玄人紙芝居師のつぶやき

玄人紙芝居師のなにわのゴリちゃんが、紙芝居口演の様子や紙芝居作品などについて、つれづれなるままに書き込んでいきます。

なにわのゴリちゃんのつぶやき・・・クリスマス口演エトセトラ

2012年12月26日 16時52分11秒 | 日記
2012年12月26日(水)
玄人紙芝居師のなにわのゴリちゃんです。
12月20日(木)~26日(水)までの口演について書きます。

12月20日(木)京都市西京区の児童館のクリスマス会で口演してきました。
個人情報の関係で写真はありませんが、約70名の子どもたちが観てくれました。
クリスマス会の進行は、高学年の子どもたち。
職員の方と打ち合わせをして本番に。
初めは、学童保育の子どもたちによる合唱。可愛い歌声を幕の後ろできませてもらいました。

この日は45分間の口演で、口演作品は以下の通りです。
『あんもちみっつ』『かさじぞう』『七どぎつね』『うみにしずんだおに』
1年生から6年生までの子どもたちや保護者の方、児童館職員の皆さんが集中して観てくださり大変嬉しかったです。
帰りにはサンタクロースからのプレゼントを私もいただきました。
本当にありがとうございました。


12月22日(土)京都市南区の保育園のクリスマス会で口演してきました。
カトリックの保育園でしたので、子どもたちの合唱や劇もクリスマスにちなんだ内容でした。
園長先生の挨拶を幕の後ろで聴いていますと、「憲法9条を守りましょう。」とのお言葉。
思わず嬉しくなり拍手しました。

私の口演は、子どもたちの劇の後でした。
幕が開くと子どもたちや保護者、園児の兄弟など顔、顔、顔。
元気のいい子どもたちを前に30分の口演となりました。
口演作品以下の通りです。
『おおきく おおきく おおきくなあれ』『のーびたのびた』『かさじぞう』『うみにしずんだおに』(以上、紙芝居)『おっぱい』(大型絵本)







子どもたちのパワーに負けぬよう精一杯口演できました。
会場が2階でしたが、先生方や保護者の方々が荷物を運んでいただいたおかげで大変助かりました。
本当にありがとうございました。


12月25日(火)堺市の学童保育(のびのびルーム)のクリスマス会で口演。
この学童保育所は、夏とクリスマスに口演させていただき今回4回目となりました。
この学童保育での口演はマイクを使わずに行います。
夏は低学年と高学年を分けての口演でしたが、今回は全員(約70名)で観ていただきました。
先生から『よだかのほし』(原作・宮沢賢治)をリクエストいただいていたので、ドキドキしながら初めて人前で口演しました。

口演時間1時間で、作品は以下の通りです。
『つるのおんがえし』『天満のとらやん』(オリジナル)『かさじぞう』『七どぎつね』『よだかのほし』(以上、紙芝居)『おっぱい』(大型絵本)





『よだかのほし』の子どもたちの反応を心配していましたが、低学年の子どもたちも最後までしっかり観てくれたので本当に嬉しかったです。
昼食・ケーキ・コーヒーをいただき、帰りには心のこもった手作りの箱に入ったプレゼントもいただきました。
本当にありがとうございました。


そして今日、12月26日(水)岸和田市の学童保育(チビッコホーム)で口演してきました。
3施設の学童保育所合同の取り組みで、1年生~3年生約60名の子どもたちを前にしての口演でした。
私が具体の後ろに座って待っていると「ゴリちゃんってかいてるわ。」と、子どもたちの声。
先生からご紹介をいただいて口演スタート。
『かっぱのすもう』『りゅうぐうのくろねこ』『かさじぞう』『七どぎつね』『うみにしずんだおに』(以上、紙芝居)『おっぱい』(大型絵本)
の計6作品を1時間で口演しました。







子どもたちが、大いに笑ったり真剣な表情で観てくれたおかげで、私も1時間気持ちよく口演できました。
口演終了後には、出口のところで一人一人に感謝のお礼をしました。
今年の口演を締めくくる口演になったこと感謝しています。
本当にありがとうございました。

