タネの縁側  

偏見に満ちております。どなたの参考にもなりません、各自でお確かめいただきますよう御願いいたします。

雷の中で

2006-07-17 | ビデオ 洋画
休日のすごい雷雨中にぼんやり見た
何回目だろうか 10回も見てないな
ひとつの作品をリーピートする要因は大抵聞きたい音楽が流れていることが多い

あの頃ペニーレインと』2000年

1973年、たった15歳でローリングストーン紙のライターになった少年の話で監督の実体験だそーだ
ファックス送信が1枚16分かかっていた時代

プロローグに流れるサイモン&ガーファンクル「アメリカ」

作品の丁度真ん中に流れるバスの中での大合唱エルトン・Jの「タイニー・ダンサー」

残念なことは何度見ても私は「ロック」をほとんど知らない
クリーム ザ・フー、イエス、ロッド・スチュアート、ディープ・パープル、レッド・ツェッペリン、トッド・ラングレン、オールマン・ブラザーズ イギー・ポップ・・・・・
この映画の後、サントラではなくエルトン・ジョンのベストCDを買った

ケイト・ハドソンが 時々安達祐実に見える
ビリーは桑名正博
70年を象徴する(トゥイギー)ミニスカの姉は山本リンダ風(ごめん 似てないけど メークとかが)

ぼんやりの頭でもやっぱり「この映画ホントにイイですよぉ」


MUSIC
"America" Simon & Garfunkel
"Sparks" The Who
"It Wouldn't Have Made Any Difference" Todd Rundgren
"I've Seen All Good People:Your Move" Yes
"Feel Flows" The Beach Boys
"Fever Dog" Stillwater
"Every Picture Tells A Story" Rod Stewart
"Mr. Farmer" The Seeds
"One Way Out" The Allman Brothers Band
"Simple Man" Lynyrd Skynyrd
"That's The Way" Led Zeppelin
"Tiny Dancer" Elton John
"Lucky Trumble" Nancy Wilson
"I'm Waiting For The Man" David Bowie
"The Wind" Cat Stevens
"Slip Away" Clarence Catter
"Something In The Air" Thunderclap Newman




キャスト
ラッセル・ハモンド : ビリー・クラダップ
エレイン (ウィリアムの母親) : フランシス・マクドーマンド
ペニー・レイン : ケイト・ハドソン
ウィリアム・ミラー : パトリック・フュジット
ジェフ・ベベ : ジェイソン・リー
ポレクシア : アンナ・パキン
サファイア:ファイルザ・バーク
ディック・ロズウェル : ノア・テイラー
アニタ・ミラー (ウィリアムの姉) : ズーイー・デシャネル
レスター・バングス : フィリップ・シーモア・ホフマン
ベン : テリー・チェン

監督・脚本・製作 : キャメロン・クロウ

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« この地方限定かも | トップ | 顰蹙(ひんしゅく)スレスレ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ビデオ 洋画」カテゴリの最新記事