B.K.crew -OFFICAL BLOG-

兵庫県播州地区を拠点とする大口黒鱒狩集団
冬季は雪山滑走特戦隊

いしまつおめでとう!

2011年07月10日 20時14分32秒 | お知らせ
こんばんは夏INですな
今日も午前中釣りに行きましたが暑さでやばかった


さてこの時期の花

紫陽花ですね
特に意味はありませんが

本日新入部員のいしまつが結婚式でした
おめでとう
お幸せに


今週1週間仕事もおやすみです
うらやましい


本人は早く釣りがしたいと言ってましたが
この暑さにまず勝てるかだ

梅雨明け地元野池めぐり②

2011年07月10日 14時08分31秒 | 釣果情報
暑いですな梅雨明けしましたが
これから9月のいつまで暑い日が続くのか
早速昨日の記事の続きを


久しぶりにこの池に行きました
バス釣りを本格的にやり始めた、おかっぱり時代の練習場所
でかいのもバラ経験もある

H町のT野池です
この池は鹿もでるし、好きな野池です
4つも池がありますが


18時過ぎから釣り再開してまずは真ん中の池から開始

夕焼けが綺麗な池面です

ワームのスローな釣りにもあきたし
夕マズメ期待してまずは買ったばかりのクランクから

イマカツのスケアブローにて18cmを
初千鳥ルアーで釣る、いい動きです、機敏だし

その後も23、22、22、20cmを同じルアーで
遠投で広範囲に攻めました
アタリはいくつもありましたがバラシ多数
カーボンロッドよりグラスのがいいかも今回はカーボンのM使用

その後上の池

この池で知り合いが56cmあげてる

巻物には反応は良いものの、できらないのでまたDSとNSでひろい釣り

20cmがセンコー3インチノーシンカー
22cmがDSの3インチストレートワームにて


20と22cmのみ
時間も19時過ぎたので終了
結局この池は5本と2本で3本


土曜日の釣果は①と②の合計で8本+7本=15本
最大は31でした
マメいじめしてきました
これから暑くなるとおかっぱりだけではかなり厳しいかと