”気ままな…ホルン道楽”

ホルンライブの幸せ感

ライブハウスでのホルンアンサンブル。
6重奏などなど。
先日の夜、本番でした。

今までですと、
演奏している間は、集中力を高めて、
演奏に没頭してましたが、、、
これを意識的にやめたのでした。

ライブ初参加から2年が経ち、今回8度目です。
最初の頃は、目の前のお客様の飲食とかで食器の音がしたり、笑い声、おしゃべりも…
そんな中での演奏に戸惑いもありました。。気が散って、集中できません。
クラシックコンサートではありえない!

そのため、、
しばらくは集中力を高めることに苦労しました。

でも、、ライブを重ねるに連れて、この対処方向に違和感を感じてきました。

そうです。。、これでは…
お客様との一体化は生まれません。


そんな経験の積み重ねで…
真逆の方向に舵を切ったのです。
前回あたりですからです。

徹底的に集中力を高めない!
…と決めたのでした!

そのかわり感覚を広げて…
意識を外に向けました。

比喩的に言えばレーダーを張り巡らせる感じです。

ステージ上だけでなく客席全体にです。

出した音の残響もクリアに聞こえるように、感覚の感度は高めました。

まさに「耳をすませば…」です。

集中力を高めないメリットはもう一つあります。

メンタルは身体的にも影響します。

「やるぞ!」って、、
気合いを入れすぎたら、緊張して唇の筋肉が硬くなってしまうので、いい音は出ません。リラックスですね。


私はオリ番とアンコールを除くと、一番ホルンを担当したので、演奏中に仲間たちにザッツをだしたり…要は合図を出したり、時には出してもらったりもしましたが、全体的には司令塔の役割を担ったわけです。

事前に打ち合わせてありますが、何が起こるかわからないのが本番です。


まぁ、トップは責任重大というわけです。

そんな中、気負わずに。。。

くどいようですが、ここがポイント。
繰り返し書きます。

心を中に集める(集中)ではなくて、
意識を、外に広げてみたのでした。


そうしたら…
演奏中に感じたことがあります。
ちょい不思議な感覚でした。

だって、ホルンを吹いている真っ最中に…
ですからね。

仲間同士のネットワークがあって音楽が生まれている。作品ができている。お客様に届いている。仲間たちと、とてもいい時を、今、味わっている。
なんて幸せなんだろうってね。


今まで、演奏後に、美味しいビールを飲みながら、振り返って感じたことはあっても、演奏中では初めてでした。

そんなゆとりもありませんでした。


集中しなかったのが良かったのでしょう。


ちょい進化したのかもです。

また、味わいたいですね。
もっと練習したくなりました。
♪(´ε` )

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ホルンあれこれ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事