以上で、2012年の口演は終了しました。
今年から始めたブログですが、来年も自分の口演記録も兼ねて続けたいと思っています。
皆さん、よいお年をお迎えください。

なにわのゴリちゃんのつぶやき・・・和泉市に保育園にて口演

2012年12月18日 14時47分31秒 | 日記
2012年12月18日(火)
玄人紙芝居のなにわのゴリちゃんです。

今日は和泉市にある保育園で口演をしてきました。
保護者会からのプレゼント。
担当のお父さんがお休みを取ってこられ、私も頑張ってやらなければと気が引き締まりました。
(残念なことに担当の方のお子さんは、病気でお休みでしたのに本当に感謝です。)

10時からの口演でしたので、10時前から舞台の後ろで待機していると、1歳児?さんから会場に入ってきました。
ほかの子どもたちが入ってくるのを待っていると、先生と子どもたちの会話が聞こえてきました。
クリスマスにサンタさんが来てくれると信じて、先生に一生懸命話す子どもたちの声を聞き微笑ましくなりました。

10時になり、全園児が入場し口演開始。
45分間の口演時間だったので、前半は乳児でも楽しめる作品・後半は物語の作品をしました。
口演作品は、紙芝居6作品・大型絵本1作品で以下の通りです。
『おおきく おおきく おおきくなあれ』『のーびた のびた』『こうちゃんのじどうしゃ』『あそびましょ』『七どぎつね』『かさじぞう』(以上紙芝居)『おっぱい』(大型絵本)

『おおきく おおきく おおきくなあれ』の最後に大きなケーキが出てきます。
子どもたちに味見してもらうと、少々不安な顔をしつつ「おいしい?」と聞くと「うん」とうなずいてくれホッと一安心。
『あそびましょ』では、遊びに来る動物をみて「りす!」「うさぎ!」と大きな声で教えてくれて紙芝居の世界を楽しんでくれました。
『七どぎつね』(上方落語)『かさじぞう』(民話)になると幼児たちの視線がガンガン伝わってきて、さすが幼児さんと感心しました。







あっという間の45分間でしたが、子どもたちが「ありがとう!」と言ってくれたので本当に嬉しかったです。

口演終了後に事務室で、保護者の方や先生方とお話をさせていただきました。
「うちの子どもたちは、本当にかわいいでしょ。」と言われた先生方のお言葉に、この保育園の子どもたちは先生方に愛されて幸せだなと実感しました。

初めての保育園でしたが、子どもたちはもちろんのこと先生方や保護者の方といろいろと交流でき感謝です。
本当にありがとうございました。

なにわのゴリちゃんのつぶやき・・・生駒市の児童養護施設での口演

2012年12月17日 16時39分15秒 | 日記
2012年12月17日(月)
玄人紙芝居師のなにわのゴリちゃんです。

12月15日(土)午後から、生駒市にある児童養護施設で口演しました。
今回の口演は仕事ではなく、友人が行っているボランティア?の協力です。

友人は、7年前からこの養護施設でクリスマス会を企画しています。
友人の家族や会社の社員の皆さんの誠意で行われるクリスマス会です。
毎回いろいろなゲームを企画し、プレゼントやケーキ・ジュースなども友人が用意しています。

私が紙芝居の仕事を始めた時に声がかかり、こんな私でもよかったらと毎年口演をさせていただき、今年で5回目となりました。

会場には4歳児の幼児から高校3年生までの子どもたちがいました。
年齢層が幅広いので、どんな作品を選ぶかがいつも悩みます。

今年は、いろいろなジャンルのものをと考えて次の4作品を口演しました。
『てぶくろをかいに』『つるのおんがえし』『さぎとり』『かさじぞう』
時期的に冬の作品をと思って選びました。





今回口演にあたって、しっかり丁寧の間を大切にして口演することに心がけました。
ゲームの後のケーキタイムでの口演でしたので、集中してもらえるか不安でしたが、子どもたちは45分間しっかり観てくれました。
手遊びもなく、余分なトークも入れずに紙芝居口演のみでの勝負でしたが、無事に終わりよかったです。
給食を作られている職員の方も一緒に観てくださり、「いいものを観させてもらいありがとうございました。」とお褒めの言葉もいただきました。
(実は、私が準備して控えているときに咳き込むと、給食の職員の方から「これをどうぞ。」と、のど飴をいただき嬉しかったで報えたかなと思いました。)

