goo blog サービス終了のお知らせ 

ラファエルの冒険 “大航海時代Ⅳ PORTO ESTADO”より

  ・冒険談と交易記録
  ・もらっちゃったよ、戦列艦とバンディッドメイル 
  ・絵と写真で楽しむポルトガル 

2度目の航海② 30周年記念ソフト体験報告& チョットネタバレ

2021年05月24日 | 日記
30周年記念ソフト大航海時代Ⅳは ROTA NOVAバージョンの復刻を歌っているので
PORTO ESTADOバージョンではなかった、「黄金航路」と「古の地図」もしっかりと搭載されています。

このソフトで 初めてこの現象に出くわした時には かなりうれしかったです。
しかも黄金航路が一気に4航路登録された時は 毎月の褒賞収入が2万を超えてウハウハです。
 もちろん ゲームの中の提督さんしか このお金は利用できないんですけどねww

・・・ここから先は もろにネタバレ・閲覧注意です!・・・







・黄金航路は1本で 毎月の報酬が2万を超える航路もあれば 4本で2万越えの航路もあります。

・古の地図は 断片をあちこちでもらえ気が付くと1枚完成
 完成した地図にはxでお宝の位置が記されています

 (覇者の証の地図は ほぼ謎解きの世界で めちゃくちゃ苦労するものもあります←PORTO ESTADOの経験
    同じ海域でも 覇者の証の地図は数枚設定されているらしく はずれ地図にあたると どこにあるのかさっぱりわからん!
    状態にwww)



あと はじめてこのゲームをされる方向けの もろネタバレ記事↓(閲覧注意 ネタバレされたくない方は絶対に読まないで)

① ラファエル君の 初期航海士クラウディオ&ジェナス・フリオさんの性格設定について

 フリオは体力がない
 クラウディオは操船がへた
 ジェナスは目が悪いので宝物や島が発見できない 後半進路がずれやすい
   (アイテム強化と経験で能力が上がったとしても緯度・経度の計測が不正確なのだ)

この3点は 今回のバージョンでも引き継影れているような気がします

②このゲームは 基本的に自由往来万歳ゲームなのですが、もしも サクサクと覇者の証をゲットしてエンディングにいきたいのなら・・・

1.序盤で主要な航海士=能力値の高い航海士と基本的な武器アイテムはそろえた方が良い

どーせ ゲーム―シナリオの関係で あっち行ったりこっち行ったり複数の海域を行き来させられるのですから・・・

 航海士は 提督と共に航海することにより経験を積み能力をあげて行きます。
 だから 一つの海域にこだわりすぎると 新規加入の航海士が未熟なままエンディングの戦闘に突入して
 なかなかクリアできません。

 かといって 未熟な状態、ラファエル君ならラティーナに乗ったまま アフリカ進出しても撃沈されてゲームオーバーです。

・というわけで

①アテネ アルカディウス・ハンスが仲間に
  この人がいないとゲームシナリオが進展しません。
  もちろん ゲームで遊んでいると そのうちフリオが「アテネに行こう」と言い出しますが・・
  フリオが何も言わないうちにアテネに行っても スカウトできます

② アフリカ~北海
    ヴェルデまで行った帰りのラスパルマスで フリオイベント
      ↓
    ロンドン:クリスティナイベント
    (フリオイベント発生前にロンドンに行っても クリスティナには会えませんでした)

③ハンブルクで ゲルハルト勧誘・・この人がいないと ラファエルメンバーでは戦闘は無理です。

この3人は 絶対に序盤で獲得することがおすすめ

さらにアフリカやアメリカに行く前に、ヨーロッパと北欧で勧誘できる航海士を全員スカウトしておくことがおすすめです
 だって みんな 育つのに時間がかかるもん。

(ラファエルバージョンは初期航海士の能力が低めです。
 序盤から海戦したければ、ホドラム提督がおすすめ。
 あって 最初から強い航海士が脇を固めていますのでw)



・序盤でスカウトできる航海士たち
(提督ごとに出現都市が違うので このブログで紹介するのはすべてラファエル提督の場合です)

地中海
 イスタンブール:アンジェロ
 セビリア:エミリオ(クリスティナ必要)
 アレキサンドリア:チェザーレ(ジョナスとカルテイラ号が必要)
  この人最初にスカウトすると そこそこ育つのですが
  後半でスカウトした場合 ほんと役立たずの邪魔者にしかなりません

アイテムに関しては・・
 酒場でみんなに奢ると 噂が聞けます
 その噂が指し示すアイテムを見つけないと 次のアイテムの噂が出てきません
 (噂を聞かないうちに その海域で いくら探しても 普通の「宝」しか見つかりません)

 最初にプレーするときは 酒場の依頼報酬として「宝の地図」をもらわないと どこを探していいかもわかりません
 提督が違うと 宝の所在地が異なるアイテムもあります。

 一方 スカウトした航海士が「~が欲しい」とおねだりしてくるアイテムもあります
 これは 「酒場の噂」とは関係なく発見可能です
  


・老婆心ながら・・・
アフリカやアメリカ大陸に行く前に ガレオン船以上の船を用意しましょう
 さもないと 食料と水不足で死んだり
 海戦に巻き込まれてあえなくゲームオーバーです

 ただナオより強い船=外洋船は必要な乗組員が多い=維持費がかかるのでご利用は計画手に。m(__)m








PC版30周年記念ソフトの使いにくさ・PC内部への干渉が強すぎる危険な仕様!!

