こんにちは。
昨年、1月から「老年性乾皮症」で困りに困りまくったことから、
今年はすごく気をつけて生活しています。
何に気をつけているかというと…
お菓子!お砂糖!
に気をつけることです。
昨年秋ごろからチョコレートを食べることをやめました。
ダイエット目的(!?)で、高カカオチョコレートならいいかなぁ…
と、ほぼ惰性で食べていたのですが、なくても大丈夫なら少しの間でも
やめてみてもいいかもしれないな、と思って。
そのほか、あられやおかき、おせんべいのようなものもなし。
ジュースもなし。
逆におやつとしているのは、おみかん(ぽんかんも)、干し柿、
甘酒(犬もちょっとだけお相伴♪)、ナッツ(素焼き)…
節分が近いので豆まき用のものも。
今のところこの制限が効いているのか…、かゆみはないです。
右手の親指の関節に、ずっとかゆみの火種があるのですが、なんとか
種火状態で保っています。
(アイスのピノを三粒食べるとこの火種がかゆくなります★)
いただきものの、和菓子屋さんのお菓子は少しだけ食べています。
調味料のお砂糖も気にしていません。
自分で炊いた小豆のおぜんざいも食べます。
とにかく市販のお菓子を食べないこと、これに尽きるのかもしれない。
菓子パンもダメだしな~…。
コンビニの話題を見るたびに「いいなぁ」と思いますけど、
あのかゆみが出てしまうこわさと比べると、干し柿が勝利です☆
干し柿はちょっと固めが好き。
丹波市のスーパーにあった神鍋の干し柿、おいしかったなぁ~~♪♪