来年も声をかけてもらえたら、ぜひ口演に駆け付けたいと思っています。
本当にありがとうございました。

追伸
オークションで手に入れた『ききみみずきん』です。
また、口演できるように稽古したいと思っています。



なにわのゴリちゃんのつぶやき・・・豊中市の保育園口演

2012年12月14日 17時14分56秒 | 日記
2012年12月14日(金)
玄人紙芝居師のなにわのゴリちゃんです。

今日は、豊中市にある保育園に口演で行ってきました。
0歳児から3歳児が在籍する保育園で、乳児の割合が多い保育園でした。

保育園口演が多い私ですが、0歳~2歳児(乳児)が多い集団を1時間ひきつけられるか大変不安でした。

そこで、口演にあたって以下のことを大切にして口演しようと心に決めていました。

いつにもましてゆっくりと丁寧に口演する。
子どもたちの顔(表情)をしっかり見ながら口演する。
短編を選びリズム感をもって口演する。
子どもたちの反応をしっかりと受け止めながら口演する。

口演の始まりに「なにわのゴリちゃん!」と、子どもたちに呼んでもらいました。
「ハーイ!」と紙芝居の木枠(紙芝居の舞台)から私が顔を出すと、突然の顔に驚きからかな鳴き声が・・・
しまったと思い、「ごめんな。こわい顔やったな。ごめんね。」と謝ることからスタート。

何とか気持ちを立て直し口演を始めました。
今日は、次の紙芝居7作品と大型絵本2作品を口演。
『おおきく おおきく おおきくなあれ』『のーびた のびた』『あそびましょ』『ひよこちゃん』『こうちゃんのじどうしゃ』『おなべとやかんとふらいぱんのけんか』『かさじぞう』
『おっぱい』(大型絵本)『にんじんとごぼうとだいこん』(大型絵本)



紙芝居でゾウの絵が出てくると、「どうさん。どうさん」と嬉しそうに行ってくれる子どもたち。
真剣に観てくれるそのまなざしと笑顔は、私にとって大きな励ましとなりました。
途中で一緒に手遊びも入れながら、何とか1時間口演ができました。

最後まで集中して観てくれた子どもたちのおかげと感謝しています。
本当にありがとうございました。

なにわのゴリちゃんのつぶやき・・・尼崎市の保育園口演

2012年12月04日 14時23分58秒 | 日記
2012年12月4日(火)
玄人紙芝居師のなにわのゴリちゃんです。

師走になり、寒さがますます厳しくなりましたね。

12月1日(土)午後から尼崎市にある保育園で口演してきました。
保育園の作品展が開催されており、午前中は民話の素語りをされていたようです。

この保育園では、日常的に民話の素語りを意識的に取り組まれているとお聞きしていましたので、紙芝居口演に対してどのような反応があるか興味津津でした。
観客は、子どもたちや保護者(おじいちゃんやおばあちゃんを含め)に先生方と幅広い層でした。

私は口演に際して、心持ゆっくりハッキリと口演することを心がけました。

口演作品は、以下の紙芝居6作品と大型化絵本1作品。
『おおきくおおきく おおきくなあれ』『のーびた のびた』『あそびましょ』『かさじぞう』『七どぎつね』『うみにしずんだおに』(以上、紙芝居)『おっぱい』(大型絵本)

前半の3作品は、参加型で乳児でも楽しめる短い作品です。
口演が終わるたびに終わると「はやい~」と子どもの反応。
けれど、しっかりと参加してくれており満足。
『かさじぞう』以下の作品は、作品の特色を生かしたテンポと語りで口演しました。





約1時間の口演でしたが、最後までしっかりと観ていただき感謝です。

絵本や素語り、紙芝居(劇なども)は形としては残りませんが、物語を共感・共有できると思います。
この日の口演が、観客の皆さんの心に残っていればと願うばかりです。
口演の機会をいただき、本当に感謝しています。