B.K.crew -OFFICAL BLOG-

兵庫県播州地区を拠点とする大口黒鱒狩集団
冬季は雪山滑走特戦隊

梅雨明け地元野池めぐり①

2011年07月09日 21時33分37秒 | 釣果情報
こんばんは日中は暑すぎですよね
なので買い物をしてから夕方から釣りに行きました
地元の池を3ヶ所4つの池をめぐってきました


状況は厳しかったですが
なんとか数は釣りましたので
早速釣果レポを

なかなかでかい魚を見つける事ができませんでした
マメばかりわいてました


まず1つ目は


初めてきました、T町の野池です
とりあえず野池チェックから開始

マメ発見、ごみライン発見して①近くから釣り開始
1投目からルアーを追ってきたけど
サイズが


とりあえず釣りたいから食わせる事にする

3インチストレートワームのDSにて18cmを

このインレットのウィードエリアから

20cmを追加して②に移動する


センコー3インチだとテールしか食わない為DS続投

22cmと16cmを釣りまた奥に移動


日陰で水温も②より冷たく期待できそう

センコー3インチでなんとか24cmを釣り終了する


24、22、20、18、16cmの5匹
巻物は追ってくるけど、食わない
マメしか反応がなくて食わせるのに苦労しました
15時30分~16時30分の1時間で終了し次の池に移動する


2つ目は前回みんなで行ったこの池

林田町のM池
誰もいないのをみて釣りする事にする

サイトで発見したので狙ってみる

あっさりセンコー3インチのノーシンカーで31cmを
まずまずのアベレージサイズ



手前の段々部分であと24cmと20cmを同じ方法で釣る
2組5人、人が増えたので終了

17時~17時半まで
この池は31、24、20cmの3本で終了しまた移動
肝は2段目の段差ギリギリに落とし数秒放置、横スロー少しトゥイッチを繰り返す


暑いので日陰を探して、水分補給をマメにしました
あと二つの池は②で紹介します