2021年05月24日 | 日記
・ルンルンとゲームを始めて 今やなきの涙である。

だって だって ポインターカーソルのずれが半端ない
動作が安定しない
 ↓
ゲームとしての基本動作が不正確すぎる。

 クリックに対する反応は悪い
 何度も押さないと反応しない

 かと思うと 例えば甲板で航海士の能力操作している時や 交易所で買い物をしている時
 突然画面が切り替わってセーブしますか?になってしまったり 一度などは終了してしまっていた
   なにこれ? である

 フォアデータクリアをめざしているものにとっては その時点でゲームオーバーに等しいアクシデントです!!!

おかげで いい感じで北海の制覇の準備が整って 初期段階でできることはすべてやった(覇者の証は他地域に進出しないと入手できない)リルからご成婚報告もありました段階で 最初からゲームやり直しです。

 (逆に ここまで苦労してフォアデデータクリアしても 何の特典もなければがっくりくる)

さらに悪いことに、PCでインストールした大航海時代Ⅴをオフラインで遊ぶ設定をした後は しばらく必ずインターネットに接続できなくなるのだ。

どうも ゲームソフトが 勝手にPC内部のソフトをいじくって、「オフラインでゲームするならお前のPCが全てのネット接続できな用にしてやる」とコマンドを出しているのだ。

仕方がないので 毎回セキュリティとPCの設定そのものを点検して ネット接続できるように構成し直さなければいけない

一方 この30周年記念ソフトをダウンロードするために読みこんだSteamソフトが むやみやたらと通信するのだ
 他のゲーマーに私のPCが共有できるように 編み目のように細かく設定が組み込まれており
 それを解除するの大汗かいた。
 その仕返しが、大航海時代30年記念ソフトをオフラインで使用するたびに 「使用後ネット接続可能な状態にPCを戻すために複数の手動作業が必要」となる現象。

・はっきり言って これは 30年来の大航海時代ファンに対する裏切り行為です コーエーさん! シブサワさん!!!!

あなたが開発したゲーム あなた達が売り出したゲームを利用するために 必須条件とされたプラットフォームが有害サイトそのものなのですから。

あなた達の30周年記念ソフトを使うたびに あなたのユーザーが危険なリスクを負わされているのですよ。

どうせ3年しか有効期限のないソフトをだすのなら 従来通りCDで売り切りなさいよ!! と言いたい。

そもそもSteamというのは、プレー中のゲーム配信その他の為に生まれたプラットフォームなのに
 そこと連動したソフトの使用許諾所に、「プレー中の動画配信禁止」をうたうって 矛盾してるよ!!!!

・こっちは 一人静かにプレーを楽しみ プレー中のつぶやきは 自分のサイトで文字を使って表現したいと思っているのに!!

 と本日は いささかお怒りモードでの投稿であります。

任天堂もコーエーもあまりおかしな方向に惑わされていっちゃわないでくださいね

ユーザーの信頼を裏切ることなかれ
ユーザーを危険な世界に引きづりこむことなかれです。


双方向通信を使って ゲームプレーを楽しみたいユーザーは その世界で楽しむのも良いことだと思う

しかし ゲームを 一人でマイペースで楽しみたいユーザーに対して
購入者の了解もなく あるいは購入者の無知に浸けこむようにして ゲーマーが所有するPCのセキュリティを脅かす双方向通信を
利用者の了解もなく勝手動作するソフトを 利用者が気付く前にこっそりとしのぎこませたソフトを 売りつけるのは犯罪に類する行為である

大航海時代Ⅳをダウンロードするときにも STEAMが用意した無関係なソフトのダウンロードを誘導されたり その罠を避けたりとさんざんでしたが インストール後の 勝手な作動状況は 「自己責任」の範疇を超えた 侵略的行為の数々だと言いたい

2度目の航海①(プレーヒント・ネタバレあり)

2021年05月21日 | 日記
10年ぶりに 再び海に出ることにした。
タイムループで振出しに戻って。

今回 誕生日は 3月5日うお座のままにした。
このゲーム 主人公の星座によって性格設定がかわってゲーム展開にも影響が出るときいたことがあるが・・・?

