情熱が乗り移ったのか、ただ単に昔の印刷物の耐久性が高かったからなのか、私が中学生の時まで使っていた部屋に貼ってあったポスター。
およそ35年前に、銀色のセロテープでベニヤの上に貼ったポールマッカートニー。



ポスターに直射日光は当たらないけど、部屋は東に面した明るい部屋で、35年もよくもったものだと驚く。
ポスター自体が色褪せたり、セロテープがベロンとめくれそうなもの。
こっちのポスターは、ベニヤの窪みに沿って色が変色するほど家と一体化している。

どういう理屈なんでしょう? ヤニがベニヤから出てしみ込んだ?
どちらにしろ、15年ぶりぐらいに自分の昔の部屋を見て、35年前のポスターがしっかりしている事にびっくり。
ものすごく気合を入れて貼ったので、その効果かな?
コメント
- みるみる [2008年5月25日 15:34]
- ホント、鮮やかな色で残っていますね~やはり‘気合’が込められていたからでしょうね!最後のポスターは、不思議な感じで一体化してますね~このポスターはどうされますか!?
- BOSS & GON ! [2008年5月26日 2:22]
- みるみるさん、こんばんは!
中学生の頃、試験が終わるたびにBeatlesのLPを一枚一枚買っていました。
ポスターは一宮のロータリーの所にある美人館楽器店のおじさんに貰ったもので、不器用な私が精一杯頑張って貼ったものです ^_^;
姉が子供を産むために里帰りして、この部屋を使うことになったので私は違う家に移ったのですが、「ポスターは絶対に剥がしてはダメ」とお願いをしました。
今回の家の解体の時、剥がしてどこかに保管しようかと考えたけどデジカメで撮っておけば場所もとらないし永久に劣化することも無いと割り切りました。 - おぺ [2008年5月27日 15:04]
- こんにちは、おぺです。
当たり前なのですが、4人とも若いですね。BOSS&GONさんは当時はポール派だった(?)のでしょうか。
壁と完全に一体化した思い出のポスター。剝したら壁に写ってるんじゃないかと思うほどです。このまま解体してしまうのでしょうか。なんだか寂しい気持ちになってきましたよ。 - BOSS & GON ! [2008年5月28日 1:27]
- おぺさん、こんばんは!
20歳ぐらいまでは、まったくのジョンレノン派でした (^^♪
(なぜPaulのポスターなのか分からない。手持ちの中で一番良かった?)
最後のポスター、上下のテープを消去すれば壁に書いたようにも見えますね!
(時間がある時にチャレンジしてみます)
> なんだか寂しい気持ちになってきましたよ。
ありがとうございます。
私個人の「想いで」なんですが、ブログを読んでいただいて本当に感謝しています m(__)m - しょこ [2008年5月31日 20:08]
- 小さい頃、このポスターが怖かったことを
思い出しました(^^ゞ
ビートルズだと知ったのはいつだったのだろう??? - BOSS & GON ! [2008年6月4日 22:14]
- しょこちゃん、こんばんは!
結構大きなポスターですからね ^_^;
ところで今日ばったりと駅で会いましたね!
相当稀な確率だと思います。
一週間の出張ハードでした。また時間があるときにブログにしようと考えています。
今日久しぶりに家に帰ったら、古い家はすべて解体されていました。
家に関わった人の記憶の中に留めて頂ければ、幸いです m(__)m - EP82-SW20 [2008年6月4日 23:09]
- こんばんは。
バックのベニアとマッチしてますよw
お宝ですねw - BOSS & GON ! [2008年6月5日 23:33]
- EP82-SW20さん、こんばんは!
35年ほど前の私は、こうなるとは想像もしていませんでした。
月日のなせる偶然の産物ですが、自分でも驚いています (^^♪
あなたのブログにコメント投稿されたものです。