70年代だっ ファッションと音楽(ビートルズメロディが流れる)
サボテンの花 (1969) CACTUS FLOWER 103 分
ゴールディ・ホーン の厚化粧で浜崎あゆかツゥイギーみたいなんだ。
この作品でアカデミー助演
「プライベート・ベンジャミン」で主演女優
日本だと江利チエミかなあ(すいません めちゃ遠かったかも 今だったら仲間さん系 ちょっと違うなあ・・・ぶつぶつ . . . 本文を読む
名前と生年月日で占うヒロイン傾向占い
本当の生まれ日で占うと
天然 ヒロイン型です
● 天然さんは、浮ついた考え方を嫌う堅実な人。
どちらかと言えば地味な方です、着実かつ慎重に物事を進め、自分の目標をしっかりと手にするタイプ。
勉強や仕事にもきちんと取り組み、周囲の評価も上々。
真面目で控えめな人なので、恋愛面では割と古風な考え方をするでしょう。
【ヒロイン的傾向】 . . . 本文を読む
女の一代記 「越路吹雪」
前に大地真央と檀ふみで同じドラマがあった。
比べるとどーかな、んまり大差ない。と思うくらいの薄い記憶
松下由樹が檀さんより庶民的、なことくらいかな
天海の歌を越路の歌(CD・音源)で吹き替えたら良かったのではと思うのだけど
ちょっと前の仏映画「マリア・カラス」は全曲吹き替えだった。
ところで日本語の「シャンソン」は好きじゃない
ぶちぶちと変則的な息継ぎが耳障りだ . . . 本文を読む
瀬戸内寂聴が昭和48年に出家して、マスコミが騒いでいたから読んだのだと思う。
ミーハーちゃん丸出しだ。
「夏の終り」瀬戸内晴美 著
銭湯へ行ってくると言い置いて、その間に不倫相手との逢瀬。大人の恋はなんて慌しく、味気ないのだろうと思った。
(ほんとにバカな10代だ 幼稚だ 今もあの頃とさほど変わってないことがソラ恐ろしい 呆)
宮沢りえはちょっと違うなあ・・・って、私が勝手に想 . . . 本文を読む
とっさの時にブザーの鳴らせる子供なら拉致されないのでは と思う・・・
こんな物が必要とされる社会が嘆かわしい....。
そんなことなど言ってる場合じゃない。
少し前のアメリカでのデータには「11歳が危ない」とされていた。
子供が被害者となる犯罪で、11歳女児が最も多かった。
10歳未満の悲惨な犯罪が連続して発生している。
被害者の低年齢化は社会に何を問うているか。
弱い者、力の無い者は . . . 本文を読む
「ハウルの動く城」 監督 宮崎駿 約119分
声の出演者 倍賞千恵子 、木村拓哉 、美輪明宏
この映画で一番驚いたのは「犬のヒン」(眉毛、目つきが笑える)の鳴き声が合成音だとばかり思っていたら
クレジットタイトルに 声 原田大二郎・・・よく引きうけられました。
↑は図書館にあった原作 ダイアナ・ウイン・ジョーンズ著
「魔法使いハウルと火の悪 魔」(空中の城1) 徳間書店¥16 . . . 本文を読む
ハサミ男 (2004) 119 分
監督: 池田敏春 《MISTY(1991) 私の今のところワースト1位映画》
《公開時コピー》
「凶器が狂気にかわるとき…」
この惹句はど真ん中ではないです、と言うより意味あることは書けないのですよ。内容に関連することは何もね。
原作は「おもしろい:当確」昨年読んだミステリーのランキング(勝手に)第一位
@@@@@@@@
原作を読んでない方 映画 . . . 本文を読む
ラジオをかけて仕事をしてる。
知的労働ではないので、割かたちゃんと歌詞を聞いている。
ある日の特集に流れた歌
@@沢田知加子「会いたい」
@@虎舞竜「ロード」
人の死を詩にする。それはあることだろう。
しかしそれに楽曲がつき歌になり商品になり、そこここで流れる。
聴覚に流されずちょっと澱む。コメカミにわずかに筋が入る。
若かりし日のリアルタイムで聞いた、ユーミンの「ひこうき雲」の時は感じ . . . 本文を読む
バットマン・ビギンズ
2005年 アメリカ
監督
クリストファー・ノーラン
出演
クリスチャン・ベール
リーアム・ニーソン
モーガン・フリーマン
ゲイリー・オールドマン
渡辺謙
バットマンは誰がどう演じようとどーでもいいのですな。
どうしてバットマンになったかの誕生エピソード
ゲーリー・オールドマンが枯れてて、この警官似てるけどなあ 誰かなあ
と思ったわけで ちょっとびっくり
. . . 本文を読む
オペレッタ 狸御殿 2005 監督:鈴木清順
チャン・ツィイー オダギリ・ジョー 薬師丸ひろ子 平幹二郎 由紀さおり
脚本:浦沢義雄
音楽:大島ミチル
音楽:白井良明(ムーンライダース)
チャン・ツイィーが狸御殿で北京語を話しても。違和感なくより一層お姫様然としてよいかと
70年前後の前衛劇みたいでもあり、豪華なコント劇、学芸会のようでもある
私にとって清順監督はイコールツィゴイネ . . . 本文を読む