salon de BONAMI Official blog

南青山と西日暮里にあるヘアーサロン「salon de BONAMI」のオフィシャルブログ。

その「卵」の食べ方は育毛に逆効果

2017-10-02 11:20:25 | ブログ
知られているようでしらない豆知識。

今回は不可欠な卵。

育毛といえば育毛剤やシャンプーなどにばかり目がいってしまいがちですが、バランスのよいしっかりと栄養素を摂取することが大切です。
育毛に必要な栄養素には亜鉛、ミネラル、ビタミンE、たんぱく質などです。その中でも重要なのはなんといってもたんぱく質になります。そんなたんぱく質を効率よく摂取するのに必要な食材が卵です。

卵にはビオチンという成分が多く含まれていてビオチンはたんぱく質を構成しているアミノ酸の代謝を促してくれる効果があり、育毛に効果がある栄養素の中でも髪の毛に直接効果がある数少ない栄養素となっています。
卵は特に卵の黄身には育毛に効果があるビオチンが多く含まれているのですが卵の白身にはアビジンという成分が含まれています。
アビジンはビオチンと混ざると育毛に効果のあるビオチンが体内に吸収されるのを妨げてしまうのです。
さらにアビジンをとりすぎてしまうと他の食べ物で摂取したビオチンも吸収されなくなるのでどんどん育毛効果がなくなっていくだけでなく逆に抜け毛などの原因になってしまうこともあるのです。

ビオチンを摂取するために卵を食べる場合は黄身と白身が混ざってしまうレシピがNGなのです。
黄身だけを食べるなら気にしなくてもいいのですが、どうしても白身も食べたいという場合は、生ではなく加熱してください。
白身に含まれるアビジンに熱を加えることでビオチンと結合することを防げますので火を通した卵料理ならビオチンを効率よく摂取することができます。

同じ火を通した卵料理でも熱を加える前に黄身としろみを混ぜてしまう料理は混ぜてしまた段階でアビジンとビオチンが結合してしまうので熱を加えてもアビジンとビオチンの結合を防ぐことができませんので注意してください。

効率よく摂取できる卵料理
★ゆでたまご
★目玉焼き

効率よく摂取できない卵料理
★卵焼き
★スクランブルエッグ


栄養バランスを考えて卵もたべましょう!!!

ボナミ