BIG ONE No.1プロショップへの道!

BIG ONEという釣具屋の管理人ブログページです。

バズベイト!

2006-07-17 03:08:57 | 日々のつぶやき
トップが効くこの季節になると、お客さんからよく聞かれる。

「バズベイトはどれが釣れますか~?」って。

私は決まって「うちにあるのは全部釣れますよ~、笑」って答えてしまう。

いわば正解だが、不正解でもある。

どのルアーでもそうだが、釣れる時もあるし、釣れん時もある。

まぁ、お客さんは“平均的によく釣れる”と聞きたいのであろうが・・・。

しかし、バズベイトに関しては、特に釣れる時と釣れない時の差がはっきりしているような気がする。

と言うのが、今日も来られたお客さんが、先日釣行した際、バズベイトでしか釣れなかった、と言われていた。

それも、デプスのマッドウェーバーのみ。他のバズでは釣れなかったらしい。

まんざらバズを全部持っている訳では無いだろうから、他のは全くダメという事は無いかもしれないが

何種類か試しても、マッドウェーバーにしか出なかったらしい。

少し前も、長瀬プロが知り合いと同船して児島湖に行った際、

バズベイトしか釣れなくて、その時はエバグリのノイズメーカーしか釣れなかったらしい。

長瀬プロは持ってなくて、他のバズを数種類投げたがダメで「やられた~」と悔しがってた。

私も過去に野池で同じような経験をしたことがある。その時は確かLCのバズしか釣れなかった記憶がある。

これは単なる偶然ではないと思う。それぞれのバズベイトの持つ音とか波動とかが、その時のバスに丁度合っていたのだと思う。

ひょっとしたらカラーも関係していたかも知れないが、バズはトップ使いだし、やかましいと言うこともあり

カラーはあんまり気にしなくても良いかな、と思っている。目立つカラーでいいんじゃないかな。

だからバズに関しては、釣りたければいろんなタイプを持って試してみてください。としか言えない。

バズベイトは、表層系の釣りなので比較的、再現性がある為、ハマる時はハメ易いと言えるだろう。

ハマった時はかなり「気持ちええ~」釣りなので、今の時期、何種類かは試すと良いと思います。

今、私が一番気になっているバズベイトは、相羽プロの「PDLデュアルソニック」。

アームの微妙な角度の調整で好みの音が作れそうだ。

それでは。(^_^)

Angler's Room BIG ONE                         ナベ



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お知らせ

2006-07-16 10:56:21 | お知らせやニュース
通信販売をご利用のお客様に、発送につきましてお知らせです。


西濃運輸さんが今日、明日(16日、17日)とトラックが出ないので

西濃運輸さんご利用の場合、出荷は火曜日以降となります。

現在、ご注文をいただき発送待ちのお客様も当店を火曜日発送となります。


もし、お急ぎの場合はヤマト運輸さんをご指定ください。

ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いいたします。<(_ _)>


Angler's Room BIG ONE                田邊


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕出しのお膳はどう?

2006-07-15 02:32:17 | 日々のつぶやき
今日というか、もう日付けが変わっているので昨日になるんだけど

商品が入荷し、昨日からアップしてます。トップページには案内だしてますが。

先日お知らせした、ぶちょうわーむ1号、プラチナキックテール、

ビッグダディポーク(MAXXの方ですが)、ラッキークラフト・リアルベイトプレミアムあまご♀、

などなど、それと少量ですがスプーキージャック、キラーコンパスをアップしてます。

プレミア品は抱き合わせをさせてもらってます。(セコくてすみません)

