う~ん、http://www.kundalini.jp/
これ、どうなんでしょう?もっと、私たちは自分のスピードで生きることができる。私の大好きな企業:アクセンテュアの宣伝広告で「アクセンチュアのスピードで行く!!」っていうのがありました。
IT系のコンサルタント、かっこええ=。田舎企業がんばれよ!
そろそろ、ソーシャルキャピタルについて書かねば! . . . 本文を読む
毎週、尾道の温泉行ってまっせ。
小さい子供連れの家族も来ているので、にぎやかな入浴祭りです。ほんと、子供って、明るくて、素直で、恐れを知らないですよね。見てて、こっちが、心を乱されてしまうというか、「こんなのあり得ない(混乱)って感じになります」
大人になるにつれて、変わっていくんでしょうねぇ。どうかその明るさを失わないでくれ!!(自分を信じる気持ちを、他人を信じる気持ちを)
それで・ . . . 本文を読む
「やあ!みんな。歌のお兄さんだよ!元気=?!」
「ソーシャル・キャピタルって、なぁに~?」
「ズコッ!!」
ヒトとヒトをつなげる接着剤が「ソーシャル・キャピタル」だよ。なぜそんな、接着剤について、注目しないといけないのか?みんないろんなグループで活動するよね>家族、友達、地域、会社、NPO(今回は特に会社をテーマに)
①グループ(組織)は、たくさんの情報を扱ったり、情報に影響されな . . . 本文を読む
後から来る者の為に、私たちは何ができるでしょうか?
私が最近考えているのは、就職活動をしている、学生に対して、先輩として何を伝えればいいのかです。自分が就職活動をしていたとき、分からないことばかりでした。不安でした。
何を基準に会社を選べばいいのか?その会社での人生はどんなものなのか?内定がもらえれるのか?誰か教えてもらえませんか!?何も答えが得られないまま、また今日も生きている。でも学生 . . . 本文を読む
最近めちゃくちゃ本をたくさん読んどる。アイデア、ひらめきいうのは、たくさん情報が蓄積されて、初めて産まれるもんですから。それを知らないヒトは、「あのヒト、すごいわ~」「天才だ!」「しっしびれる~」というんでしょう。
99%の努力でっせ!今日、なぜたくさん日記を書くかというと、有休だからどす。朝から暇、肥満児、イマジン。今日は「開店します!」いえませんわ。
それにしても、話がまとまらん。疲れ . . . 本文を読む
寸暇を惜しんで勉強しなさい!
前田先生、俺は先生のことを尊敬している。簡単に会うことはできないけど、その教えを忠実に守れば、先生と同じ「境地」にたどり着くことができる。もう8年になるかなあ・・・気をつけるよう言われたことも守ってる。
教えを間違えて理解することも、起こりうる。寸暇を惜しめ!とは言われたが睡眠時間を削れとは言われなかった。「成功したかったら睡眠時間をしっかりとろう」という内容 . . . 本文を読む
ほんと、ややこしいことばかり考えてる暇人、渡辺陽一です。
宗教、家庭教育、学校教育、OJT( on the job training:現場実習)・・・これらの共通点は?
二つのものを一つであると、いえる視点・・・これが抽象的思考(まあ、どうでもええわ!)
結局これらの共通点は、ドグマ(教義)であるということ。教義は良い点もあれば、わりぃ点もあるべ。争いが起きるのは、自分の考えが正しいと . . . 本文を読む
米国コミュニティ銀行というものを知って、もう1年以上になります。「地域金融機関がどうあるべきか?」について、大学のときいろいろ習ったものです。
米国には、小さな銀行があり、その小さな銀行で、わが町のために必死で働く、バンカーの姿に感動しました。日本の小銀行は、小さいからといって、大手行をうらやましがり、卑屈になっていませんか?大きい小さいなんて関係ないのに。正しい価値観(企業の評価)が広まって . . . 本文を読む
毎週、尾道の原田温泉に行ってます。最高!山奥でいい感じです。生き返りまっせ。今日はこんな感じの日記にしときまひょう。
近所の人で、胃がんで苦しんでいるヒトがいるんですが、その人も温泉で癒されているそうです。日常の喧騒から抜け出して、こういうふうにのんびりしないと、疲れてしまう
もっと近くにいい温泉ないんかなあ・・・。
. . . 本文を読む
イイコト、悪い事、生きてればいろいろあります。生きることは苦しいですか?大人になるってことは、ヒトに近づきすぎたり、離れたりしながら、ちょうどいい心の距離を悟るってことなんでしょうね。
「心が痛がりだから、生きることが辛いと感じる」といいますが、苦というのは、私たちの頭(機械)が自動的に思っていることで、出来事事態は別にたいしたことじゃないんですよね。
例えば、ヤジ(父のこと)が食事の態度が . . . 本文を読む
親から生んでもらって、本当に良かったなあって思ってます。
生んでもらったのは、いいんですけど、非常にひ弱なんです。そんな感じで、今日も仕事帰りに「針」行ってきました!!(笑)いろんなヒトがこの日記見てくれてるんで、ちょっと私の秘められた一面をつまびらかにしてみました(笑)
針をしてもらったり、ヨガしたり、泥の中埋まったり、お経唱えたり・・。元気になったら何しよう!?バイクで暴走したい。徹夜 . . . 本文を読む
そして、私たちは学習する組織について、語り始めなければならない。
ホワイトボード4~5万円。この初期投資は痛いけど、しかたないよなあ。試行錯誤するしかないし、まずはやってみないと分からない。
最初は気の置けない仲間たちと、自分が読んだ本についてのプレゼンを行おうと思う。
ただ本を一人で読んだだけでは、頭に残らない。みんなの前でプレゼンして、質疑応答をして、学んだことは頭に残ると思う。下準 . . . 本文を読む
ノウボウ・アキャシャ・ギャバラヤ・オンアリキャ・マリボウ・ソワカ
組織というものが今日(こんにち)ほど、社会に大きな影響を与えることは無いでしょう。なぜ組織がそれほど力を持ち、重要になってきたか?情報化時代(Information age)の出現なのかもしれませんな。①情報が大きな価値を生む→②知識は「ヒト」に蓄積する
→③ヒトのもつ情報をもっとも効果的に使えるのは集団だから。
・・・あ . . . 本文を読む
書きたいことが二つあって無理やりまとめようとすると、こんがらがってしまう(NHKで「こんがらがってギュッ」っていう体操ありましたよね(笑)
オカルト(神秘的な)
カルト(狂信的、邪教)
こんなことを考えてみました。「オ」が付くか付かないかでぜんぜん違います。
神秘(オカルト)について話そうと思います。R.シュタイナーは教育について大きな貢献をした人で、日本でも彼の思想を受け継いだ教育機 . . . 本文を読む
そうだよ!貧しかろうがバカだろうが志が大切なんよ。
『弱い人間は、他人について語る。強い人間は自分の思想について語る』
↑これはどういう意味かといいますと、心が幼稚な人間は、「あの人がどうしたこうした」っていう話をする。例えば奥さんなんかの立ち話、OLがささやく誰と誰の危険な関係などです。非常に非生産的で、刺激に満ちてはいるがモラルが無い。精神衛生的に悪いです。中毒性もあるため止めることがむ . . . 本文を読む