今日の午後1時過ぎに入院しました。
前回の治療時と同じく個室の病棟へ入院。
見慣れた病棟に見慣れた病室。
なんだか『帰ってきた』というような感覚。
…帰ってきちゃったなぁ
荷物をほどいていると、前回病室で
過ごしていた時の記憶が戻ってきて、少し気がめいってしまった。
この場所に良い思い出ひとつもないもんなぁ。
病室キライです。
荷物を片付けた後、治療前のレントゲンと
心電図検査をサクサクとこなし
いよいよ骨随穿刺検査だ。
この骨随穿刺(こつずいせんし)という検査はどういうものかというと
一口に言って、骨随にがん細胞の転移があるかを見る検査。
骨随には血液をつくる組織があって、その部分に
がんの転移があると無条件で進行度がステージ4になってしまう。
その為、骨随から「骨髄液」を採取して調べる訳だが
その方法はというと
腰の骨に鉛筆の芯ほどのぶっとい注射針を突き刺して
骨の中の骨髄まで「ゴリゴリゴリ!」と針を貫通させて
注射器で骨髄液を「ギュー!」と抜き取る。
…むっちゃくちゃ痛いんですよこの検査
もちろん麻酔はするんですけどね。
リンパ腫系のがん患者は大体やる検査らしいけど
みんなが憂鬱になるという検査(笑)
私の場合もかなりの激痛でした。
でも、先回の治療を経験して思うに
抗がん剤の苦しさに比べれば全然マシです。
(個人的には)
激痛だけど長く続くわけではないし
痛みは歯を食いしばって耐えられても、気持ち悪いのはムリなので。
ちなみに検査の結果は「骨髄への転移なし」
安心しました。
今日のメインイベントも終わって
あとは病室でのんびり過ごしました。
明日は10時から腕に点滴をつないで
14時から抗がん剤の投薬開始です。
体調によってはしばらくブログの更新が止まるので
悪しからず…