JH5PHC@再開局

アマチュア無線・CONTESTでお会いしましょう!

JA0 コンテスト

2023-03-12 11:53:19 | 日記
空いた時間に少し参加しました。
最後に RUN をしましたが
いつもの癖で、 zlog のTAB キーを押し忘れ。
パドルで シリアルナンバー を送信していました。
交信していただいた方、
丁寧に受信していただきありがとうございました。

おまけに、開始から、シリアルナンバー 002 と送ってしまい
慌ててどうするか悩みました。
シリアルナンバー のリセット がわからず
マニュアルとにらめっこ。
あきらめて、zlist を立ち上げたら シリアルが「000」に。
以降、手入力しながら運用。
ダメもとで再起動したら、何もなかったように・・・
.zlo ファイルを触ることになるところでした。
なぜ解決したかわかりません。

とにかく、パドルを使わない、もとい、触らない練習が必要です。
メッセージをファンクションキーに作りこむのもよいですが
やはりノーマルで運用できるようになるのが一番。

交信していただき、本当にありがとうございました。
およそ 70 QSO 7CW でできました。
 ↑ はご愛敬です。まだまだ先は長いです

JH5PHC

ALL JA 2023 準備

2023-03-12 00:45:02 | 日記
やっと、zlog の CW は何とか慣れたと思います。
問題は、SSB。

昔かったヘッドセットマイクのマイクエレメントを
HEIL:HC-4 でしたか、交換したものを見つけました。
倉庫の箱に眠っていました。
コンデンサーマイクだった記憶があります。
手持ちの ベリンガーのミキサーを通して、
wave と マイクを 切り替えようと思います。

さすがに当時の切替えBOXは見つかりませんでした。
でも、zlog 用に USBIF4CW があるので
こちらの PTT ポートが使えれば行けそうです。
2SC1815 を廃盤になる前に大量買いしていたので
そちらを使ってリレーをドライブ。
何とか道筋が見えてきました。

ただ、時間があるかどうか?
今日も出勤でしたから、平日の空いた時間に
手短にくみ上げようと思います。

もちろん、送信時のセパレーションも取らねばなりません。
昔のように、1KWではありませんから
小さなフェライトコアをマイクラインに入れておきます。
1KWの時はがっつり作り上げていました。
あとは、実際の音声をご近所さんに聞いてもらう。

それを考えると、1ヶ月はあっという間。
果たして間に合うかどうか?

マイクアンプは、 4558か4559 または 4580、
省略して、 2SC1815 でもいいかと。
箱に入れるよりも、いつでも手を加えることができるように
そのまんま・・・。
電源は006P で持ち出し容易に。
あっ、インピーダンス変換用に
小さなトランスがパーツ箱にあったはず。
10kΩ → 600Ω
えーぃ、そのまんまでぶち込んでも行けるだろう。
かわいい作りものです。

昔は、タカチの箱にいろいろ入れ込み
屋外でコンテスト参加。
今は、交通事故の後遺症で、左眼の動きが悪く
頸椎ヘルニア+激痛 が残っているので
医師からは、自転車で日常生活を・・・と。
痛み止めを手元に生活していますから
眠気との戦いもあり。
健康に注意もしないと。
問題山積。

NT6X の オペを聞きながら そろそろ寝ます。

テストできるコンテストはないか・・・