![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/c3/e59345414aa57eedf2717e23f00083e9.jpg)
日本の「フォレスト・ガンプ」かなと見てたけど(大泉洋がちょっとそれっぽい)、
誰が主役というわけじゃなく、ああ、昔の家族ってどこもこんなに結束が固かったのかな、などと思いつつ、3夜楽しめた。
最近のメークのうまさなのか、おぼろげに遠藤周作みたいだし、 手塚治虫、お嬢は全然だったけど(笑)
美少年・美輪明宏 永井荷風もこんな感じじゃなかっただろうか、と思えた。
私が子どものころには「@@@さんの愛人 お妾さん」なんて割りに馴染みのある言葉で、
愛人はこぎれいにしているのが仕事なんて聞いたこともある。
「お大尽」ってのが少なくなったのは、最近の税制が原因かもしれない。
しかし佐藤幸市が生きてる間、八女家全員がおんぶにだっこされてるなんて・・
(;-_-) =3 フゥ
長澤まさみのエピソードが?でしたが、こういう日本近代史好きの知り合いにメールしたら、
詳細わかりましたわ(笑)
開始からまだ数回しか見てないし、人気も芳しくないと報道されている「げげげの女房」
戦後からしばらくあたりは楽しい。
ああ~これが中年というものだろうか、
今の若い娘さんたちは何だったら思わず見てしまうのだろう。
・・・・・
誰が主役というわけじゃなく、ああ、昔の家族ってどこもこんなに結束が固かったのかな、などと思いつつ、3夜楽しめた。
最近のメークのうまさなのか、おぼろげに遠藤周作みたいだし、 手塚治虫、お嬢は全然だったけど(笑)
美少年・美輪明宏 永井荷風もこんな感じじゃなかっただろうか、と思えた。
私が子どものころには「@@@さんの愛人 お妾さん」なんて割りに馴染みのある言葉で、
愛人はこぎれいにしているのが仕事なんて聞いたこともある。
「お大尽」ってのが少なくなったのは、最近の税制が原因かもしれない。
しかし佐藤幸市が生きてる間、八女家全員がおんぶにだっこされてるなんて・・
(;-_-) =3 フゥ
長澤まさみのエピソードが?でしたが、こういう日本近代史好きの知り合いにメールしたら、
詳細わかりましたわ(笑)
開始からまだ数回しか見てないし、人気も芳しくないと報道されている「げげげの女房」
戦後からしばらくあたりは楽しい。
ああ~これが中年というものだろうか、
今の若い娘さんたちは何だったら思わず見てしまうのだろう。
・・・・・
リアルタイムで観れないのが残念。
あぁ、松下奈緒さんになりたい。
この結婚を勧めるのは大杉パパなんです。
確かに売れ残りを焦る余りの結婚という見方もアリなんですが、
パパの意見には
男(大杉パパ)が認めた男(水木先生)って感じがするんです。
うちの親父は生前
「男も女も情がないとイカン・・」
これは難しくてわからんかった(苦笑
松下さん、素直な良い娘さん役 ぴったりです。
役者、久しぶりの竹下さん(水木ママ)も良いですよ~。