨もポツリポツリ。
まぁ天気予報では午後から雨でしたので。妙に納得。
それにしても釣りのたびに雨です。(選んどんか!)
先週の木曜日も夕方釣り場に着いた途端に降り始めました。
そういやぁ先月の琵琶湖も雨でしたし・・・。
Jr.も先日の釣行時、突然の雨にびしょびしょになったと・・・。
割と釣りのたびに降られるらしいのである。
果たしてどちらが真の雨男なのか・・・。
まぁまぁ、そこいらじゅうに居るみたいですが、ねぇ高〇君。笑
で肝心な釣果ですが、45UP2匹を含め5匹でした。
3匹はスティックベイトのノーシンカー。
2匹はクランクベイトでした。

これが1匹め、雨宿りをしてる最中に釣った手測り45cm。
画像では廻りはかなり明るそうですが、通常EV値では真っ暗なので
EV値補正で写したら、明るすぎた。(~_~;)

そしてコレが3匹めの手測り47cm。
2匹め釣ったあとかなりの時間が空いての久々のいいサイズで
思わず「よぉ~~し」と上げてしまいました。笑
早い時間ではなかなか堅いルアーではバイトが出なかったのですが
夕方近くになり、何度かワームの回収に追って来るバスがいたので、
これはクランクもありかな?と思いフラットサイドクランクを
投げたら、これがドンピシャ!
数投目に42cmくらいが釣れてしまいました。
Jr.がシャロークランクを投げていましたがそれには出ず、
試しにタックルをJr.とルアーごと交換したらそのフラットサイドに
またまたヒット!
バラシでしたが、フラットサイドがハマっている感じでした。
水深が良かったのか、アクションなのか、それともカラーなのか?
ちなみにカラーは雨&夕方という事もあり、クリアーチャート。
水はクリアですが、遠くからでもよ~く見えていました。
その後、もう1匹、クランクでお豆さんを1匹追加で終了しました。
Jr.も最後にええ魚を釣ってました。
ん~~、バス釣り楽しい~~!!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます