

こだわりは大納言小豆を使うことみたいです。あまり違いは分からないのですが、とても美味しかったです。

結婚してすぐ、20年前位に買ったタヌキの箸置き


スカイツリーとソラマチ行きました。

都会は人が多いので写真少な目(笑)

連絡通路にて。

にっぽんの飴プロジェクトが気になり、お店に行ってみました。

nanaco plus+っていう京都のお店で、和の菓子をモチーフにアクセサリーをつくっているそう。

本物の飴をコーティングしてあります。

金太郎飴とか色々あって悩みましたが、こちらを買ってもらいました。

ソーダ味の丸い飴のチャーム。飴なんだけど1個500円もするので…大きいのは900円。1個だけだけどとてもカワイイので嬉しいです。

買うか悩んでいた組紐の本(表紙がガチャガチャしすぎるほど色々な組紐の作り方が載っていてよかったです)を買ったので、組紐とこのチャームで何か作ろうと思います。
平日なのにすごく混んでいたけど楽しかったです。スカイツリーには登っていませんが(^^;
何時間待ち?
前ダイソーで買った小さい筒型の花瓶。

花桃を生けましたが、どこに飾ろうかとウロウロ。玄関に飾りました。

下の息子のお弁当生活が終わったので、夫のお弁当1つに戻りました。3つだった時期は大変だったけど、今となっては何だかさみしい。自分のお弁当と2つ作ることにしました。

朝に弱いので、相変わらず大したお弁当は作れないのですが💦
ハナズオウが咲きました。

スヌーピーのペットボトルホルダーをコンプリートした夫が、また何か持ち帰ってきた。

2~3年前にもらったリラックマのなんだけど、なぜかまた同じものが。。
何で?と思ってよく見たら復刻版だった

もうホントにいらん、って言っても全然聞いてないだろうけど。。

久しぶりに普通にホットケーキを焼いたらとっても美味しかったです
