Sheenaさん、お題を無断借用しました。m(__)m
今回、Sheenaさんのブログで初めて気がつきましたが、私も幼児言葉で話をします。^_^;
さて、前のブログからのVistaアップグレードの続きです。
昨夜寝るとき、Vistaの新しい機能の一つスリープ機能を使ってマシンを終了。
従来のスタンバイと休止を合わせたような機能で詳しくは以下をご覧ください。
http://www.microsoft.com/japan/windowsvista/features/foreveryone/performance.mspx
我が家の場合、デスクトップPCと換気扇は同じ電源タップから取っており、夜寝るときに電源を一緒に落とす。
スリープ機能はそういった場合でも、翌朝PCはDISKの保存データを読込み、素早く立上がるはずだったのに、PCの電源を入れてから数分立って机に戻ってみると、ディスプレイが真っ暗。
アレ?っと思いよく見ると信号がきていない。
Windowsが立上がった形跡もない。
Vistaとの不整合? と思い、それならセーフモードで設定しなおそうと電源ボタン長押しで電源を切り、再度起動を試す。
しかし、ディスプレイに信号が来ない。BIOSがまったく立上がらない。何回やっても同じ。
マザーボードが壊れた?
DVDドライブも認識していないのでクリーンインストールも不可。
「失敗だぁ」
読み : しゅっぱいだぁ Sheenaさんのしゅっぱいに関するブログはこちらから
Windows95のディスプレイドライバーも結構組合せが難しく、それ以後もBIOSの設定を変えたりした時、ディスプレイに何も映らない事ほど手の施しようがないことはない。
今日は朝一番で出かける予定が入っており、時間がないせいかそれとも本来からなのか何も考えが思いつかずうろたえる。
朝一の予定のついでにShopへ持っていこう → しかしマザーボードの交換はお金がかかる。
選択肢1 修理を依頼する。
選択肢2 新たに買い換える。
選択肢1と2の間でうろたえ、選択肢2を選んだ場合の女房の顔を思い浮かべると、なお、うろたえる。
ノートPCの方でメーカーサポートを探したら、24時間の電話サポートがあった。
電話をしてみる。ガイダンスに沿ってボタンを押す。
「ただいま電話が大変混み合っています。。。」という長い保留時間。
ただ受話器を持って待っていても進展はないので、スピーカーホン?に切り変えて歯を磨く。
歯磨きが終わる直前に、「はい、サポートセンターの。。。。。。」とオペレーターの人とつながる。
パソコンが壊れ、歯磨きの最中で、出発の時間が迫っているという三重苦でうろたえている私に、サポートの人は冷静に状況をヒアリングし、「電話でできるサポートの要件だけをお伝えします。まず、・・・・」
そういえば、前にもそんなことがありました。マザーボードのリセット。
・ 電源を抜いて、電源ボタンを10回くらい押し、最後は10秒ぐらい長押しをする。
・ マザーボードのボタン電池も、念のため抜いてみる。
・ etc
ボードをつなぐ結線の接続を確認したり各種リセットはしたんだけど、基礎を忘れていました。
サポートの方、冷静なアドバイスありがとうございました。おかげさまで今ブログを書いています。
結論というほど大げさなものではありませんが、私のマシンに関してはVistaのスリープ機能を使うと大変な目にあうということがわかりました。(再現します)
また、導入→トラブル発生→解決にいたるプロセスは、十分この連休を楽しませてくれるものでした。
コメント
- NAGAE [2007年2月14日 21:36]
- はじめまして、NAGAEです(わかりますでしょうか?)
本日のお話のとおり、さっそくブログを見に訪問してみました。
BOSSとGON、可愛いですね!
私は、Vista搭載機はまだ未購入。家電量販店でうらめしげにつつくのみなので、うらやましい限りです。ですが、今回のブログを読むと……OSのアップグレードは、もうちょっと考えてみようかと思いました(笑)
おつかれさまです。
いずれにせよ、Vistaはいじり甲斐がありそうですね(^ー^*) - sheena [2007年2月18日 2:33]
- BOSS & GON !さん、こんばんは(^ ^)/
わざわざ記事内にリンクも貼っていただきまして、ありがとうございます<(_ _)>
お知らせコメントもありがとうございました<(_ _)>
Vistaには興味があるのですが、不具合が起きるかも?...なんて思うと、XPのままでいいかなぁ...なんて今のところは思ってます。去年、光に変えただけでネットにつながらないことが3度くらいあったので、1日でもPCが使えなくなるのはストレスなんです。中毒?!
ところで、BOSS & GON !さんの周りの方の“しゅっぱい”使用度はどのくらいでした?“しゅっぱい”...その前向きな響きがとても好きです(*^^)v - BOSS & GON ! [2007年2月18日 12:36]
- NAGAEさん、早速ブログをごらんいただきありがとうございました。また、14日はありがとうございました。次にお会いできるのは再来週ですね。楽しみにしています!
そういえばもう再来週?。そちらのサイトのエントリー画面を作らないとだめでした。早速T氏に日程を確認してエントリーボックスを作ります。少しお時間をください。
それから、NAGAEさんからコメントを頂いて思いついたのですが、このBOSS & GON専用のアドレスを作ってみました。
boss-gon@hotmail.co.jp
迷惑メールの餌食となるかな?
それとも、HotMailのブロック機能が勝つのかな? - BOSS & GON ! [2007年2月18日 12:39]
- sheenaさん こんにちは!
コメントありがとうございます。
ディズニーへ行かれたんですね。私も子供が小さかったころよく行きました。
女房が一度オフィシャルホテル?に泊まりたいと言うので行ったところ、偶然ホテルの外装の工事中で、最上階にあるスィートルームに振り替えで泊まることができラッキーなことにゴージャスな気分を味わうことができました。
それから、富士山が新幹線の車窓からきれいに見られたんですね!
私も仕事などで新幹線で名古屋~東京をよく使うのですが、本当にたまにしか富士山の全景は見ることができません。(寝ているときが多いせいもありますが)
富士山がしっかり見えると、すごく得をした気分になります。(^^♪
しゅっぱいの出現頻度は、
昨日、高校の同級生のメーリングリストの新年会?でも確認したのですが、ツチノコぐらいです。
絶滅してしまうのでしょうか?
少し寂しい気がします。 - BOSS & GON [2007年2月18日 12:44]
- メールアドレスについて。
ログインした状態で、メールアドレスを書いてコメントを書いても、自分のブログへリンクされるだけなのかな?
今回は、ログインしていない状態でコメント投稿。
これでどうだ! - BOSS &GON [2007年2月18日 12:47]
- メールアドレスへのリンクはだめのようですねぇ。
今度はURLだけ書いてコメント。これはどうなるかな? - boss-gon@hotmail.co.cp [2007年2月18日 12:51]
- もう一度メールアドレスへのリンク機能にチャレンジ!
- BOSS & GON [2007年2月18日 12:59]
- ●●しゅっぱいだぁ●●
先に書いたのははco.jpのスペル間違いのせいの可能性もあるけど、メールへのリンクができないとするとコメントの時のメールアドレスは何のためにあるのでしょう? - sheena [2007年2月18日 17:39]
- BOSS & GONさん、こんにちは(^ ^)/
>絶滅してしまうのでしょうか?
(・o・)え~、そんなぁ。“しゅっぱい”広めましょう\(^o^)/だって、素敵な言葉ですもん♪
>コメントの時のメールアドレスは何のためにあるのでしょう?
多分、コメントを送ったブログの管理人にだけこそっと伝わってるんだと思います。私も何件かもらいましたから。 - BOSS & GON ! [2007年2月18日 19:33]
- こんばんは、sheenaさん!
> 多分、コメントを送ったブログの管理人にだけ
> こそっと伝わってるんだと思います。
いつもいろいろありがとうございます m(__)m
確かにブログ管理の中のコメント管理を見ると、メールアドレスがありました。またまた。“しゅっぱい”です。^_^;
あなたのブログにコメント投稿されたものです。