特異な能力は 生命力 統率力 観察力にした。
 統率力が低いと やためったら反乱がおきる

 生命力が低いと 決闘であっさりとまけて死んでしまうとゲームオーバー

 3つ目の資質は迷ったが観察力にした。
  なにしろ カストール紹介は交易中心だから
  でも僕は お宝コンプの夢がある
   というわけで会計術や説得・謀略力は航海士たちに任せて 僕はひたらすらお宝さがしを頑張ろう

 ところで 「好景気」や「流行」が起きやすい能力ってあったかな?
   自勢力80%以上の街で流行品を10~15販売で紹介状 16個以上の販売で推薦状がもらえる
   紹介状や推薦状をほかの街の王宮や総督府で使用するとシェアが手に入るので便利なのだ。
   便利であるがゆえに 一度にあわせて1枚以上持てないと言う縛りがあったが・・

大航海時代5から始めた人の為に 一言そえるとしよう。
 大航海時代Ⅳの世界では 船の構造や 海戦の時の操船方法により 勝敗が大きく変わる
 実にめんどい
 なれると 船を選んだリ育てる楽しみも増すのだが、最初のうちはかなり泣かされた。

だから 大航海時代5になって そのあたりの面倒がなくなって どれだけ助かったことか。

しかし 今日からは 大航海時代Ⅳの世界で 再び旅に出る。

・・・

・以上 コーエーから2006年に出版されたガイドブックをお持ちでないための方に 書いてみた。
 もちろん あえて独力で挑戦する楽しみもある。
   そういう方は これ以上 私のブログを読まない方がいいと思う

 私は 序盤で 数えきれないほどゲームオーバーして 攻略サイトを読み漁って やっとやっと近隣まで船出することができた口なので
 その四苦八苦記録が 一度目のプレー日記物語=2012年1月2日に並べ替えたこのブログの過去記事であり 当然の如く備忘録よろしく ネタバレ特集でもあるから。


ラファエルルートに関しては、https://blog.goo.ne.jp/boukennsya3/e/06b6fac057f9cfbd2e1c73e52226a2beのページから順番に呼んでいくとわかりやすい。
その中には「攻略メモ(ラファエル版)」のページもある



 そして 性懲りもなく 今回は プレーしながら ちょこちょこ投稿していくつもりでもある。
  だって だって フォアデータで特典映像(今回もあるかな?)ゲットしたいから。
  さらに言えば 一度で全アイテムコンプしたいという壮大な夢があるから。

 前回は キャビアをゲットした提督もいれば 入手できなかった提督もいた。
 どうか サメと出くわすまでに砲撃力が上がっていますように というかそうなるようにがんばろうっと。)

「30周年記念版大航海時代Ⅳ HDバージョン」をインストールするまで(下)

2021年05月21日 | 日記
・さて いよいよ 「30周年版大航海時代Ⅳ」をプレイするには・・どうすればいいのだろう?

・とりあえず自分のアカウント画面の
 左側にある「Cookie &ブラウズ」をクリックして クッキ―の設定をカスタマイズします。

 このサイトのクッキー説明はわかりやすかった。

 ただ黒地なので 右端のスクロールバーが見えにくい
 チャンと一番下までスクロールして「技術的に必要なCOOKIE]以外は 結果的に全てOFにした

 こんなことなら「すべて拒否する」をクリックしても良かったかな?

・・・ゲームをインストールするには・・・
1.自分のアカウント画面の左上「ライブラリ」クリック」

  最初に目につくのは 商品宣伝画面なので そこはスルー

2.画面左側をよくよく見ると 


左側の黄色で枠づけした 商品名が記載された部分をクリック
(貼り付け画像をクリックすると 画像が拡大されて見やすくなります)

3.すると 今度は 「インストール」の青バナーが出てきたのでクリック
  必要なディスク領域 2・02GB
  利用できるディスク領域 xx の表示と

 ショートカットキーなどに関するチェックボックスが出てきて

   ↓ 下段「次へ」をクリック
 「同意」クリックでダウンロードはあっさりと終わりました。

4自分のPCに「大航海時代Ⅳ~」のアイコンが現れたので そこをクリックしたら
 「アップデート中」の表示がでて 10分以上待つ羽目に・・・

 なんかたいへんです。

 一つ終わったら 今度は次のダウンロードが始まり これは完了まで1時間30分かかるそうな。

 というわけで 「準備ができ次第ゲームを開始」にチェックを入れて ごはん食べてきます。

(本日の投稿はここまでにします)
   



「30周年記念版大航海時代Ⅳ HDバージョン」をインストールするまで(上)

2021年05月21日 | 日記
1.STEAMのサイト(ホームページ)に行く
    https://store.steampowered.com/about/

2.右上の緑色のバナー「Steamをインストール」をクリック
    インストールそのものはすぐに終わりましたが
    そのあと自動的に行われる「更新のダウンロード」に長時間かかりました><
    (できるだけ 回線のすいている時間に行った方がいいと思います)

3.インストールが終わると、
  「新しいアカウントを作成する」
  「既存のカウントにログインする」という黒地の小さな窓が出てくる

  私は 新しいアカウントを作成です
   ↓
  クリックすると「アカウント作成」画面が出現
    メアドを記入etc
   ↓
 メアド認証後 アカウント名などの作成画面へ
  アカウント名は すでに使用されているのが多いので 決まるまでが大変

    ↓
 アカウント名などの登録が終わると すぐにログイン画面が開くので
  アカウント名とパスワードを入力してログイン

4.製品を有効化する をクリック
   ↓
 「製品コード(シリアルナンバー)を入力
   ↓
 有効化成功!の画面が出てくる

「製品コードの有効化が成功しました。以下の製品があなたの Steam アカウントに永久に登録されました。このアカウントにログインすると、たった今登録したゲームにアクセスできます。
大航海時代Ⅳ with パワーアップキット HD Version」だってさ。

 ここまでの作業で どっと疲れた。

とりあえず「終了」ボタンを押したら、「自分のアカウント」のページが出てきた

 

大航海時代30周年記念・ソフトを買う前の注意事項!

2021年05月21日 | 日記
たいへんたいへんお久しぶりでございます。

以前 このブログを読みに来て下さった皆様お元気ですか?

たまたまこのページを見て下さっている方 はじめまして。


・このブログの初投稿が2009年 今から12年前
 その後2012年に 物語が冒頭から次々と読んで行けるように 投稿順序を入れ替えました。
  (当時のgooブログは 新しい投稿順にしか読むことができなかったので、物語の冒頭がページトップに来るようにしたのです)

だから このラファエルの冒険(物語)は 2012年1月2日 プロローグ ↓ から始まります
 https://blog.goo.ne.jp/boukennsya3/e/06b6fac057f9cfbd2e1c73e52226a2be

そして物語の一番最後が最初にこの物語を投稿した最終日2009年になるわけです。

・そして2014年5月にヤフモバで大航海時代Ⅴが始まったのですが・・・
  残念ながら2021年3月31日 静かに幕を下ろしました。(しくしく)

 コーエーさんのgamecityでも 大航海時代Ⅴはやっていたような気がするのですが、そっちはログイン画面が私には見づらくてすぐにやめてしまったので 今となっては記憶もおぼろ。

・さらに スマホ版かな?大航海時代Ⅵもあったようなのですが・・
  こちらも2021年3月31日で終了したらしいです。
    (終了するまで 気が付かなかった私 (;'∀') )

・そしてそして コーエーさんは 大航海時代30周年記念と銘売って
  特設ページ http://www.gamecity.ne.jp/daikoukaijidai30th/  をつくったり

大航海時代Ⅳ パワーアップキット HD Versionを 2021年5月20日に発売
  https://www.gamecity.ne.jp/d4/hd/

発売初日にしっかりアマゾンで購入してしまった私。

 そして それをネタに記事投稿しようと思い 久しぶりにこのブログにアクセスしようとしたら・・・
gooブログの仕様が完全に変わっていて 四苦八苦しております。

 それでなくても これまでにgooサイトそのものが変わって 以前使っていたgooの無料メールが使えなくなって、連絡先メールを書き換えたり
 ログインしようとするたびに 仕様変更であたふたしている私です。

 現在 gooブログそのものについての 私の悩みは 「ブックマーク欄」とかの編集をどうすればいいの? であります。
 これができれば 大航海時代雑談ブログを別にたちあげて そっちで プレーに関する話題をまとめるんですが・・

というか 大航海時代Ⅴのプレー日記のようなものも 別サイトで書いていたのを ここのブックマーク欄に載せたかったなぁ。

私としたら 大航海時代への熱き思いというか片思いを徒然に書き残したものを リンクして一つにまとめておきたいと言う気持ちはあるのです。
(閑話休題)

・「大航海時代30周年記念盤」は 任天堂のSWITCH版と Windows10用のHD版と2種類あります。

 私はアマゾンで買ったので、箱に書いてある注意書きの小さな文字を見落としていて てっきりCDが入っているのだと思っていました。

 でも違うんです シリアルコードを書いた紙と使用許諾契約書がペロッと入っているだけ!

PCで HD版を使うには Steamのアカウント登録とSteamのインストールが必要


私の場合 Steamって何? ゲーマーの為のプラットフォームなのね
  https://store.steampowered.com/about/

えーとアカウント登録は? まで来て
 あー疲れた 気分転換に 「買ったよ♡」報告でも書こうかな?と 昔懐かしいgooブログに来て ??? ますます疲れてしまった。

・購入時 コーエーさんのサイトなどを何度も調べたのですが、結局宣伝ばっかりで
 商品名を検索したら アマゾンのサイトにいっちゃて そこでの説明もほとんどないに等しく
 えい! とばかりに買って かなり困惑しているので PCで利用する場合の注意点をいかに書いておきます

 ちなみに 箱の外箱には 小さな字で 細々書いてあるけど ネットで購入するときぜんぜんわかんなかったよ
 実物の外箱見ていても字がちいさくて読みにくい・・・
   30年前 大航海時代で遊んだ人というのは 今や年金世代の可能性が高いのだから
   絵柄を前面に押し出すよりも 説明の文字を大きくして欲しい!
   
   さらに言えば 大航海時代のゲームプレーを通して ゲームに関するPCやネット環境の変化を知った私にとっては
   いつも わからない用語の羅列に四苦八苦
    特にSTEAMなんて 知らんがな~~~~~~! の世界です

 もしかして 任天堂のゲーム機を買って それ用のソフトバージョンを買った方が 長く手軽に遊べたかもしれない
 不精せずに SWICHとはなんぞや?と調べた方がよかったかなぁ・・
   コロナ外出自粛のせいで 気軽に 電気屋やソフト屋に行けないから 最近のゲーム機事情がさっぱり分かってないのです
   以前のように気軽に 店まで行って確認できないし><
    

<本ページの要約>

※PC用の 30周年記念 大航海時代Ⅳの復刻盤を買う場合

  ・有効期限3年しかない・・使用許諾契約書より

  ・ウィンドウズ10 8.1用 (箱に書いてある、以下の説明も)

  CPU 推奨 インテル core i5-7500 以上 3.4GHz 以上
     最低 インテル core i3-4170 以上

  ハードディスク 空き容量4GB以上
  
  メモリ 4GB以上

  DirectX11 互換ビデオカード

  ディスプレイ 推奨1920x1080 ピクセル以上
         最低1280x720

 ・STEAMのアカウントを作り、ネットでダウンロードしてPCにインストールするための シリアルナンバーを書いた紙を購入することになっている

大航海時代Ⅴがはじまりました!

2014年05月16日 | 日記
・以前 このブログを読んでくださっていた皆様 お久しぶりでございます。
  よろよろしながらも なんとか毎日を過ごしております。
 そして はじめてお出でなされた方 ようこそ。
  せっかくですから 過去記事などのぞいていってくださると とってもうれしいです。

・さて 本題

  ナ ナント 大航海時代Ⅴが ヤフーモバゲーで 5月14日よりはじまりました!!!!!!

  http://yahoo-mbga.jp/game/12018619/play?member_id=&invite_member=&appParams=&code=

    たぶん↑のアドレスでいけるはず
     ダメなときは ヤフーモバゲーで「大航海時代Ⅴ」と検索してください



 狂気乱舞のあまり オープニングページをコピペしちゃいました。
  コーエーさん ごめんなさい。

・ゲーム環境
  以前の 有料ネットゲームだった大航海時代は 私の場合 重い・凍るでパスしてしまい
  もっぱらCD使って大航海時代Ⅳで遊んでました。
  それで 今回も心配したんですが IE9~11なら 大丈夫っぽいです。
    もともと頭を使うゲームなんで 進行速度に 違和感なかったです。
    それでも ときどき 場面切り替わりの時にフリーズしてますが(爆)
    リログボタンで復帰すれば全く問題なしでしたw

  ちなみに IE8だと 文字の説明はでてきても 画像が出てこずログインできません。

  補足情報ですが、ほかのヤフーモバゲーで遊んでいる場合 IE8で支障なかったのに、
  大航海時代ⅤのためにIEをバージョンアップしたとたんに、
  大航海時代Ⅴで遊べてもほかのゲームできなくなったという場合は(って私のことじゃんw)
  フラッシュプレーヤーを最新バージョンにすることによって すべてOKとなるかもです。(私の場合はそれでクリアしました)

・ゲームの内容
  イントロというか チュートリアルが長いです。
  いつの間にか 本編になだれ込んでいます。(爆)
  チュートリアルも本編も けっこう ランダム要素があるみたいですww ←なぜ知ってるとつっこまないことw

  あとは プレーしてのお楽しみ

・ちょいとネタバレ
  ロッコさんに会えますよ~
  雰囲気は 大航海時代Ⅲ(CD版)に 似ているかも です。

  女性航海士は 複数いますが 主人公が男子限定なんですぅ。
    やっぱ 作者さんの男女観って 封建的かも??(大航海時代Ⅳでもちらっと思ったけどw)

プロローグ (ジェナスの手記より)

2012年01月02日 | 日記
 日の出前のうすぼんやりとした明るさを、黎明というらしい。
ぼくはどちらかというと、昼間 明るい光のもとで仕事をするのが好きだ。今くらいの時間は、ふとんにくるまっていたい。なのに、なんでこんな時間に海岸へ向かっているかと言うと、クラウディオのせいだ。クラウディオ・マナウス、赤いイヤリングの男。

 いきなり、工房に入り込んできて かってに腰掛けて、僕の作業を見物し始めたときは、なんだこいつ!と思ったけれど、案外心の優しい気風(きっぷ)のいい男だ。いささか単純で、考えるより先に文句が口から飛び出し、あとから、行動で修正するという 少しめんどくさい習性の持ち主ではあるが。

 さて、何ゆえ、海岸まで僕が呼び出されたのか?話をもどそう。
 クラウ曰く「海は男のロマン、リスボンで生まれた以上、七つの海に乗り出さずしてなんとする!どうせ船出するなら、船長、航海士。パウダーモンキーで命をはれるか」
 「しかし、度素人(どしろうと)をだれが、航海士に雇う?」
 「自分が船主になって、自分を雇うさ! なーに、船なんて、嵐のあとの海岸にごろごろしてるさ。今度、嵐が来たら、拾いに行こうぜ!」
 というわけで、今、僕は船を拾いに向かっている途中。

 なんでも、クラウによると、難破船の漂着ポイント・シーズンがあるらしい。
その、クラウの長年の(僕よりひとつ年下なのによく言うよ!)観察結果に基づき、・・・なんとまぁ、本当に難破船を見つけた。
ラティーナ型の小型船。操舵室以外の船室が4つ、倉庫が3つ。三角帆が最大4枚まで張れるやつ。

 クラウが走り回って、ドックを確保し、二人で、ラティーナを運んで来た。気の早いクラウはもう、船の名前を「カルテイラ」に決めようと言う。
いったいどんないわれがあるのやら。でもまぁ、名前はあったほうが便利なので、カルテイラに決定。
 そして、クラウが資材調達係り、ぼくが修理担当となった。

 クラウのやつ、筋肉に物を言わせてせっせと稼ぎ、鍛冶屋をやっているおやじさん他もろもろのコネを活用して、あれやこれやを手に入れたらしい。
 決して暴力的な男ではないが、立派な胸筋をぴくぴくいわせるだけで、ちょっとした つけの取立てなんかができてしまうクラウ。
初めて僕の働いている工房に来たときも 兄弟子に賭けの清算をさせるためだったらしい。
もっとも「このことは、ラファエルぼうやには黙っていて欲しい、子供には刺激が強すぎるからな」と口止めされているのだけど。
 あとは地道に力仕事。母さんに言わせると、あいつは子供から好かれるタイプなので、子煩悩な船主の中には、特にクラウを重宝してくれる人もいるそうだ。

   画像 :発見のモニュメント(リスボン) :群像の先頭はクラウの憧れの人 エンリケ王子
     http://www.portugal.or.jp/ ポルトガル投資・貿易振興庁より
    (このサイト、画像も説明も豊富だけれど 相互の関係付けがあいまいなのが惜しい!)

   ・それにしても、クラウのもう一人の憧れの人、「レオン公」についてどなたかご存知の方いらっしゃいませんか?
  

第1章 旅の準備 (クラウの備忘録より)

2012年01月02日 | 日記
 かもめが 「早く海に来い、早く来い」と誘っているようだ。
秋口に引き上げたカルテイラの修理がようやく終わった。ラファエルに見せてやろう!
どんな顔をするだろうか?

 ラファエルは、船を一目見るや、男のロマンに胸をたぎらせ、フリオじいさんのところへ駆けて行った。
フリオ・エルネコ 68歳。航海士を引退して、今は、船乗り相手の金貸しをやっている。おっと、キリスト教徒が金貸しなんてやっちゃいけない、投資だ!投資!

 一度は 投資を断ったフリオ爺さん、あとから追いかけてきて 金3万といっしょに船に乗り込んできた。あれは、絶対、カストールの親父さんの差し金だ。
 「そんなこと、ぼうやに気づかせちゃだめですよ」
 「それくらい、わかってらい!」
 「それにしても、懐の深いお父上ですね。息子の独立心を養うために、何の条件もつけずに送り出すなんて」
 「まぁなぁ。俺のところには、必ず息子を無傷で連れ帰って来い、けっして放浪者にはさせるな。リスボン行きの船乗りには必ず、声をかけて消息が伝わるようにしろと言いに来たがな」
 「へぇー、案外 クラウ信用されているんですね。」
 「さぁ、どうかな。ジェナスおまえんとこは?」
 「私に直接会いに来はしませんでしたが、身元調査はされたみたいです。」

       画像 :ポルトガルの国花(その1) バラ (ミセスハーバートスティーブンス←品種は私の好みで選びました) 

第2章 旅立ちの日 (クラウの備忘録)

2012年01月02日 | 日記
1月1日、今日が旅立ちの日だ。

「どうせなら、ギルドでなにか依頼がないか探してみよう!」言葉だけを残して吹っ飛んで行ったラファエルが、リスボンのギルドへ手紙を運ぶ仕事を見つけた。
 「セウタに行く途中だからちょうどいいや!」
 「フリオじいさん、六分儀の使い方教えて!」 さっそく、ギルドで買い物(六分儀2500)だ。

 酒場で¥1700使って水夫を募集。35人も名乗りを上げてくれたが、ラティーナを動かすのに必要な9人+2名を雇い入れた。

 「なぁ、じいさん、どういう基準で人を選んだんだ」出港後、夜間当直のときにこっそりたずねてみた。
 「あそこの酒場は、カストール家の船に乗った連中のたまり場だからのう。素直で、航海士の指示に従って くるくるとよく働くやつを選んだんじゃ。なにしろ、年寄りとこどもばかりの船じゃからの、酒飲みや荒くれはお断りじゃ」
 なかなか、知恵の回る爺さんだ。

   画像 :ポルトガルの国花(その2) ラベンダー (レースラベンダー)

第3章 船出

2012年01月02日 | 日記
・ぼくは、ラファエル、17歳。カストール商会の総帥、で艦隊の提督。
 今はまだ、「カストール」と聞くと、人は、父のことを思い浮かべるけれど、はやく、ぼくが、「カストールだ!」と胸をはれるようになりたい。

・わしは、フリオ。「ラファエルの旅立ち」という牡丹餅のおかげで、再び海に出ることができた。
 今日は、かもめの声もいとおしく聞こえる。
 ラファエルが六分儀を買って来てくれたので、契約のある街どうしはひとっとびだ(自動航行ができる)。

「フリオ、ちゃんとセウタの手前で帆を絞ってセビリアに入港するようみんなに言ってね」
「それを、指示するのが船長の仕事じゃろうが」
「あっそうか。」「みんな、あの船団のあとに続いて、セビリアに入港するぞ」
「まったくわかりやすい指示だな」 操舵室のクラウが含み笑いをした。

   画像 :ポルトガルの国花(その3) オリーブの花 「花300」 

第4章 初航海 (航海日誌より)

2012年01月02日 | 日記
 セビリアはバルデスと独占契約を結んでいた。
 僕たちはギルドに手紙をわたし、その後町を一巡り。
 そして、セウタでの交易後、ラスパルマに向かった。

 「おっ、ラスパルマは未契約地だ」 うれしそうなクラウの言葉にうなづいたラファエルは
 「よし!」「おじさん、商業投資100%!」

 独占契約を結んで、残金は¥745。そのあと、セウタの皮革を¥1500で2枚売った。
 「次の目的地はマデイラ! 碇をあげろ!」

 その夜 フリオは、クラウの舵取りを監督しながらぼやいた。
 「まったく、坊の大胆さには肝が冷えるよ。あやうく、金欠による陸の上の遭難にあうとこじゃったわい!」
 「その場合、俺達どうなったんだ?」
 「月末まで、波止場で賃仕事でもしながら、上納金の入るのを待つことになったじゃろ」
 「上納金?」
 「そうじゃ、独占契約した街からおさめられるんじゃ。といっても、街が小さいうちはせいぜい¥200~300といったとこじゃろうが」
 「でも、今回は、水も食料も40日分残ってましたから、とりあえずリスボンにもどって、依頼料を受け取って、それでも仕入れに足りなければ・・」
 「ギルドで賃仕事 なんてことにならないよう、ジェナス、今度から会計簿つけろや」
 「私は、数字はどちらかというと、測るほうで、計算するほうはちょっと・・。やはりこういうことは、フリオさんに」
 「年寄りをこき使うのも大概にせい!わしは、この20日と言うもの、好きな酒も控えて、測量と操舵の指導に大忙しじゃ!」
 「クラウディオ、頼むから、はやく、一人で夜間航海できる腕になってくれ!」
 「アイアイアサー!」 若者二人は前髪を引っ張ってフリオに敬礼!

    画像 :オリーブの実 「花300」より
 (毎年たわわに実ったオリーブを5キロほど収穫するのですが、あく抜きをして塩漬けにするのも、オリーブオイルを絞るのも大変でした。あー、梅干作りの優しさを改めて感じました!)

第5章 胸をかりる

2012年01月02日 | 日記
・マデイラとの契約を済ませ、2月6日リスボンに入港。
 さっそくギルドで依頼料¥1500を受け取り、新たな依頼を引き受ける。
 今度は鉄鉱石の購入。1個買い付ければ¥10,332の謝礼!
 知力と統率力が増しレベルアップしたのは嬉しい!
 
・鉄砲(1265)2丁を仕入れ出港した!フリオはアテネに行きたいという。
 そこでまず、セウタで鉄砲を¥2286で売り、皮革を¥728で購入した。
 出港所で補給(6136)し、アフリカ南岸を回ってアテネに行くことにした。
 だってその方が、フランスやイタリア北岸を回るより、まっすぐ行けて近そうだもの!

