Blue Crows Cafe

唄う旅人 MAKINOと伊達昌平

7月の夏い暑(ナツイアツ) こげこげ

2014-07-26 18:11:29 | うた

Happy?

 

7/26の今日は外出たら焦げそうになった。

一体何なんだ。

何かの冗談のつもりか?

こうなったら飲んでやる。

水でも炭酸でも、酒でもラーメンの汁でも 水分はしっかりとってやる。

 

7/12 天窓comfortLIVE はしかし楽しかった。

3月の手術から久方ぶりの復活。

手前の数名のきれい?な女性が、俺の話に非常にウケてくれて、

やりやすかった。

やっぱりいいLIVEは双方向なんじゃないかな...

一方の場合はSHOWとかPLAYとかなるのかな...

俺の勝手な見解...

ほう、ショウかい...

俺は双方向がいいな。

ソウかい...

といっても...観客が喋りっぱなしってのは嫌だけどね。

まあ、勝手にやるわ。

しかし、LIVE復活できて良かった。

7/21は走ることができた。

高知の鏡川ってとこを走った。

今日は松山の城山公園を走った。

うれしいよ、走れて。

じゃ、また

 ==============================

『失くした藍の色彩』 .......18 (筋は前の回を!)

 

俺はあの中学を卒業した時から、何もかもどうでも良くなった。

人間なんて本当にくだらないと思うようになった。

 

俺は誰にも何の期待もしていないし、まして俺を捨てた親なんて...

だけど、この得体の知れない感覚はなんだ。

 

さあ、その人が来る前に立って店を出ろ!

どうして、立たない?

会いたいのか?

 

お前の親父はどうした?

俺は高校1年の夏休み、叔母さんのところから親父を探した。

お袋が俺を連れて逃げる前に住んでいた中野のアパートにはもちろんいなかった。

 

その近くのタバコ屋のオヤジが、今はコンビニを経営してた。

子供の頃、昔のタバコ屋のあの小さな窓から良く話しかけてくれた、優しいオヤジだ。

昔から禿げていたが、背が高く、彫りの深い、きれいな顔をしていた。

今は全く毛がなくなっていたが、顔は以前にもまして良くなっていた。

不思議な感じだった...

 

そのオヤジは、俺の親父と同窓生だった。

オヤジは、俺の親父の行方を知っていた。

  (18話終わり)

===================================

 

 *******************************************

LIVEスケジュール

2014/8/2(土) 松山市 SING OUT 19:00~

2014/11/8(土) 高田馬場 四谷天窓comfort 13:00~(4組予定)

********************************************

 小さな手のひら 

http://youtu.be/XTo8eantMfE

魔法のストロベリー 

http://www.youtube.com/watch?v=zateGUv8DDw&feature=player_detailpage

この街

http://youtu.be/yLFaNuCxgUQ

DREAM 真夏の夜の夢

http://www.youtube.com/watch?v=XhaCDIyF1BA&feature=player_detailpage

春に向かいて

http://youtu.be/DQj5kDn9Ckk

You maby baby  (live version) 

http://youtu.be/RqdN8auJ8M0

この街 (live version)  

http://youtu.be/No7_SjrZy-8

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。