見出し画像

”気ままな…ホルン道楽”

自分を信じること

平日は仕事帰りの時間を利用してブログを投稿することが多かったのですが、
実際のところ入力スピードは断然パソコン(Mac)の方が断然早いですね。
それでも思ったままにタイムリーに書き込むテンポ感においてiPhone入力でのストレスはありません。
その時々を感じたままに綴るには、むしろiPhoneの方がいいとさえ思います。
これに対して、じっくりとホルン奏法のテクニックとか塾考して書くときはMacでしょうか。

そういえば、最近はあまりホルン技のことは話題にしていませんね。

…まぁ、最近はあまり細かいことを気にしていないで吹いている。。というか気にせずとも吹けるようになったのですね。

これは練習とか、やはり本番は緊張してうまくいかなかった…など、意識しなくなったことも大きいですね。
つまり、毎回が本番みたいに考えて吹いているのです。

その時々を感じたままに吹いているわけです。まぁ、繰り返しますがまさに毎回の練習が本番みたいな感覚ですね。

数年前は考えられなかったことです。


会話で意志を伝えるよりもホルンで表現する方がインパクトがあって、しかもたやすいとさえ思えるようになりました。
ホルン自由自在。。まさに自分的には「ホルンの奥義」みたいなものを獲得したのかもしれません。。
早とちり、思い違いかもしれないけども…
でも、少なくとも確実に奥義に近づいている…とさえ、最近の演奏を自己評価しても頷けます。
もちろんまだ道半ばですし、さらに上達するためには練習も不可欠です。。。
。。が、その方向性は確実に捉えたと確信しています。

今まで難曲と諦めていた曲でも。。。
イメージがかたまれば、身体が反応して楽器が応えてくれるのです。

何事も、悩む時期も必要で、その過程も大切ですが、そのあとは。。。

まずは自分を信じること。。これがすべての出発点でしょう。。
自分の先生は自分自身の中にいるのです。
そして奏者も私自身なのです。


あなたは何をしたくて生まれてきたのでしょうか?
今、それを楽しんでいますか?

自分を信じて!!






ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「日記」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事