居酒屋 煩

日々の徒然

福来たる?

2019年10月26日 | 思い

ある日の朝

大きなキャンバス(油絵)? ポスター用パネル? 抱えて歩く姿
美術系の学生だろうか。
懐かしいなァ 私にもこんな時代があった。

卒業制作展に向けての作品準備

三年時ともなると色々な作品の仕上げ提出が重なってくるので
卒業展の作品は、授業時間内では仕上げることが出来ず
自宅に持ち帰る事になるのである。
バカでかいパネル

A0サイズとなると・・どんなだったけ?・・・

841×1189 mm・・やった・・。

ようこんなの持ち歩いてたなァ。
えっちら ほっちら お猿の駕籠屋だ ほいさっさ。
勿論、作画面は新聞紙などで覆ってあるし
天気の良い日を選んで運ぶのだ。
運ぶのは良いのだが、迷惑な話やわな・・・
満員のバスや電車で移動するのであるから。

・・・へっ? どんな作品かって?

そりゃぁ 大作だよ 大作。
バカでかいだけの大作。
テーマとしては 環境だったと思う。
なんだか訳の分からない絵になってしまって
今思えば、(本当は怖い絵) 的になっていたのかも。

あれから40・・年、染色テキスタイルにどっぷり浸かっていた。

服よ来い! 福よ来い!って

初老の今、なかなか福は来てくれまへんな~。