見出し画像

”気ままな…ホルン道楽”

何故、ホルンのバルブは左手用なのか?

トランペットもユーホもチューバも、右手操作のバルブです。

なのに何故ホルンだけが左手なのか?

たしかに吹奏楽では、ホルンの代用で、「メロホン」いうのがあります。かなり合理的な発想から生まれたのでしょう。バルブはトランペットみたいな形状で右手指で操作します。本物ホルンよりも一巻き少ないので、同じF管でも倍音が少ないから、音が…いわゆるひっくり返らない。まあ、中学生くらいでもホルンもどきの音が出せる楽器です。

ご興味あればこちらを参照してください。


ここから本題です。
私はようやく、その理由がわかったような気がします。

要は、ホルンの右手は左手よりも難しい動きが要求されているのです。
ナチュラルホルンをはじめて、気づきました。
右手の重要性を実感したからです。
しかもこれはフレンチホルンにも通ずると気づいたのでした。
端的に言ってしまえは、ナチュラルホルンの右手の形でもフレンチホルンは演奏できるが、この逆は成り立たないのです。

今のモダンホルンは楽器の性能が高いから多少いい加減な右手でもなんとかなってしまうわけなのです。

ちゃんとやるならナチュラルホルンのハンドポジションが基本なることに、今頃になって目覚めたわけなのです。

話はメロホンに戻って…
もし、仮に、狩のホルンの…左手で楽器をもつとの名残りだけなら、合理性を追求すると、遠の昔にそんな考えは棄てて、ウインナホルンあたりから、メロホンみたいな発想になっていたはずです。
つまり右手でバルブ操作する楽器に変身してたと思うのです。


そんなわけで、ただ今ナチュラルホルンに熱中してます。

ホルンの右手の深さを感じて、ここ数ヶ月は、右手の研究です。
これはもちろんフレンチホルンにも通じますからね。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ホルンあれこれ」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事