・なんで、こまごま、数字を書いているかと言うと、ジェナスとクラウに注意されたからだ。
 ぼく、自分では気づかないうちに、ずいぶんみんなに心配をかけてしまったらしい。

・アルジェ入港直前に、海賊に出会った。その名もハイレディン、海の勇者!
彼に対スペイン同盟を申し入れ、水夫たちは拍手してくれたけど、ぼくが一人前になるまで待っていて欲しいと言ったら、
ハイレディンの部下のサリドに思いっきり馬鹿にされてしまった。

 「しかし、それでも、同盟成立。彼の縄ばりでの安全を保証してもらえてよかったですね。」 やっぱりジェナスはやさしい!
 「うん、はやく、僕も一人前の男にならなくっちゃ」

 アルジェには、鉄鉱石(1650)やラム酒(480)・アーモンド(798)があった。
 セウタの皮革は¥1325で売れた!交易って面白い!

     画像 :マデイラの花 http://www.portugal.or.jp/ ポルトガル投資・貿易振興庁より

第6章 アテネにて

2012年01月02日 | 日記
・鉄鉱石が手に入ったので、ギルドの礼金を受け取りにまっすぐリスボンにもどろうか迷ったが、
やっぱり、お世話になっているフリオ爺さんのために アテネまで行くことにした。

・チュニス入港直前、今度はスペイン艦隊に遭遇!
今度こそだめかと思ったら、ハイレディンが助けてくれた!
あの約束通りに!

・「くー、これこそ、海の男!ほれたぜ!」 クラウは感激しまくっている。
まったく、初航海の日に、海賊退治が男のロマン!て言ってたのはだれだ!?

・チュニスにはいるや、フリオが、戦闘と探索のやりかたについて教えてくれた。
・アーモンドを¥1584で売り、麻(380)を買った。

・出港すると、ハイレディンはまだバルデスと戦闘中だった。
 申し訳ないが、ぼくたちはその横を通り抜けて、シラクサに行った。
・シラクサで麻を売り(1272)、ワイン(505)を仕入れた。

・そして、3月17日 アテネ入港。

・フリオが友達を探しに行っているあいだに、僕たちは町を見て回った。

・波止場では、研究のために船に乗りたいと言う老博士に男のロマンを感じたクラウが、彼と彼の弟子を僕隊の船に誘った。
 なんと、このハンス レッツェル博士がフリオの探し人だった。
・博士は、古代の七賢者が記した地図を探し出し、覇者の証を手に入れたいのだそうだ! 
 すごい、ロマン!僕もクラウも感激!
・フリオが、僕のことを「ハイレディンにも挑戦した勇敢な提督!」なんて紹介するもんだから、
博士の弟子のアルカディウスに、「とんでもない船にのることになった!」 とあきれられてしまった。

・総督府で、ジェナスが、僕がポルトガル人であることの利点を教えてくれた。
それは、少ない額で軍事投資の効果が得られること!だって。
今度ためしてみよう。

・ワインを¥1500で売り、彫刻を¥3200で買った。
・これから、アルカディウスが主計長をやってくれることになった。
 といっても、主計室を作ればのはなしだけど・・。

     画像 :マデイラの市場 http://www.portugal.or.jp/ ポルトガル投資・貿易振興庁より

第7章 ナオが欲しい!

2012年01月02日 | 日記
3月19日にアテネを出て、リスボンに直行したら、入港は4月10日。
けっこうかかるなー。
やっぱり船室の多い2本マストのナオがほしいなぁ。

 ギルドは契約金だけじゃなくシェアまで1%融通してくれた。
もう感激!これから、ギルドの依頼がんばっちゃおう!
彫刻は¥4393で売れた。
今の残高なら¥13,400のナオは買えるけど、仕入れのことも考えろってジェナスに言われたから、もう一踏ん張り、交易に励もう。

 マデイラで、投資について調べてみた。
軍事投資は武装度497に対し投資額162、商業投資は発展度の1/2だから、確かに投資効率がよい。
そこで、軍事投資により、81%のシェアを獲得した。

 この前行かなかったバレンシアからジェノバに回った。
ジェノバではラム酒がはやっていた。
これならアルジェで仕入れられる!
おまけにギルドでは犀角の買い付けを募集していた。
報酬¥15,390! これはもう乗らない手はない!

 ちょっと迷ったけれど、チュニスで、犀角を仕入れ一度リスボンに戻ることにした。
それが、6月3日のこと。お金は¥24,210たまっていた。
 ナオを買ったら、主計室がついていた。
これで、アルカディウスに会計を頼める!
ジェナスの忠告に従って、ステイセル1枚をつけ、積荷倉庫を5室にした。
5日間の改造で¥2,000かかった。
 待っている間、僕たちは、久しぶりにそれぞれの家族とともに過ごした。

   画像 :アソーレス諸島の花  ポルトガル投資・貿易振興庁 より