6つ前のブログに書いたけど、久々にライブをやったので練習をしなくちゃ 。
でも、ストラトの弦は1弦が切れたまま。
リッケンに関しては、完全に装飾品と化して、
一本も弦が無い (T_T)
エレキの弦を買ってこなくっちゃ!
駅ビルで見つけた楽器屋さんに飛び込むと、飾ってある弦は2000円前後。
今浦島状態なので店員さんに自分の好みと安さを希望することを伝えたら、
「このErnie Ball(アーニー・ボール)はいかがですか?」と足元のバケットから取り出してくれる。
なんと580円!
高校時分に弦が高くてなかなか買えず、切れた時も場所によっては結んで使っていた。
「じゃあ、これ2個。それからベースの安い弦はある?」
これまた、840円。
弦は使い古すと音が鈍る。
学生時代にこんなに安かったら、しょっちゅう換えられた。
若いころに憧れたり欲しかった物が、大体1/3ぐらいの価格になっている。
ドルと円のレートの関係もあるので当たり前なんだけど、いらないものまで衝動買いしそうになるので注意しなくっちゃ ^_^;
そんなわけで久々にストラトの弦の張替え。
このストラトはちょっと変わっていて、ナット?(0フレット)の部分にボールベアリングが入っている。
チューニングの時、摩擦係数が低いのでスムーズに音程を調整でき、トレモロを使う場合も音ががずれにくい。
もう1か所はベグ(糸巻き)の部分に、弦を挟み込んで緩みを防止する機構が付いている。
これも必需品ではないけれどかなり便利。
軽く磨いて弦の張替え終了!
後は練習をするだけ。
こっちが大事だけど、580円で上手くならないかなぁ 。。。。
上の写真、Seadragonで貼っておきました。画像の上でスクロールマウスを回すと孫のおもちゃが見られます ^_^;
久々にバンドをやったブログは、
https://blog.goo.ne.jp/boss_gon/e/b85ff9f3e85bcfb4aa3373db583e6958