前のブログで使わなくなったベースを磨いたら、自分が高校生のころ、女だてら(m(__)m)にベースを弾きながらガンガンシャウトするスージクアトロ(Suzi Quatro)を思いだした。
今はYouTubeで簡単に探せる。便利なものです (^^♪
ちょっとお年を召されてからのライブですね!
ここでは書かないけど、キャッチフレーズも高校生には刺激的でした ^_^;
ついでに、錦の演奏ができる店でよくやっていたラリーカールトンのルーム335も検索。
柴ちゃん、数年あっていないけど元気? またどこかで一緒にやりたいね!
若い人にフュージョンといってもドラゴンボールの合体?と思われてしまうけど、外せない一人が高中正義!
これをきっかけに数年間オーディオとフュージョンにハマっていきました。
ぜんぜん方向性が違うけど、これにも聞き惚れてしまった。
コメント
- ファシスト [2009年1月12日 10:09]
- おはようございます。
高校生に刺激的なキャッチフレーズというのも気になりますね(笑)
以前、お友達と一緒にやられてたんですね。
そういう思い出は羨ましいです。 - BOSS & GON ! [2009年1月12日 10:32]
- ファシストさん、おはようございます!
若い頃はオリジナルばかりやっていたので、テクニック的にはあまり練習をしませんでした。
だから自分の頭の中でのプレイと現実には、マリアナ海溝ほどのギャップが有るのですが、そのレベルレベルで楽しめればと思っています。
でも、栄の飲み屋で一緒にやっていた柴ちゃんのラリーカールトンは、本物より本物っぽい。
女形と一緒で、特徴を抽出するからでしょう。
刺激的なキャッチフレーズですか?
スージクアトロ ひびく
くらいで検索してみて下さい。
当時のスージクアトロは、もの凄くかわいい顔して革ジャンが決まっていました!
あなたのブログにコメント投稿されたものです。