抱き合わせって釣具屋が使う言葉じゃないですね。でも事実なんで・・・。


標題に仕出しのお膳は・・・と書いてますが、

今日、じいさん・ばあさんが法事に行ってきて、そこで出された仕出しぼお膳を持って帰って来た。

ほとんど手を付けずに帰って来ていたので、それが晩飯に・・・。

しかし、いつ喰っても、なんでああいうお膳って「こりゃぁ旨い」というものが無いんでしょう。

刺身の横においてあるわかめなんて口に入れた瞬間に出してしまった。

そのまま海の香りがしました。海の香りと言えば聞こえがいいかも、ですが

生臭~い。最悪でした。

デザートのような寒天みたいなものは、真っ青の色をしていて

とても自然界に存在しないような色をしていました。着色料の塊ですね。

もっと最悪は、女房が食べていたら、どれに着いていたのか分からないが、

な・なんと金たわしの破片が入っていたのです。長さおよそ2cm。

魚の骨かなと思って出してみたら、金たわしだったんです。

これって旨い・まずいのレベルじゃないですけどね。最低・最悪です。

と言っても、この時ばかりは女房以外の私・子供は大笑いでした。失礼な奴らです。笑

いつの時代かには、法事の仕出しが喰わなきゃ損じゃ、というような時代が来るでしょうか。

という事で、皆さんも異物混入には十分気を付けて下さいね。

ではでは~。<(_ _)>

Angler's Room BIG ONE                   ナベ

PS、一般人の方は明日から3連休ですか、いいですね~。釣行される方は熱中症に十分気を付けてくださいね~。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

商品入荷!

2006-07-13 22:42:34 | お知らせやニュース
ぶちょうわーむ1号が入荷してきました。

春の展示会で実際に水槽で動かしてみると、すごいヤバイ動きをしていたので

「こりゃぁ~釣れる」と思い注文した。

当然スピニングでの釣りだろうけど、困った時の~状態で使ってみたい。

それから、キャスティーク・プラチナキックテールXL-7とXL-5が入荷しました。

雑誌にも載っているし、フィッシュアローの松本さんがTVなんかでもよく釣っているのでご存知ですよね。

プラスチックのジョイント部でカチカチ音がするのが特徴らしいです。

泳ぎは見ての通りでヌメヌメ系です。

プラなので壊れにくいとは思うけど、アメリカ物なので品質が安定しているかが、少し心配。


その他、欠品していた物が入荷したりで、今、プチパニックです。

頑張って早いことアップしますんで、またよろしくです。

ではでは~。                         

Angler's Room BIG ONE                        ナベ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

釣行しました。

2006-07-11 23:55:27 | 釣行日記
今週は寝坊しませんでした。笑

昼間に用事があったので朝一勝負!あまり遠くへ行くと移動時間が無駄になるのでご近所めぐり。

どの池も我が家から車で5分以内のところ。

最初の池に着くと、ヒシ藻エリアのそこらじゅうでガボガボ言ってるではないか。

いっぺんに眠気が覚めて、フロッグを引き倒す。

が、なぜかフロッグには全然出てくれない。別のところでガボガボ言ってる。なんで?

30分は投げ続けたと思うが、一度出ただけで全然だめ。

時間の無駄と思い、意味不明のフロッグゲームは諦めて別の池に行くことに。

その池ではトップ、スピナベ、ノーシンカーなど色々やったが、今日は全くバイト無し。???

いつもはこの池は、めちゃめちゃ簡単に釣れるのに、今日は一体・・・?

こんなところで粘っても時間が無くなるので、また別の池に。

今度の池も今日は活性低いのか、葦ギワをスピナベ、テキサスなどやるが反応無し。

池を半周ほどしたところで、スピナベにやっと1匹ヒット。でも“コマ~”(岡山弁で小さいと言う意味です)

Dゾーンが変形すらしないお豆ちゃんでした~。アジじゃないぞ。

結局この豆1匹で8時となってしまったので、午前の部は終了。


昼間、用事やら買い物やら済ますと、早4時である。

朝一が不発だったので夕方にリベンジをしてやろうと、少し遠く(と言っても車で20分くらい)へ。

結果から言うと、スピナベで1匹、クランクで1匹釣れました。サイズは35前後かな。



でも、またまたDゾーンをロストしてしまった。(T_T)

キャストの時に不注意で後ろの何かに当たり、ラインが切れてしまったのだ。

クランクはリッククランRC1.5でした。バックリくわえてた。

Dゾーンをロストした後、RCに変えて2投目だったのでか・な・り嬉しかった。

RC最高です。前々からいい仕事してくれます。

クランク好きの人は1度は使ってみた方がいいですぞ~。

ではでは。                            ナベ

釣り上げた瞬間です。草むらの中で、実はとっても痒いんです。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする