bokupen’s diary

お汁粉とダイソーの癒しの塗り絵 花の国。

今日は鏡開きですね。お汁粉作りました



圧力鍋で作ったので、水に浸したりせずすぐ出来ます。

大納言小豆を使いました。



IHなのでお餅をフライパンで焼いていますが、結構こんがり焼けますよね。



先日ダイソーで買った塗り絵、花の国。



塗ってみたら思ったより全然よかった。

書店で以前買ったものは、紙が良すぎるのか?発色があまりよくなくて、塗るのにも力がいるのですが、これは塗りやすい。それでも安っぽい紙ではない、すごい。



見開きの塗り絵は、ちょっと折り目のところがずれているのもありますがそんなに気にならない、108円とは思えないです。

塗り絵、塗り終わってよく出来たなあって思うこと全然ない。。色合わせって難しい、普通の色で塗るとつまらないし

昨日すごく急いでいて、買い物の荷物を玄関に運んでいたら、すっころんで、置いてあった買い物袋をお尻でつぶしてしまい、卵2個を割り、カップラーメンをつぶした。。

他の商品も卵ベタベタ被害に。。急ぐとろくなことがないですね



何年か前に次男くんがディズニーシーで買ってきたクッキー缶に色鉛筆入れてます。明るくて楽しそうな缶、気に入ってます

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

ぼくぺん
どっちの
シチュエーションもいいですね♪

そうですね、お餅、トースターだとこんがりしないうちにデレーんですよね(笑)

すごい!ケーキを参考にすると良さそうですね。ケーキってカワイイですもんね。

素敵なアイディアに脱帽です(*´ω`*)

ありがとうございます、早速やってみます♪
森のなかま
旅行のお土産は大納言みたいな
あるいは。。帰ってきとたん「お汁粉作ってテカ?」か。。
お餅はトースターで焼いていたのですが活きの良いおもちだとデレ〜ん、デデロ〜んとなっちゃうのですがフライパンで焼くと綺麗なんですね。

色合わせ。。。難しいですよね。。スペースが多い柄なら普通のイメージでもピッとしそうですが密集すると難しそう。。テーマを決めて配色すると新しい発見があるかもしれませんよ。寒色でまとめて氷の花束とか、チョコレートケーキのリースとか。。どうでしょうか。。没(笑)

P.S.
すってんすると痛んで私も気をつけます。。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「100均」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事