BIG ONE No.1プロショップへの道!

BIG ONEという釣具屋の管理人ブログページです。

ザリガニ、その2。

2006-11-11 00:52:43 | 日々のつぶやき
先日書きましたザリガニで、うちのザリは木に登ると書きましたが

写真を撮ってみました。


丁度、登ってからUターンして下に向かうところでした。

決して「やらせ」ではありません。笑

いやいや、そんなの今さら言われなくても知ってるよ~ん、と言われる方も

おられるかも知れませんが、そういう方は聞き流して、いや、見流して下さい。

私はこの歳になるまで、見たこと無かったものですから。(>_<)


それはそうと昨日、今日と商品を少しアップしております。

エバグリ・ワイルドハンチ、久々入荷しました。ホントに当店は久々入荷です。

ノリーズ・メータークランク2M、復刻しましたね~。

それと上記ザリガニの時にも触れましたが、ハドルストン・ハドルバグ

ホントに少量になってしまいましたが、アップしてます。

メガバス・ドラムのVRをアップしてます。

メガバスのフィールドキャップが2回目のリリースで入荷しまして

今回はWebにもアップ出来ました。

9月にリリースした際は、実店舗であっという間に売り切れて

アップ出来なかったので、スミマセンでした。<(_ _)>

前回のリリースで購入できなかった方はお見逃しなく。

それでは~。             Angler's Room BIG ONE  ナベ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ザリガニ。

2006-11-08 23:46:19 | お知らせやニュース
かなりヤバそうなルアーが入荷しました。


ハドルストン・ハドルバグ。見たまんま、ザリガニですね。

最近のクロー系ワームはピューと逃げる時のスライドアクションを

謳っているものがほとんどですが、これは違いますね。

ザリ系でもこんな手があったんか、と拍手です。\(~o~)/

ザリガニが這っているときは前にジワジワ歩きますよね。

それにソックリです。我が家に居るザリガニと一緒でした。

どうのこうの言うより動画を見ていただくのが一番です。

ここにアクセス、↓↓↓

http://www.eonet.ne.jp/~huddlestonjapan/product/huddlebug/huddlebug.html

ところで、ザリガニって木に登るの、皆さん知ってました?

我が家のザリガニは夜になると木に登ってます。もちろん水中ですが、笑。


ハドルバグですが1パック5匹入りで税別2500円と、ちと高めなので

1匹づつバラで販売しようと思います。


ではでは~。<(_ _)>        Angler's Room BIG ONE    ナベ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示会報告書、その2。

2006-11-07 23:33:18 | お知らせやニュース
それでは、続きです。


次にグレイズのプロトです。参考出品。


バウンサーという名前のスウィッシャーですね。

テストでは琵琶湖のウィードジャングルでいい結果が出ているらしい・・・。

私は児島湖(七区)で使ってみたい!那須さん、待ってますよ~。

ワームも参考出品されてました。これからまだ手を加えるそうです。


これは新しく発売されるガンクラフトのアメリカンキャップです。



4色展開、いや5色だったかな?なんか見つめられているようですね~。笑


そして最後ティムコさんのブースで、

アンクルジョッシュ、ティムコ、相羽君でのプロデュース、新しいポーク。


スーパークローです。しっかり注文しました。冬の間に使えるんでしょうか。

そして2007モデルのサイトマスター達。青いのが07限定。


奥の小さめのが女性用、その隣、そしてその隣が新作です。

真ん中の茶色のセルフレームのがおしゃれで物欲度高めです。

ティムコさんからはゲーリーワームの新色やビッグダディの新色、

フェンウィックのロッドなど、私的に欲しい物ばかりで困りました。笑

自分のロッドを全部フェンウィックにした~い。


以上、今回自分としては写真を沢山撮りました。

紹介した商品、早めにゲットしたい方おられましたらメール下さいね。

予約受け付けます。100%約束出来ませんけど。笑

タマに、受注取っただけで取りやめになる物もありますから・・・。(>_<)


久々の都会で田舎モンには疲れました。朝から大阪駅では喧嘩してるのを見ました。

いそいでいたので通り過ぎたのですが、「警察に突き出してやる」って、わめいていた。


では、物によっては来年入荷の物も沢山ありますが、入荷をお楽しみに~。

ではでは。今日は長かった~。(^.^)/~~~    Angler's Room BIG ONE  ナベ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

展示会報告書、その1。

2006-11-07 23:16:43 | お知らせやニュース
今日は大阪で展示受注買い、いや受注会があり行ってまいりました。

報告書なんていうとリーマン時代を思い出します。

がっ、会社でこんな報告書を提出したら、大目玉でしょう。笑

それでは早速・・・、気付いたところどころで写真を撮らせてもらいました。


まずは常吉の新作スピナーベイト。ハマスピナベ タイプⅣ


前のブレードにプレスが入ってますね。


次はアンダーウォーターの新作キャップ。迷彩がかなりイケてますね。


金森君にポーズをとってもらいました。

「ブログを見ましたよ」と言われ、少し嬉しいような恥ずかしいような。笑

あっ、商品の詳細はアンダーウォーターのHPを見てください。出てますので。


次はシンゾーベイトの2インチです。


ソルト使用が前提のカラーかな?それにしても字がきたな・・・。


次にヘドンの210サーフェイスが復刻されることになりました。


写真の一番手前のものに襟巻きというか、シャンプーハットのようなものが付いてますね~。


これはフラットシャッドベイツのJP-5。


例の「魔法のクランク」のサブサーフェイスVer.です。これも台がダンボール。

今回も高いですよ~。笑 予想販売価格4000円!

でも、とても少量のみなので取り合い必至でしょうか。



写真が5枚以上一度にアップ出来ないので次の書き込みに続きます・・・。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

明日は展示会です。

2006-11-06 22:31:35 | 日々のつぶやき
問屋の秋の展示受注会が明日、大阪であります。

また朝一の高速バスで行こうと思っております。

大抵、火曜日、水曜日で行われるので、全国的に釣具屋ってのは

火曜日か水曜日を定休日にしているところが多いんでしょうね。

釣具屋でなくても火曜日か水曜日が多いんですよね。多分。

うちの店を火曜日定休にした訳も、たいした理由はありません。

津山市内の色々な店が水曜日定休が多く、自分が同じ水曜日に休むと

その店に行こうと思っても行けないからである。

とは言うものの休みは釣りに行くことが多く、また買い物に行くとしても

定休日の無いホームセンターとかスーパーが多いんですけどね。笑


話は全く変わりますが、皆さんエリート5の投票結果見ましたか?

なんなんでしょうね~全く。ほとんどの方が同じ感想だと思うのですが、

年間優勝の人とか、1年に2回も優勝した人が出ないっていうのは

一体どういう大会なんでしょうか?

ハッキリ言って、かなり興味が薄れました。


ではでは~。<(_ _)>    Angler's Room BIG ONE       ナベ


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする