※ちょっとオタクネタなので普通の人はパスしてください。
また本当のオタクの人には内容レベルが低いのでこれまたパスしてください。
3年前に買った充電スタンド、

結構便利なんだけど新しい規格のPDとかPPSとかQCに対応していないので高速充電できない。
65Wの充電器と100WまでOKのケーブルで補強してみた。

電流だけじゃ分からないけどアプリで測定すると2000mAに届かなかったのが

4000mAになった。

スマホの表示を見ると「超急速充電」になっていて、

残り60%を充電する予想時間が49分。
普段はあまり意味がないけど、充電忘れした時などにはきっと便利。
TypeCから3In1の高速充電ケーブルを探すのに苦労して買ったんだけど、現在品切れ。

GalaxyのPPS充電にも対応した充電器は、もっと小さいのもあるけどコストパフォーマンスを考えてこれがいいかな。
充電スタンドは3年前に買ったのはもうないけど、こんな感じ。