![呼吸法の極意は、、「胸を開く」です!](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/50/52/a01e1132b773e05dbd554ffd9fb53138.jpg)
呼吸法の極意は、、「胸を開く」です!
呼吸法の極意は「胸を開く」。 きっぱりと今なら言い切れますね。 まだ自分では完全には習得...
![ブレスの極意は、クイックレスポンス&スピードアップ(ホルン奏法)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5e/84/fc3580b8f4dc1412738cfa88bcab5199.jpg)
ブレスの極意は、クイックレスポンス&スピードアップ(ホルン奏法)
久々のホルンテクニックのお話です。 ご興味ない方はスルーしてね。。 先日のホルン大先輩...
B♭管のウインナホルンで、超低音のE♭を吹く秘策?
ベートーヴェンのゼプテット… 初合わせまでひと月を切りました。 さてと、どの楽器で吹こうか...
![ロゼッティ…対策。その3(3/3)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/e1/cc6aeb16ff0a7fa62402657db6d262ff.jpg)
ロゼッティ…対策。その3(3/3)
ここまでの話を要約すると、 要は、ロゼッティの2つのホルンと弦楽の曲は、音域が常に高く非...
![ロゼッティ…対策。その2(2/3)](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/5a/e1/cc6aeb16ff0a7fa62402657db6d262ff.jpg)
ロゼッティ…対策。その2(2/3)
ロゼッティ…対策とは? 1番ホルンは、、 とにかく音が高いのです。 しかも、動きが細かいの...
ロゼッティ…対策。その1(1/3)
まだ、1か月ほど、さらう時間はあるのですが… ロゼッティのコンチェルト、初挑戦です。 ホル...
![速いパッセージ…ホルン練習の心がけ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/40/c4/af3db49d7c845850f1e59cabe5187a08.jpg)
速いパッセージ…ホルン練習の心がけ
ホルンで速いパッセージをさらうとき、心がけていることは幾つかあります。 たまにはそんなこ...
![ゲシュトップキーの恩恵3](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/72/0c/8441d75d0b3325d6a305eb89ab318d05.jpg)
ゲシュトップキーの恩恵3
ゲシュトップキー(単にストップキー)の恩恵の続続編になります。 私が「恩恵」と喜んだの...
![ゲシュトップキーの恩恵2](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/3a/4d/eeff1dcfd63e785b7e0ab66e618b3054.jpg)
ゲシュトップキーの恩恵2
さて、ゲシュトップキー(単にストップキー)の恩恵の話の続編です。 「ゲシュトップキー...
![ゲシュトップキーの恩恵1](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/43/00/c38c00d7e1588582ba7dcc1dea9c9d2b.png)
ゲシュトップキーの恩恵1
もしかすると、B♭シングルのオールドクルスぺで、まともに譜面をさらったのは今日が初めての...