槐原(えんじゅばら)★SLOW LIFE

身近な所を散策…住む街を再発見……可能性への挑戦

~オオイヌノフグリ~

2015-01-25 16:41:53 | 日記
大寒を3日過ぎ…

今日は、小春日和

ちょっと散歩…

オオイヌノフグリを

見つけた。




家の前で、蝋梅の花が、

咲いていた。





ウチの “ハル” リラックス
(^-^)





ウチの “アキ” さん変寝顔




~貸切、プラネタリウム~(*´∇`*)

2015-01-24 16:24:34 | 日記

1月22日【木曜日】

誕生日月に行う、人間ドック受けた。

有り得ないことだが、身長が、

1㎝伸びていた。

胃カメラ近年中スムーズ

雪のせいか検査する一般の人

少なくて、12時前に全部終了。

昼飯を7階で...

 

外の景色展望できる 今日は天気が悪い。

 

 

 

帰り際に、

 

 

取り直ししたけど、

ぼやけてしまう(。>0<。)

 

 

 

 

玄関ロビーで、

小さい春見っけ!

二度見した、ふきのとう

インフルエンザ関係無さそう。

 

 

 

この後、図書館で、

プラネタリウム上映時間まで待つ。

 

 

 

私一人だったので、

学芸員のおじさまのサービス、

オリジナル番組5本(いつもは1本)

見せていただく。 ラッキー(∩_∩)

冬の大三角形は、

20時頃、南の空で見られる事が判明。

明日以降、見てみる。

 

 

 

 

郷土の日本を代表する画家、

~菱田春草~

勉強しました。

子供さんお二人いらしたんですね。

あと、遠山の奇祭

霜月祭り

勉強しました。

 

 

 

 

 

 

 

 

モノクロの世界

門が好きです。

 

 

 

 


今夜は、新月~NEW MOON

2015-01-20 21:11:35 | 日記

前々から、思っている

星を見る人って...

ロマンチストだなって

友達に星に詳しい人がいる

冬の大三角形...家からだと分からない

今光っている星...南東の空

白く輝くシリウスだ。

 

少し赤っぽいよ  木星

 

このカペラも少しオレンジ色ぽい

 

私の作ったカレンダーで見ても、

今晩は、新月だ。꒰ ⁎ᵕᴗᵕ⁎ ꒱

 

 

∅・*:。✡*:゜∅・*:。✡*:゜∅・*:。✡*:゜∅・*:。✡*:゜∅・*:。✡*:゜∅・*:。✡*:゜∅・*:。✡*:゜∅・*:。✡*:゜∅・*:。✡*:゜♪

最近買った物、

3代目の圧力鍋

前の鍋パッキンが、

いかれた

圧力鍋は、時短で、エコ。

ひじきの煮物を作り、

今日は、ブリ大根

生姜たっぷり入れたら、

美味しく出来た。

残念、写真撮ってない(;>_<;)

 

一緒に買ったLEDのスタンド

 

ルームライトにもなる優れもの....こんな感じ

 

 

開くと、スタンド、パソコンにも付けられるヾ(@^▽^@)ノ

 

 

 


初めて、スマホから投稿

2015-01-18 17:43:57 | 日記

あれもこれもやろうと思っている
気がつけば、夕方~



とりあえず、図書館で、借りてきた
意気込みだけはある
写真上手に撮りたいから

図書館のあとは、
趣味で、習っているフラのレッスン





3月22日に名古屋であるホイケ(発表会)に出られる事になったから
それまで、猛練習しているのだ!



素敵なドレスでしょ
これを着て踊る!
頑張る!
ドレスに負けないように

♪-♪-♪-♪
そして、動物園
何十年ぶりだろう
動物園は、臭いがどうも
でも大丈夫だった
フンボルトペンギンも



ミーヤキャットも


白い狸も



羊も


山羊も


フラミンゴも



ウサギも

元気に動いていた
図書館に寄って、
動物園に寄る
悪くないかも


初めての戸隠

2015-01-17 18:15:24 | 日記

2015年1月初めてブログ!

去年の10月25,26日以前から行きたっかた 戸隠神社に娘と行った。

信濃町I.Cから30分ほどで、奥社駐車場に着く。

奥社参道口から約2Km随神門だ。

樹齢400年杉並木の参道を半里(約2Km)

~杉のいい香り~

最後の石階段、きつかった!

大昔、高天原から飛来した『天岩戸」が戸隠山となったという。

岩戸開き神話ゆかりの神々を祀る聖地、流行のパワースポットなのだ。



九頭竜社・生命の源

立派な狛犬

五社の一つ、宝光社に祈る。

お昼ご飯、予約しておいた老舗 大久保の茶屋

地元の野菜の天麩羅、ジャンボサイズだ。

ピンク色の紫蘇ジュース、さっぱりして美味しい。

ジュースの右手、そばだんご、新蕎麦は味を変えて3椀

嬉しい!美味しい!楽しい!

 

この旅の見所、鏡池だ。人気スッポトなだけあって、人が多かった。

正面は、本院岳、戸隠山はずっと右手にある。

池が鏡になっている、紅葉の美しい頃にまた来たい!

 

娘が予約をしてくれた、THE SAIHOKUKAN HOTEL に泊まり、

早朝、10分程歩き善光寺参拝~平成27年4月5日~5月31日御開帳

新幹線延伸で盛り上がるよね。

善光寺へ行く途中で見っ付けた...飯田館

別所温泉へ足を延ばす。北向観音参拝する。

善光寺が、来世の利益、北向観音が、現世の利益をもたらすらしい。

善光寺参拝と北向観音参拝は、有意義だった。

愛染かつらの巨木

北原白秋の歌碑

 

 

<< ご朱印 >>