当然
2009-06-13 | TV

ボーン・アイデンティティー(2002) - goo 映画
しつこく繰り返しになるが、まだ7年前の映画にも関わらず、やっぱり覚えてなくて、
冒頭の海に浮かんでるシーンも、船長さんが銃弾のタマを抜いてくれるシーンだって
「あれこれ見てないのか?」
よって、これまた楽しめた。
•ボーン・アルティメイタム(2007)
•ボーン・スプレマシー(2004)
•ボーン・アイデンティティー(2002)
1作目では主役のボーンはもちろん、他のトップ・エージェンシーも、ケータイ使用の場面があまりなく、
3作目は空港で使い捨てケータイを買い、すぐに別のケータイから番号をダウンロードする場面が恐ろしく鮮やかだったことが記憶の断片に(笑)
今夜は当然 ターミネーター2ですよ(笑)
新作では「愛を読むひと」と松山ケンイチがキャベツと並んで埋められてるやつ、見たいな。
しつこく繰り返しになるが、まだ7年前の映画にも関わらず、やっぱり覚えてなくて、
冒頭の海に浮かんでるシーンも、船長さんが銃弾のタマを抜いてくれるシーンだって
「あれこれ見てないのか?」
よって、これまた楽しめた。
•ボーン・アルティメイタム(2007)
•ボーン・スプレマシー(2004)
•ボーン・アイデンティティー(2002)
1作目では主役のボーンはもちろん、他のトップ・エージェンシーも、ケータイ使用の場面があまりなく、
3作目は空港で使い捨てケータイを買い、すぐに別のケータイから番号をダウンロードする場面が恐ろしく鮮やかだったことが記憶の断片に(笑)
今夜は当然 ターミネーター2ですよ(笑)
新作では「愛を読むひと」と松山ケンイチがキャベツと並んで埋められてるやつ、見たいな。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます