里芋ゴロゴロぐうたら日記

日々、色々…。

花見気分

2019-04-07 08:30:04 | 日記
仕事場から車で帰るとき、コースを変えると花見?をしながら帰れる。

山桜はほとんど散ってしまったが、平地は今が盛り。





花が散らずに、まだ沢山のこっている。

やっぱり、桜には青空が似合う。


花見には出かけないが、今年初めてのバーベキューを庭でした。

我が家の庭にはさくらはないけれども、ご近所さんの花を眺めながら…なんて、食べたり飲んだりしてると、それに集中して、ちっとも眺めていない💦

外で、食べる焼肉はおいしいな😊

外で飲むお酒はおいしいな😊

で、ワインを飲みすぎた。

前からやってみたかった、そら豆を皮ごと焼いてみた。

厚い皮が豆を蒸してくれて、好い加減。

美味しかったが、男性陣は一つしか食べなかったので、あとは全部ワタシが食べた。

家で気分が悪くなるまで飲むってね。

帰らなくていいから飲んじゃうのかな?!

まぁ、いいじゃあ〜りませんか♬

理想的なお休み

2019-04-04 07:27:43 | 映画
ダンナの疲れもピークになり、昨日は仕事を休んで朝から出かけた。

まずはダンナの体のメンテナンス。

その間、ワタシはテクテク歩いて近くのショッピングセンターへ。

普段、車で横づけ生活を送っているので、たまには歩かねば。

それはそれで、車窓からは気づかなかったものも見えて面白い。

そして、ダンナの治療が終わったら、移動して昼食をとり、気になっていた映画をやっと観た。



お金はふんだんにあるが、孤独で色んな制限に悩み苦しんでいるピアニスト。

お金は生活ギリギリくらいだが、家にはあたたかい家族が待っている運転手兼ボディーガードになる男性。

お互いが理解するまでに時間はかかるけれども、影響しあって、変化していく感じが、あったかかった。

ストーリーは読める感じだったが、飽きずにずっと観れた。

音楽も素晴らしくて、DVDがでたらレンタルしてお酒を飲みながら観たいなと思った。

ちょっと、「最強のふたり」を彷彿させる感じだったな。


そのあとは温泉へ♨️Go!

久しぶりの温泉だった。

夜も眠くなり、早々とお布団へ入った。

満足、満足、な一日だった😊

新年号

2019-04-01 20:34:47 | 日記
新年度でエイプリルフールで、新年号の発表。

新年度もエイプリルフールもあまりピンとこないが、新年号だけは興味津々だった。

仕事をしながら、ラジオで発表を聞いたのだけれども、へいわとか、えいわとかに聞こえて???

漢字を聞こうと思うと、アナウンサーとリポーターの声がかぶって、なかなかわからなかった。

「令和」とやっとわかって、命令の令なのかと思ってしまった。

なんだか冷ややかな感じと思ってしまった。

平成の発表の時ってどんなに感じたのか、もう忘れてしまっている。

まだまだしっくりするまでには、時間がかかるなぁ💦

明治、大正、昭和を生きた爺ちゃん、婆ちゃんたちにスゴイね!って言っていた子どもの頃。

自分も三時代を生きることになるとは…。

何はともあれ、決まってスッキリした。





遅くなったが、息子の誕生日ケーキはリクエストを受け、養鶏場が販売している抹茶のロールケーキを買った。

ワタシたちも、のっかってご相伴にあずかった。

ふんわりしていて美味しかった!❣️

サンドイッチも美味しい。



また買いたいな😊