
恵庭市柏木町にある いちえさんに行って来ました。
釜めしで有名なお店ですよね^^


隣接している葬儀斎場がもともとの会社だったようです
駐車場はたっぷりありました。
前日の夕方に電話してみると予約はいっぱいで取れないとのことだったので
開店の11時にめがけて訪問です。
お店はまだ準備中ですがお客さんが次々と入っていくので後に続きます
店内には待ち席があり15分前の入店ですが6番目に名前を書きました。
その後も続々とお客さんが来ます( ゚Д゚)
ヒマだったのでお土産だとか中庭を撮影しました。


建物は円形になっており2階席もあります
11時ちょうどから案内が始まりました。
先客は2階から案内されていますね~
そして私たちの番ですが1階のすぐの部屋へ通されました。

(帰りに撮影したのでテーブル上がきたないw)
なんと!個室です!
しかも6人掛けの大きなテーブルと広い部屋で恐縮しましたね~
運ですね運!(((uдu*)ゥンゥン
それではメニューを拝見。












釜めしの専門店かと思ったら中華はあるは揚げ物も多いわでやっと把握したのは
地元で冠婚葬祭や行事事に使われているのですね~
予約や宴席から察するに、法事、同窓会、長寿祝いなどの席が設けられていました。
オーダーですがタブレットでオーダーします
これはゆっくり考えれていいと思いますね。
釜めしは時間がかかるのでサラダも一緒にオーダーしました。
「豆腐とカリカリ梅ジャコの大根サラダ」ハーフ 594円

ドレッシングも5種からチョイスでき。和風にしました。

そしていよいよ釜めしの登場です!
思ったより時間はかかりませんでした。
「毛がに釜めし」1,404円

具材は毛がに、タケノコ、シイタケ、山菜、人参、錦糸玉子、油揚げです。


茶わん蒸しは追加しました
ちなみにランチタイムは?108円でした(^^)v
めちゃくちゃ美味しそうです(^▽^)/
ちなみに同行者は「海老いくら釜めし」1,274円でした。
それでは実食です!
食べ方の説明があって
①まずはそのままで
②薬味をのせて
③刻み漬物をのせて
④〆はお茶づけで
*テーブルに刻みのりとわさびがあります。
この通り食べたら本当に4膳食べれましたw
かにの身がたっぷりだし山菜もいいですね~
それと釜めしといえば「おこげ」です!
最後のお茶漬けは出汁がついてくるのでテーブルのIHで保温しておくとよいそうです♪
いや~これは美味いっす!!\(^o^)/

久しぶりの釜めしはとっても美味しかったですね
ごはん自体は薄めの味付けでトッピングの味わいを楽しめます。
約1時間半で部屋から出ると待ち客でいっぱいでした( ゚Д゚)
あれだけの種類があるのでリピーターが多いと思うしなりますよね
アプリ登録で今回は10%OFFでした(⌒∇⌒)
これポイントが増えていくので楽しみもありますね。
斎場からレストランがあってさらに隣に花屋と洋菓子屋さんがありまして
そちらは以前利用したのでケーキが美味しかった覚えがあります
とにかく上手く関連あるご商売をされていますね~札幌にも邸宅風の斎場がいくつか営業をしています。
スィーツは食べていないけど前回の感じを載せておきますね
接客も素晴らしいとても印象が良いお店でした!
ごっつあんでした♪



