三寒四温
暖かいと思っていると、またすぐ寒さがぶり返す。
この時期は、油断大敵です。
暖かい時を狙って洗ったぼちくんも、ドライを失敗して
今や、スーパーサイヤ人です( ̄ー ̄;
さて、先週末は寒川でG1 Classicというシーズンで4回しかない
大きな大会がありました。
ここでもらえるポイントは、大きいのですが・・・
我が家のひなたん
この日は・・・というか、この大会は、と言った方がいいくらい
よくおはじきあそばせていました( ̄ー ̄;
最近のブームは、ディスクをひっくり返して持って帰る、っての。
GMに言わせると「頭のいい子がやる」らしい。
なんか、そこ、どーでもいいんですけど?ひなたんよ(^▽^;)
Bコートでは、見えないナニカを追いかけて、おかしなことになってたり
ほらね、目がもう違うし。
きっと、ひなたにしかわからない、ナニカがあったんだろうな、と思う。
それがあったから、かーしゃんも、とーしゃんもサバ上がれなかったけどね
いいよいいよ
手元5秒でチョロ入れちゃうような、投げ手だものね(笑)
ひなただけの問題じゃないのは、百も承知の助。
みんなで成長していけば、いいさ(* ̄m ̄)
しかし、ギラついてんな。
もう、この日は、いや、この大会は、全部コートインする前から
むちゃ震いしまくりで、こりゃ、ダメだ(-_-;)
って感じでした。
それでも怪我なく終われてよかったね(*^-^*)
また次、がんばろー
そして、その次のことですが。
今週末の伊豆の大会で、ひなたん、2歳お誕生日記念、ということで
フリースタイルのトライアルに参加することにしました(≧▽≦)
もともと、昨年秋に手元で悩んでいた時、
木曽三川大会でお会いした方たちに教えてもらった遊びの延長で
なんちゃってフリーを練習してきたんだけど
まあ、ボーダーったらスペックすごくって(笑)
どんどん覚えていくから、楽しくなっちゃって~
もう、こりゃやるしかないな、と(* ̄m ̄)
ちなみに、我が家のフリースタイルの原点
いや、ディスクの原点はボギーです。
今から6年前の、秋ヶ瀬大会で、フリトラに無謀にもチャレンジしたんだよね( *´艸`)
それが、まあ楽しくってね~
ひなたんも、難しいことはできないし、ルーティーンもないけど(笑)
せっかくのこの広いコートを好きなだけ使えるんだから
思いっきり楽しんでこれたらいいな、と思ってます。
同じ2月にこうして挑戦すること
なにか縁を感じます。
この大会では、ベルもフリースタイルに出たんだよ!!
本当に誇るべき長男ズです(*^-^*)
ボギーは今、おうちで2日に1回ほど点滴しています。
おかげでクレアチニンやカリウムの数値が下がってきました♪
ボギー、オラ達に力を貸してけろ~~~
今は今しかないっ
できるときに、やる
やりたいときに、やる
今からワクワクしてます!
どうか、あたたかぁ~~い目で応援してくだされ!
お写真、らむちょこさん、さくちゃん、まっつん
本当にありがとうございました♪
ボーダーコリーのカテゴリーにも登録しました
ポイントは半分ずつです。
ちなみに、ボーダーコリーのカテゴリーのランキングはこちらで見れます↓
アメリカンコッカーのカテゴリーのランキングはこちらで見れます↓