今日は、なかなか逆張りのチャンスが訪れず
逆張りのエントリーが多かった。
逆張りは、15分足の残り5分のところで、
ローソク足の形、RSIがピンポイントで形を
作っていないと安心して5分間見ていられないが
順張りは、ローソク足の1分、5分、15分足の方向性
ボリンジャーバンドとの関係、RSI、ストキャスで
方向性を見定めればある意味、線で捉えられるので
エントリーポイントも多くなる。
現在は、逆張りのエントリーポイントは精度が高いため
逆張りポイントを探しつつ、サインが出て逆張りポイントに
ならない場合、順張りでどうかを確認の上エントリーするという
スタイルが出来て来た。
後は、基本のローソク足の形、レジサポラインを確認することで
勝率も良いところで安定して来ている。
欲を言えばキリがないが、現在はノートパソコンに12通貨のチャートを
表示しているが、さすがに際どいところが見づらい。
もう少し大画面のマルチディスプレイが欲しいところです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます