文豪とスポーツ ―ハットトリック太宰治―

太宰はハットトリックを経験。バスケ部織田作は他校バスケ部の少女を恋した。文豪とスポーツの関係を楽しく紹介します。

海水浴場で『 痴人の愛 』のヒロインと芥川龍之介と菊池寛が接近遭遇!

2024-07-03 19:18:00 | 日記

 

 ■芥川龍之介                 ■菊池寛                 ■昭和初期の鎌倉由比ガ浜 葉山三千子もこうして浜辺を歩いていたのだろう

出典 『芥川龍之介集』新潮社 昭和2      出典 『菊池寛文学全集 第10巻』文芸春秋社 1960

 

 芥川龍之介は東京帝国大学を卒業後、大正7(1918)年26歳のときに、田端の自宅を出て、鎌倉の大町の小山別邸(※鎌倉駅と由比ガ浜の中間地点あたり)を借り、英語の先生として横須賀の海軍機関学校に通っていた。当時の芥川のようすを、友人の小説家江口渙(えぐちかん)が、「その頃の芥川龍之介」という文章の中で、こう伝えている。

 八月のはじめのことだった。私と菊池寛とが一しょに芥川を鎌倉にたずねた。そして、久米(正雄)と 芥川の四人で由井ヶ浜でおよいだ。

波のきわめておだやかな日だったから、およぎには絶好だっ た。私のおよぎは中学時代に三重県の五十鈴川で、師匠にもつかず、友達仲間の見よう見まねでおぼえた観海流(かんかいりゅう=平泳ぎ)である。それもヌキ手は三十本以上はつづかない。平およぎ一点張りだ。

そこへ いくと芥川の神伝流(しんでんりゅう=立ち泳ぎで進む古式泳法)は免許とりだというだけあって、形もきれいだし、波をきってすすむときは、やせた長身が見事な曲線をえがいてのびやかにしなった。ただ、水をかいた手を大きくぬくとき、それと一しょにふり向ける首のふり向け方には、独特のボーズがあった。芥川は海の中で もやはりちょっと気取って見るくせのあるのが、そのときつよく私の注意をひいた。

 海の中でも芥川は芥川スタイルを変えなかったようだ。

 そして今を時めく文藝春秋社の創設者で、芥川龍之介の親友にして、芥川賞の生みの親菊池寛は、スポーツとは縁がなさそうな体形にもかかわらず、…だった。江口はこう続けている。

 おどろいたのは菊池寛だった。あのぶくぶくした横ぶとりのからだで、おまけにひどい近眼の くせに、じつにらくらくとおよぐのである。

「君。とてもふとっているくせに、よくそんなにおよげるねえ。」

と、いうと、彼はべつに不思議でもなんでもないというような顔をして、 「そりゃ、およげるさ。ぼくは中学時代に讃岐の高松から備後まで、瀬戸内海を横断したことが あるんだよ。こう見えてもおよぎには大いに自信があるんだ。」

 高松から広島までは、ゆうに60キロはあるから、それは無理だろう。高松に近い小豆島まででさえ10キロはある。菊池寛は若い頃から大風呂敷を広げるタチだった。それはウソだとしても、水泳に自信があったことは確かなようだ。

 そんな鎌倉での青春のひとときに花を添えたのは、谷崎潤一郎の『 痴人の愛 』のヒロイン・ナオミのモデル、女優の葉山三千子 (はやま みちこ 1902年~ 1996年)だった。本名はせい子。谷崎潤一郎 の最初の妻千代の妹だ。

 芥川と菊池らは、鎌倉由比ガ浜で、せい子とニアミスをおかしていた。江口はそのときのようすを、次のように伝えている。

 谷崎潤一郎の細君の妹でせい子というのがいた。そのとき鎌倉にきていて久米と同じ宿屋にいた。年は十八だったと思う。名前は何というのだったかおぼえていない。あとで女優になって葉山三千子と名のったが、その時は谷崎のせい子でとおっていた。夏場の鎌倉らしく数名の文学青年が彼女のまわりをはいかいしていた。それでいてせい子はせい子でそれらの文学青年をうしろに引きしたがえたまま、芥川のまわりをはいかいしていた。

 せい子は、文豪夏目漱石に小説「鼻」を激賞され、一躍文壇に躍り出た芥川に関心があったようだ。さらに、せい子は、芥川に積極的にアプローチした。

  せい子も数人の文学青年を引きつれてわれわれの中に入ってきた。久米とせい子と文学青年と が一れつになって歩いていく。白い服に白い靴をはいているせい子のうしろ姿が、月明りでくっ きりと浮き出して見える。その一〇メートルあとから私と芥川とがならんでいく。 「君。あれ、何の匂いだろう。たしかにせい子の匂いだ。と思うんだが。」 芥川は私の顔をのぞくようにしてこういった。たしかに特別な匂いがする。前を歩いているせ い子の匂いが、風にのって二人のところまで流れてくるのだ。

 さて、その後、芥川とナオミ=せい子との関係はどうなったのか。実はこの年、大正7年には、塚本文(つかもとふみ)18歳と結婚し、鎌倉の大町で新婚生活を始めたばかりだった。「痴人の愛」でナオミに翻弄される河合譲治のようになることは回避できた。

 なお、菊池寛の水泳上手の話に戻るが、菊池はある人に、水泳にかかわるこんなウソもついたようだ。

「自分は瀬戸内海の漁夫の子に生れたのだから、水泳がうまい。一時間に八哩(マイル)は泳げると出鱈目(でたらめ)を云ひました。」(『菊池寛全集 第1巻』「まどつく先生」より)

  1マイルは1.6キロ。1時間に8マイルは、1.6×8=12.4キロ/時となる。100メートルを47秒で泳ぐ世界記録レベルでも、時速8キロに達しない。ましてや一時間泳ぎ続けるような遠泳ともなれば、一般的には時速2~3キロといわれている。やはり菊池は破格のビックマウスだった。

《文責 中川 越 手紙文化研究家・コラムニスト 東京新聞連載中 NHKラジオ深夜便・文豪通信・レギュラーとして出演中・次回のNHKラジオ深夜便・文豪通信の放送は、2024-7-9、23時8分頃から。テーマは「山登りが好きな文豪たち」



最新の画像もっと見る

コメントを投稿