3月6日は亡き母の誕生日だったので、昨日お墓まいりに行ってきた。
お掃除をして、花をいけて、ロウソクと線香に火を灯し、手を合わせる。
いつもお墓の前だと、照れ臭いような気がして言葉が見つからない。
納骨されているお墓の前だか、そこにはいないような気がする。
帰りに実家に寄り仏壇にも手を合わせる。
そこには位牌がある。
それでも、またそこには居ないような気がする。
自分の家にも写真をかざり、花💐やお菓子をお供え?し、よく喋りかける。
そこには、いつも居るきがする。
自分勝手な想いだが、最期というか、亡くなる前はここの場所に居たし、骨になる前まではここに居たからかな?
誰かが言っていた。
亡くなって一番に帰ったところに魂が宿ると…。
そんなことを聞いたからかな?
生きているときの最後の誕生日はなにもしてあげられなかった。
最後になるとは思いもせずに…。

実家の父親の猫の額よりも、まだ小さい畑。
エンドウかな?
エンドウの花の季語は晩春。
お掃除をして、花をいけて、ロウソクと線香に火を灯し、手を合わせる。
いつもお墓の前だと、照れ臭いような気がして言葉が見つからない。
納骨されているお墓の前だか、そこにはいないような気がする。
帰りに実家に寄り仏壇にも手を合わせる。
そこには位牌がある。
それでも、またそこには居ないような気がする。
自分の家にも写真をかざり、花💐やお菓子をお供え?し、よく喋りかける。
そこには、いつも居るきがする。
自分勝手な想いだが、最期というか、亡くなる前はここの場所に居たし、骨になる前まではここに居たからかな?
誰かが言っていた。
亡くなって一番に帰ったところに魂が宿ると…。
そんなことを聞いたからかな?
生きているときの最後の誕生日はなにもしてあげられなかった。
最後になるとは思いもせずに…。

実家の父親の猫の額よりも、まだ小さい畑。
エンドウかな?
エンドウの花の季語は晩春。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます