ほっこり☆気ままなワンライフ♪

ランとの日々やエトセトラ。

まだある☆彡

2025-01-11 | おでかけ県南方面


まだある お正月記事

ちょっと足を伸ばして 白河へビューン

福島県といえば 喜多方ラーメン最近は山塩ラーメンも密かに人気

そして喜多方ラーメンに負けず劣らずの白河ラーメン

全国的には とら食堂が有名かな。

ブロ友さんに地元情報 候補教えて頂き コチラへ

 
とら食堂の娘さん夫婦の お店だそうです。
 
開店前から この人人人
 
名前を書いてから お近くの 南湖公園で お散歩
 
 
桜の時期もよきですよ。
 
またまた お参りお参り
 
 
 
今年は いつも以上に お参りお参り
 
 
ばあちゃん頑張って いや充分頑張ってる 頑張るのは私か 
 
とにかく どうか お守りください。
 
 
ランちゃんの お守りも買いましたよ。
 
 
小腹空いたので お団子
 
 
さてさて おまちかね
 
ほんとは もっと美味しそうなの。私の撮り方よ…
 
 
焼豚麺 もももバラも美味しい
 
 
スープもご覧の通り
 
 
麺も私の好きな こんなの。
 
 
2025初ラーでした
 
オイシイモノを食べたいものを 食べれることは幸せ。
 
歩けることも幸せ 普通に排泄できることも幸せ
 
これって 当たり前でも 普通の事でもなく
 
むしろ奇跡なのかもしれないね。
 
そして いつか それらが できなくなっていく ということこそ
 
普通の事、なのかもしれないね。
 
 
奇跡の 今 この時を 大切にしよう!
 
だから私はオイシイものを食べる(笑) 母の分もだ
 
なんか違う?
 
 

風薫る5月☆彡

2021-05-06 | おでかけ県南方面

青い世界 ズラッと ご堪能下さい

 

ネモフィラブルーで ひたち海浜公園へ 行った気になる(笑)

 

 

橋の上から

 

こんなとこでも撮ってみる

 

モデルも楽じゃない⇒byランちゃん

 

青じゃないのも載せとこう

以上白河フラワーワールドでした。

 

そして また お城

白河小峰城ですよ。

 

で、お花とのshotより

 

輝くランさんのスマイル

 

分かりやすい(笑)

 

ランさんやっぱりお花より、緑が似合う森ガール

 

 


山へ2☆彡

2020-12-09 | おでかけ県南方面

車で下って今度は下から

 

 

人は、考えるとネガティブになり

感じるとポジティブになる。って何かに書いてあったなぁ

 

聞こえるのは水の音と

鳥のさえずり。

静寂した自然の中で

生かされているなぁと感じる瞬間が好きです

人もまた自然の中動植物の一部、に過ぎないんだなぁと。

 

ランさんも お山でいっぱい自然感じたね

 

なので好きです山歩き


山へ☆彡

2020-12-07 | おでかけ県南方面

今回は山ガールです。

 

可愛くポーズ

 

 

海の走りと山の走りでは

 

お顔が違います

たくましくて好きです

 

福島の遊歩道50選の10位

 

水辺のある遊歩道散策大好きです。

 

東北最南端阿武隈の秘境

 

ブロガーさんにアドバイス頂き 上から攻めました。

暇なお父さんさん、ありがとうございました。

 

 

到着

 

滝 好きなのです。

 

落葉していてもワンコが居るとキマリマス!

 

次の滝も行こうと思いましたがラン連れだと

 

なかなかデンジャラスだったので

 

無理せず引き返しました。

 

小さいけれどマウンテンドッグ!

岩場も頑張って歩きました。

 

本当に素敵な遊歩道で

 

今まで知らずに居て勿体なかった~

 

 

お昼は山頂駐車場にあるコチラ



 

お外でワンコと同席できます♪

十割そば お漬物 手作りこんにゃく 

 

地元住民の方の おふくろの味満載感 大好きです。

 

お蕎麦の量も多いの⇒農家さんあるある

 

ランにもツルツルお裾分け

 

お次は下から攻めます。続


おさめ☆彡

2020-11-24 | おでかけ県南方面

またもや県南地方へ

 

 

初めて来ました

 

張り切って歩くよランさん



何か感じているのかな?可愛いな

 

撮りたくなる こんなとこ

ズームにして

ランまで紅葉しているみたいだね

 

 

こんな駅 映画のワンシーンに出てきそう

 

橋を渡って散策開始

山っぽくなってきましたよ





こんな道をひたすら

 

おりこうさんの お地蔵様と おりこうさんなランさん

 

モデルとは裏腹に軽々登って行く野生児ランさん

ランランも好きだけれど

山歩きも好きなランさんです。

 

 

 

滝到着



降りてから のんびり久慈川沿いを歩きます。

 







緑の橋まで、と思ったらそれは線路でした(笑)





電車通りましたがシャッターチャンス逃す

 


線路を、越して

 


駐車場へ到着 

 

気持ち良い散策でした。

 

 

 

 

 さて、これにてラン家2020福島の紅葉巡り。終了



紅葉って、葉に含まれるアントシアンという色素の量が増えて色づく現象。なんですって!

 

元気な緑から一見枯れていくように思えるけれど

実は、色素が増してこその赤い美しさ。

人も同じく、歳を重ねていきたいですね

 

今週は寒さが戻りそうです。

気を付けて過ごしていきましょう。