私、長浜奈津子は「VOICE」クラス講師として1年間彼女たちとレッスンを共にして来ましたが、今回彼女たちの旗揚げ公演の演出家として、ご依頼を受けて稽古場を共にすることになりました。初めての演出、ということになるのですが、自分のかつて演じた役、芝居であったり、演目として取り上げたことのある作家:太宰治であったり、母と娘、家族をテーマの『ツイノスミカ 』など、身近にいろいろ考えていました “生と死 ”、“ 命 ” が大きなテーマの作品が揃い、演出は初めてですが、あまり気負うことなく楽しんで作品創りにに取り組んでいます。…たぶんこれが私の良いところで、困ったところかもしれません (笑) そして、なんといっても一緒に世界を創りあげることが、楽しいメンバーだからできることなのですね、きっと✨
お時間が御座いましたら、ぜひおはこびください。会場は、六本木のストライプスペースです。
フォトグラファーの桜坂さんはじめ、皆さん様々な才能にあふれるメンバーです。
フライヤーもこんなにきれいに作ってくれました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/f3/540b56f2509aff1b4c38e6038e76c496.jpg)
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
「ツイノスミカ」作:玉井江吏香
「未だにわかんない、正座表の使い方。」
蝉の鳴き声も穏やかになってきたころ。母と娘、卓袱台を挟んで二人飲むお茶、ゆったり流れる時間。そしてもう来ることのない来年の話…大切にしたい何気ないこの時間。
彬子(母)高橋沙友美
翠子(娘)濱上沙奈
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
「 」無題 作:辰澤敦史
「やっぱり私、死んだんですか?」
死ぬって一体何なのだろう。あの世とこの世のはざまの世界に迷い込んだひとりの絵描き。そこで待つ案内人との会話から、〈死〉とは何かを深く見つめる。
案内人:杉崎智子
絵描き:萬屋江美
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
「ある晴れた夏の日」作:辰澤敦史
「それではゲームを始めよう。」
40歳の誕生日に歳の離れた弟から宝探しゲームの指示書をもらったエイコ。森の中をさまよいながら、子供の頃に一緒に遊んだ思い出が一つづつ蘇る…。
エイ子:桜坂香澄
✼••┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈┈••✼
「HUMAN LOST」作:広田淳一 原作:太宰治(東京八景より)
「ただ、解い放ち在るだけでは、金魚も月余の命、保たず。」
太宰治が脳病院に強制入院させられた約一ヶ月間の日記『HUMAN LOST』と、地震の東京生活を振り返った『東京八景』。太宰の残した言葉を紡ぎ、〈生〉と〈死〉の間で強く揺れる彼の心の内を描く。
桜坂香澄、高橋沙友美、杉崎智子、濱上沙奈、萬家江美
✼••┈┈┈┈┈┈••✼✼••┈┈┈┈┈┈••✼
夕星倶楽部リーディング公演
2021年11月21日(日)
(昼夜それぞれ演目が違います)
●昼公演13時
「 」無題
「ある晴れた夏の日〜エルフとホビット〜」
「HUMAN LOST」
●夕公演17時
「ツイノスミカ」「HUMAN LOST」
演出:長浜奈津子
会場 六本木ストライプスペース
〒106-0032東京都港区六本木5-10-33 Mフロア
Tel:03-3405-8108 Fax:03-3403-6354
チケット¥2,000円
予約はこちら👉https://www.quartet-online.net/ticket/msab93r
<関連ブログ>
<関連動画 YouTube>
【夕星倶楽部】リーディング公演2021年11月21日
˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓˙˚˙༓࿇༓
![朗読ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_3358_1.gif)
![役者ランキング](https://blog.with2.net/img/banner/c/banner_1/br_c_1174_1.gif)
最新の画像もっと見る
最近の「つぶやき ✒️essay」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- つぶやき ✒️essay(269)
- 猫のひたいの小庭〜ベランダガーデニング🌱(20)
- おとがたり ~朗読とヴァイオリン〜(119)
- 長浜奈津子「朗読空間」◇ ひとり語り〜朗読公演・出演情報(10)
- 永井荷風 朗読 ~荷風忌、他~(33)
- 俳優座朗読教室 〜語る魅力・伝える喜び〜(24)
- 長浜奈津子朗読教室📚リモート朗読教室・花音🌼詩音朗読倶楽部(43)
- 長浜奈津子 ❤ 音楽出演・配信情報(94)
- アルゼンチンタンゴ歌の教室・講座&プライベートレッスン(40)
- 赤毛のアン 村岡花子訳誕生70周年記念朗読シリーズ 全10回(32)
- 音楽劇「人形の家」2022 俳優座劇場プロデュース公演(32)
- 「戦争とは…」 劇団俳優座 特別朗読公演(5)
- 映画・演劇・音楽・美術・文学など(4)
バックナンバー
2008年
人気記事