§・∀・§ ボギッカムだWAN

ワンコとの生活とアニマルコミュニケーション

頑張ってます!じょったんの胆のうさん!!

2012年08月14日 19時57分51秒 | 胆嚢粘液嚢腫

今日の夕方、富士山に面白い形の雲がかかっていました。

じゃじゃん

なんか、帽子かぶっているみたい?
見えにくいかもしれないけど、何層かになってて、
ちょっと面白かったけど、何かのアレだったら困る( ̄ー ̄;

 

さてさて、今日はジョイの胆のう(胆嚢粘液嚢腫)の1ヶ月検診に行ってきました。

先月の検診以降、やってきたことは
フードの切り替えと、ベジタブルのサプリ、ウルソの投薬。

あとは、寝こみを襲って、胆のう付近をお手当、お手当(* ̄m ̄)

結果は・・・

現状維持!!

良くはなってないけど、悪くはなっていない!!

先生が言うには、
「この病気になると、胆のうが“改善される”ということはないので
悪くならずに、現状を維持できているということは “いいこと” です。」

とのこと(≧▽≦)

少しくらいは、いい兆候が見れるかな~なんて
甘い期待をしていたから、全く大きさの変わらない結果に
ちょっとしょんぼりしたけど

そっかそっか、それでよかったんだ!!

1ヶ月そこそこで、劇的によくなるような強い何かを
使っているわけじゃないもんね♪

この1ヶ月してきたことは、間違いではなかったってことだよね

正直、これで悪化していたら、あとは外科的処置しかないのかな~って思っていたから
今回のこの結果には、本当にホッとしている。

これで心置きなく、開幕戦にエントリーできるぞっ!(笑)

よく頑張ったね、じょったん。

お盆だったから、かえってきているみんなが
守ってくれていたかな。。。

これからも、胆のうさんと仲良くしていこうね。

 

ジョイは、血液検査には全く異常がなく、
現在、症状もないため、今まで通りの内服薬での治療になります。

本当は、もっと早くにエコーをしてあげていたら
こんな嚢腫になんか、なる前に、もっと簡単に助けてあげれたと思う。

シニアになるのを待ってから、エコーしている場合じゃなかった

アメコだから特に、もっと早くからエコーしてあげていたらよかった。

アメコを飼うって、こういうこと なんだって本当に思う。

名古屋のゴッドからは、ずいぶん前から言われていたのにね。
やっぱり元気だし、他人事と思って聞いていたんだね。。。

血検の異常がなくても、シニアの年齢じゃなくても
どうか1年に1回。
内臓エコーもしてあげてね。

ちなみに本日の診察代は、診察&エコーで2000円ほど。

どこかで読んでくれている、アメコと暮らしている
アメコを愛している、そんな誰か一人にでも響いてくれたら
少しだけ幸せ。

心配して応援してくれているお友達もありがとう!
また来月の検診に向けて、終わりのない戦い!!
“改善しない”なんて言われても、しぶとく諦めず
頑張りますo(^▽^)o

クリックいつもありがちょねヽ(*´▽)ノ

にほんブログ村 犬ブログ アメリカンコッカースパニエルへ
にほんブログ村

 

 

もうたくさんの方のBlogでご存知かと思いますが
関西のお友達、アンディ君が先日旅立ちました。

病気を発症してからあっという間にいってしまいました。。。

アンディ君と会ったのは、2007年3月

お写真、一生懸命探したのに、この年のは
どこかにいっちゃってるのが多くて・・・

その後は、東西オフ会で再会。
事故渋滞で遅れたのは、うちとアンディ君とこだったね^^;

お友達のオフ会の写真を見て、バフの子がたくさんいても
アンディ君のことはすぐに探せたし、名前が出てなくてもわかっていたよ。

本当にかわいくて優しくて愛らしかったアンディ君

忘れないよ
またね

 

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする